予選
決勝
資格・検定王とは?
賞金総額59ゴーカク万円、優勝者20万円
「資格・検定王」は、資格・検定×雑学×ひらめきを極めた方の中から、知のナンバーワンを決める大会です。
第11回開催となる今回も、「予選大会」と「決勝大会」を経て優勝を決定します。
予選(IBT方式)
インターネット環境さえあれば参加可能!
使用デバイスはパソコン・スマートフォン・タブレット等を問いません。
成績上位者20名のみが決勝に進出できます。
決勝(CBT方式)
47都道府県に300カ所以上ある試験会場から大会へ参加いただきます。
決勝大会は、厳格性を重視して、試験官の監督の下で行います。
出題内容
3つのジャンルから、親しみやすい内容で出題!
問題提供

老若男女を問わず楽しめ、社会の変化に対応可能な知識や教養、心の豊かさが得られるクイズの魅力の発信を通して、青少年の健全育成や生涯学習の機会創出など社会貢献を推進する団体。
【主な大会主催・運営】
・全国総合クイズ大会「JQSグランプリシリーズ」
・全国高等学校総合クイズ大会「ニュース・博識甲子園」
・クイズ検定
問題提供

TBSのクイズ番組『東大王』やWebメディア「QuizKnock」で活動していた林輝幸が立ち上げたクイズ制作集団。
資格・検定ジャンルの問題選定

中小企業診断士・社労士・行政書士・社会福祉士・防災士など、さらには僧侶まで600以上の資格を保有。 上場企業をはじめ幅広い企業向け支援を行う一方で、「資格ソムリエ」「デジタル士業」として各メディアで活躍中。
スキルアップ、リスキリング、モチベーション、時間術、勉強法、効率化、DX、AIなど幅広いテーマで講演や執筆に従事。
一般社団法人 インクルーシブコミュニティ協会 / 大阪商工会議所 / 一般社団法人 ことわざ検定協会 / 公益財団法人 実務技能検定協会 / 一般社団法人 実務能力開発支援協会 / 特定非営利活動法人 世界遺産アカデミー/世界遺産検定事務局 / 社会福祉法人 全国手話研修センター / 一般社団法人 全国スーパーマーケット協会 / 一般社団法人 全日本情報学習振興協会 / 全日本寿司連盟協会 / 公益財団法人 東京観光財団 / 一般社団法人 日本観光文化協会 / 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 / 一般社団法人 日本化粧品検定協会 / 特定非営利活動法人 日本語検定委員会 / 一般社団法人 日本さかな検定協会 / 一般社団法人 日本収納検定協会 / 日本商工会議所 / 日本ニュース時事能力検定協会事務局 / 株式会社 日本能率協会マネジメントセンター / 一般社団法人 日本ビール文化研究会 / 特定非営利活動法人 日本フードコーディネーター協会 / 特定非営利活動法人 日本ペットシッター協会 / 一般財団法人 日本ホテル教育センター / 公益財団法人 日本マーケティング協会 / 一般社団法人 人間力認定協会 / 一般社団法人 ネット依存支援協会 / 一般社団法人 美術検定協会 /
賞金



日程
事前エントリー
※条件を満たす方のみエントリー可能です。
※前回大会で3位以内に入賞した方は事前エントリー不要です。個別でご連絡を差し上げます。
エントリー条件
トレーニング期間
事前に問題のイメージや仕組みを理解しておきましょう。
トレーニング参加方法
※参加される予選大会日の前日15:59までトレーニングが可能となります。
操作方法の把握や、お使いのデバイスが予選大会のシステムに対応しているかの確認期間を設けております。
大会当日は時間との勝負になりますので、
事前に問題のイメージや仕組みを理解しておきましょう。
- 10月3日(金)に、エントリーしたメールアドレスへ予選大会用のシステムログインメールが届きます。
- メールに記載のURLへログイン後、予選大会に使用するデバイスで「練習問題」に挑戦してください。
予選大会
決勝大会進出の20名を決定!
パソコン/スマートフォン/タブレットにて、
お好きな場所から参加が可能です。
開始時間内に各自で解答を始めていただきます。
予選大会参加方法
- 10月3日(金)に届いた予選大会用のログインメールに記載のURLへログインしてください。
- ログイン後の画面に従い、開始時間内に解答を始めてください。
予選大会の日時は10月3日(金)に届くメールに記載されておりますので事前にご確認ください。
予選結果発表
事前エントリー時に使用した「日本の資格・検定」アカウントのマイページにてご確認ください。
決勝大会
予選突破された20名と前回大会で3位以内に入賞した3名の計23名の中から、
2025年の資格・検定王者を決定!
※開始時刻までに受付をする必要があるため、余裕をもって会場までお越しください。
※決勝会場では本人確認を行います。本人確認書類をお持ちください。
最終結果発表
「日本の資格・検定」のHP内にて発表します!
ルール
- 試験方式
- 予選:IBT方式(インターネット配信。各自のデバイスで好きな場所から参加)
決勝:CBT方式(会場にて実施。会場設置のパソコンを使用)
※IBT方式とCBT方式の特徴や違い - 問題数
- 全65問
- 解答時間
- 合計:30分(各問題ごとに制限時間が設定されています。)
- 出題内容
-
- 雑学(30問)
- 様々な資格・検定の試験問題(30問)
- ひらめき(5問)
- 出題形式
- 択一問題・記述問題
- 採点形式
-
解答のスピードで点数が変わる、まさにスピードバトルです。
- 問題毎に基礎点数が設定されています。
- 問題が画面に表示されてから解答完了までの経過時間に応じて、基礎点数から減点されていきます。
- 未解答・不正解は0点となります。
※問題ごとに設定された解答時間をオーバーした場合、解答不可となります - 基礎点数、解答時間による減点数は、非開示となります。
- 同点の場合は、総合タイムの早い順で勝敗が決まります。
予選大会注意事項
- 予選大会は各自のデバイスで参加いただくため、エントリー後にお送りするログインメールから「練習問題」を必ず行ってください。
- 解答開始後の途中切断は「途中棄権」とし、その場で終了となります。
- 「途中棄権」になった方は、再チャレンジ不可となります。
- 正答数と解答時間が決勝大会へ進むカギとなります。採点形式を確認の上、時間の使い方には十分ご注意ください。
決勝大会注意事項
- 決勝大会の開始時間に会場へ到着できなかった場合は「予選敗退」の扱いとなり、決勝大会への参加はできません。
- 決勝大会の開始時間に会場へ到着できなかった方も、予約した会場までお越しいただければ、本人確認をしたうえで賞金を後日お送りします。
- 顔写真とコメント掲載に応じられない方は、賞金の受け取りができません。ご了承ください。
大会参加にあたって
- 1名1アカウントのみのご参加でお願いいたします。
- 上位入賞者には、メディア掲載の依頼をさせていただきます。メディア掲載のご了承の上、エントリーをしてください。
- メディア掲載時の名前については、上位入賞者へは本名掲載の確認をさせていただき、不可に限りニックネーム掲載をさせていただきます。
- 予選大会は、参加者各自がインターネット環境を準備する必要があります。
- 予選大会の前に、システムの動作確認で推奨環境をお確かめください。推奨環境下のご利用でも、OSとブラウザの組み合わせ、ブラウザの設定状況によっては表示、機能に不具合が起こる可能性がございます。予めご了承ください。
- 予選大会前に、システムへのログインアカウントを発行します。事前にログインと練習問題の実施をお願いします。
- 予選大会当日に、ログインできないなどのトラブルが発生し、大会時間に参加できない場合は、不参加扱いとなります。
- 決勝大会は、最寄りの決勝会場にお越しいただくことが必須となります。
- 大会参加にあたり、「日本の資格・検定」の会員登録が必要となります。
その他
- 決勝大会当日に発熱(37.5度以上)がある方の参加は控えていただいております。体調不良の際には、大会開始時間の30分前までに運営事務局へご連絡ください。
- 本企画は予告なく変更・中止する場合がございます。
- 賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
- 賞品の配送日時のご指定はできません。
- 入賞のご連絡は、マイページにご登録されているメールアドレスへご連絡いたします。ドメイン指定受信設定等をされている方は、「@jpsk.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
- 同一人物が複数アカウントを取得し参加されたことが判明した場合、対象者の全てのアカウントを失格扱いとさせていただきます。
- 入賞者の発表は、エントリー時にご入力いただいた「ニックネーム」にて後日このページ上で発表いたします。整合性を取る上で、開催期間中の「ニックネーム」の変更はご遠慮をお願いいたします。
- 設問、正否、及び構成等は、主催者がその裁量で決定します。ご意見、異議等に対応することはできかねますので、ご了承ください。
- 掲載されているイラスト・文章、その他のコンテンツの無断使用・無断転載を一切禁じます。
歴代王者
なかつじオスカルさん
なかつじオスカルさん
ひなりさん
なかつじオスカルさん
ガッツさん
kogumaさん
あぷりさん
山下大樹さん
あぷりさん
NY100さん
べんちゃんさん
山下大樹さん
NY100さん
なかつじオスカルさん
なかつじオスカルさん
ひなりさん
なかつじオスカルさん
ガッツさん
kogumaさん
あぷりさん
山下大樹さん
あぷりさん
NY100さん
べんちゃんさん
山下大樹さん
NY100さん