日本の資格・検定|学びのメディア

学びのメディア『日本の資格・検定』利用規約

学びのメディア『日本の資格・検定』利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ(以下「当社」といいます)が運営する学びのメディア『日本の資格・検定』サイト(以下「当サイト」といいます)において、当社が提供する各種サービス(以下「本サービス」といいます)の利用者と当社との間に適用される条件を定めるものです。

当サイトの利用者は、予め本規約に同意した上で本サービスをご利用ください。

第1条 規約の適用

1.    本規約は、当サイト上で提供する本サービスを利用する際の一切の行為に適用されます。
2.    利用者は本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。

第2条 定義

本規約において使用する用語の意義は、以下のように定めるものとします。
(1)「当サイト」とは、当社が提供するウェブサイト「日本の資格・検定(https://jpsk.jp/)」のことを指します。
(2)「本サービス」とは、当サイト上で提供される全てのサービスを指します。
(3)「アカウント情報」とは、当社に登録しているメールアドレスやパスワード、その他会員として本サービスを利用するために必要な情報を指します。
(4)「利用者」とは、本サービスを利用する全ての者を指します。
(5)「会員」とは、当サイトに会員登録をした者のことを指します。
(6)「会員情報」とは、会員が登録した、メールアドレス、ニックネーム、プロフィール等全ての情報を指します。
(7)「投稿」とは、本サービスの投稿フォームを通じてコンテンツをアップロードすることを指します。
(8)「投稿内容」とは、本サービスを利用して会員が投稿した記事、画像、口コミ、コメント、プロフィール情報等、本サービス上に投稿されたあらゆる情報を指します。
(9)「外部サービス」とは、他の事業者が提供している当社所定の外部サービスで、本サービスとの連携に利用されるサービスを指します。

第3条 会員登録

1.    会員は、当社所定の登録フォームにより、本規約に同意の上、会員の登録を申し込み、当社がこれを承認した者とします。
2.    会員は、会員登録にあたっては、会員自身に関する真実かつ正確な情報を提供するものとします。
3.    当社が会員として承認することを不適切だと判断した場合、会員登録を拒否することができるものとします。会員登録を拒否した場合、当社はその理由を開示しません。また、承認後であっても不適切と判断した場合、承認の取消を行うことがあります。
4.    12歳未満の者が本サービスを利用する場合、保護者の同意を得てください。
5.    会員の登録手続きは、当社所定の登録フォームにより会員となる本人が行うものとします。代理による登録は認められません。

第4条 アカウント情報の管理

1.    会員は、本サービスを利用するにあたり、アカウント情報を使用するものとします。
2.    会員は、自らの責任においてアカウント情報の使用及び管理するものとします。
3.    会員は、会員資格を第三者に譲渡することや、貸与、売買等をすることは禁止します。
4.    会員が本サービスを利用するにあたって入力したアカウント情報が登録されたものと一致することを当社が所定の方法により確認した場合、当社は会員による利用があったものとみなし、これらが盗用、不正使用その他の事情により会員以外の者が利用している場合であっても、これにより生じた損害については一切責任を負いません。
5.    会員は、アカウント情報の盗難若しくは失念があった場合、又はアドレス等が第三者に使用されていることが判明した場合、直ちに当社にその旨を届け出ると共に、当社からの指示に従うものとします。
6.    会員が第三者のアカウント情報を不正に使用し、当該第三者又は当社に損害を与えた場合、会員はこれによって生じた損害を賠償する責任を負うものとします。

第5条 アカウント情報の変更

1.    会員は、会員情報に変更が生じ又は誤りがあった場合、常に真実かつ正確な内容を反映するよう所定のフォームにより速やかに会員情報の変更・修正を行うものとします。
2.    当該変更・修正を怠り、当社からの通知が到達しなかった場合等当該変更・修正登録がなされなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。

第6条 登録情報及びプライバシー

1.    会員登録及びサービスの利用等に伴い当社が取得する会員情報は、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従い、取り扱うものとします。
2.    当社は、会員又は利用者が当社に対して提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で利用及び公開することができるものとし、会員又は利用者等はこれに異議を唱えないものとします。
3.    当社は、本サービスの利便性の向上、利用状況の分析、及び広告配信等の目的で、Cookie等の技術を利用して利用者に関する情報を取得し、外部の事業者に送信することがあります。詳細については、当社が別途定める「プライバシーポリシー」及び「外部送信に関する公表事項」をご確認ください。

第7条 外部サービスとの連携

1.    会員及び利用者は、外部サービスとの連携機能を利用してログインする際に、当社がデータにアクセスすることについての許可を求められることがあります。かかる内容を確認の上、許可した場合に限り、当該連携機能を利用することができるものとします。
2.    会員及び利用者は、外部サービスへの登録・利用(投稿内容及び投稿等の行為を含む)に関し、外部サービスが定める各規約の定めに従うものとします。
3.    会員及び利用者の外部サービスアカウント及びパスワードの不十分な管理、第三者の使用等により、会員及び利用者又は第三者に損害が生じたとしても当社は何らの責任も負わないものとします。また、かかる事由により、当社が損害を負った場合には、会員及び利用者はその一切の責任を負い、当社が被った一切の損害等を賠償するものとします。
4.    外部サービスを利用する場合、会員及び利用者は自己の責任において当該サービスを利用するものとし、当社は、当該サービスを利用することにより生じた損害や外部サービスの運営者・会員及び利用者との間に生じたトラブル、その他当該サービスに関連する一切の事項について何らの責任も負わないものとします。

第8条 会員資格の取消

当社は、会員が次の各号に該当すると判断した場合、事前に通知することなく当該会員による本サービスの利用停止、当該会員のアカウントの停止、又は当該会員を退会させることができるものとします。これにより当該会員に何らかの損害が発生しても、当社は一切の責任を負わないものとします。
(1)会員情報に虚偽の変更・修正又は申告があったと認められた場合
(2)法令や本規約に違反する行為があった場合
(3)サービスの利用に関して不正行為があった場合
(4)その他、当社が不適当と判断した場合

第9条 禁止行為

1.    会員及び利用者は、本サービスの利用にあたって、以下の各号のいずれかに該当する事項又はそのおそれがある事項を行い、若しくは以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはならないものとします。
(1)公序良俗、法令等に反する行為
(2)第三者になりすまして本サービスを利用する行為
(3)他の会員、第三者及び当社に損害を与える行為
(4)虚偽、若しくは利用者に著しい誤解を招く情報を流布する行為
(5)営利・宣伝を目的とした行為(ただし、当社が特別に認めた場合を除く)や個人的な売買・譲渡を持ちかける行為
(6)特定の個人・団体の名誉・信用・プライバシーの侵害、誹謗中傷、不利益を与える行為
(7)犯罪的行為・重大な危険行為に結びつくこと、又はこれらを助⾧する行為
(8)未成年者に対し悪影響があると判断される行為
(9)他の会員、第三者及び当社の肖像権、著作権、商標権その他知的財産権を侵害する行為(生成AI等を利用して、第三者の権利を侵害するコンテンツを作成し投稿する行為を含む)
(10)自身が権利を有しないコンテンツを、権利者の許可なくアップロードする行為
(11)他の利用者に対する嫌がらせ、ストーカー行為、その他、他者が不快と感じる態様でつきまとう行為
(12)会員間のトラブルに発展する可能性のある行為
(13)評価や評判を意図的に操作する行為、又はそれに準ずる行為
(14)反社会的活動、公職選挙運動、特定の思想・宗教への勧誘、又はそれらに類すると当社が判断した行為
(15)本サービスと競合するサービスに利用することを目的とした行為(情報収集等を目的とした行為を含む)
(16)コンピュータウイルスを含む内容を投稿する行為
(17)当サイトの運営を妨げること、又は当社の信用を毀損するような行為
(18)当社の承諾なく、掲載内容を転載、再利用する行為
(19)本サービスの趣旨から逸脱する行為
(20)通常利用の範囲を超えて本サービスのサーバに負担をかける行為
(21)その他、当社が不適切と判断する行為
2.    前項に該当する行為がなされたと当社が判断した場合、当社は事前の予告なく、当該会員及び利用者の本サービスの利用の停止又は会員資格の停止又は終了を行うことができます。なお、この場合に会員に損害が生じても、当社は一切の賠償をしません。
3.    本条第1項に反する行為を行った会員及び利用者に対し、当社は損害賠償請求をする可能性があります。

第10条 免責事項

1.    当社は、利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
2.    本サービスの投稿内容は会員の責任で掲示されたものであり、投稿内容の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性等について、当社はいかなる保証もしません。
3.    当社は投稿内容について調査・管理・削除する権利を持ちますが、調査・管理・削除する義務は負わないものとし、本サービスのコンテンツに起因する損害や障害、トラブル等が発生した場合でも、当社は損害賠償義務を負いません。
4.    会員が他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、著作権法に違反する行為を行った場合、又はその他の方法により他人の権利を侵害した場合、当該会員は自らの責任と費用において解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
5.    本サービスの各ページからリンクしている外部のホームページに関して、当社は合法性、道徳性、信頼性、正確性について一切の責任を負わず、利用者は自己の責任において当該サービスを利用するものとします。
6.    当社は、本サービスを利用したことにより直接的又は間接的に会員又は利用者に発生した損害について、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、賠償責任を負わないものとします。
7.    前項の規定にかかわらず、本サービスに関する当社と会員との間の契約が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、当社の過失(重過失を除く)による債務不履行または不法行為により会員に生じた損害の賠償は、当該会員から受領した利用料金の額を上限とします。
8.    当社の故意又は重大な過失により会員に損害が生じた場合は、前2項の免責規定は適用されないものとします。
9.    会員又は利用者が本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当該会員又は利用者の費用と責任において当社に対して損害を賠償(訴訟費用及び弁護士費用を含む)するものとします。
10.    本サービスは投稿内容を永続的に保存又は掲載することを保証するサービスではありません。本サービスに関連して利用者及び会員に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

第11条 投稿内容の削除

1.    当サイトは、下記に該当する、又は該当するおそれのある投稿内容が発見された場合、利用者及び投稿者に予告することなく、当該投稿内容を全部又は一部を削除する場合があります。なお、削除対象に該当するか否かは全て当社の判断となります。 また、下記に該当していない場合でも、本サービスの運営の都合上、やむを得ず投稿内容を削除する場合もありますので、予めご了承ください。
(1)本規約及びガイドラインに反するもの
(2)法令や公序良俗に反するもの
(3)真実でないもの
(4)個人情報を含むもの
(5)コンピュータウイルスを含むもの
(6)広告、宣伝など営利を主目的としたもの(ただし、当社が特別に認めた場合を除く)
(7)特定の企業又は組織等への個人的な激しいクレーム及びトラブルに関するもの
(8)特定の企業又は組織に著しく不利益を与えることを目的としたもの
(9)暴力的、グロテスク、わいせつな写真、又は利用者が不快に感じる画像、言葉その他の表現を含むもの
(10)当サイトの趣旨と関連性のないもの
(11)その他、本サービスを妨げる等、当社が不適切と判断したもの
2.    本条第1項に基づき当社が投稿内容を削除した場合、当社はその理由を会員及び第三者に開示する義務を負わないものとします。また、当社は削除に起因して会員及び第三者に生じた一切の損害について、何ら責任を負わないものとします。

第12条 著作権、財産権その他の権利

1.    当サイトに含まれているコンテンツ及び会員が本サービスに投稿した投稿内容の著作権(著作権法第27条、第28条の権利を含む)、商標権その他の知的財産権、及びその他の財産権は全て当社又は正当な権利者に帰属します。
2.    会員は、当社及び当社より正当に権利を取得し、又は正当に権利の使用許諾を受けた第三者が、投稿内容等をウェブサイト内や当社が提供する他のサービスにおいて無償で利用できることに同意するものとします。なお、投稿者は本項にもとづく当社の投稿内容の利用について、著作者人格権を行使しないものとします。
3.    会員の投稿内容は、当社が提供するウェブサイト等への掲載、その他の様々な方法で利用する場合があります。なお、その際、当社が会員の名称を表示する場合にはニックネームを表示するものとします。
4.    会員は、当社が投稿内容を複製、改変、掲示、公衆送信、転載及び第三者に利用許諾することを了承するものとします。
5.    当社は、投稿内容を、個人を特定できる情報を除去した上で、参考資料やマーケティングデータ等として活用し、又は第三者に提供する場合があります。

第13条 退会

会員が退会を希望する場合には、会員本人が所定の手続きを行うことにより、本サービスを退会することができます。

第14条 退会後の取り扱い

1.    会員が退会、若しくは会員資格を取り消された後においても、過去に会員が投稿した投稿内容は削除されず、残存することについて予め同意したものとします。
2.    会員が退会手続を完了した場合であっても、第4条(アカウント情報の管理)、第9条(禁止行為)、第10条(免責事項)、第12条(著作権、財産権その他の権利)、第18条(準拠法及び管轄裁判所)はなお有効とします。
3.  会員は、退会後、当社に対して、当該会員の個人情報の削除を請求することができます。削除の対象は、当社が保有する会員情報のうち、当社が法令に基づき保存義務を負う情報又はサービス運営上合理的に保存が必要な情報を除いたものとします。
4.  会員が退会又は会員資格を取消された後においても、過去に会員が投稿した投稿内容は削除されず残存します。ただし、当該投稿内容に個人を特定できる情報(氏名、顔写真、住所、連絡先等)が含まれている場合で、本人から削除請求があったときは、当社は合理的な範囲で当該情報を削除するものとします。

第15条 本サービスの変更・停止・終了

当社は、下記に該当する場合には、利用者に事前の予告なく、本サービスの全部若しくは一部を変更・停止又は終了することができます。また、これにより会員及び利用者、又は第三者に損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
(1)本サービスのシステムの保守、点検、修理をする場合
(2)サーバシステムの不具合等が発生した場合
(3)天災、火災、停電等の不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合
(4)その他、不測の事態により本サービスの提供が困難と判断した場合

第16条 本規約の変更

当社は、以下の場合に、当社の裁量により本規約を変更することができます。
(1)本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。
(2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

当社は前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の相当な期間前までに、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を当サイト上での掲示その他当社が適当と判断する方法により周知するものとします。

変更後の本規約の効力発生日以降に利用者が本サービスを利用したときは、利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。

第17条 連絡・通知

1.    利用者は、当社に連絡をする場合、当社が指定するフォーム及び電子メールにての連絡を行うものとします。本サービスに関する当社から利用者に対する連絡は、本サービス上での掲示、又は会員への電子メール等により行います。
2.    当社は、会員に対し、本サービス上にて規定される姉妹サービスが新規オープンやリニューアルオープン等する際に、その旨を告知するために本サービス上での掲示や電子メールでお知らせすることがあります。
3.    当社は会員の希望にかかわらず、サービス運営上で必要と判断した電子メールや通知を配信することができるものとします。これらについては、会員の希望で配信を停止することはできません。4.  会員及び利用者は、本サービスにおける投稿内容の削除要請、知的財産権その他の権利侵害に関する申告、又はその他当社の対応を求める請求を行う場合、当社が指定する専用フォーム又は電子メール窓口を利用するものとします。当社は、当該申請を受領した場合、個人情報保護法その他関係法令に基づき、合理的な範囲で対応します。

退会の申請:https://jpsk.jp/page/unregistration.html
個人の方のお問い合わせ:https://jpsk.jp/mailform/personal.html
法人からのお問い合わせ:https://jpsk.jp/mailform/business.html

第18条 準拠法及び管轄裁判所

1.    本規約は日本国法に基づき解釈されるものとします。
2.    本規約に関し訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第19条 反社会的勢力の排除

1.  会員及び利用者は、自らが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
(1)反社会的勢力が経営を支配し、または実質的に関与していると認められる関係を有すること
(2)自らまたは第三者を利用して、暴力的・不当な要求行為、取引に関する脅迫的な言動、または暴力を用いる行為を行うこと
(3)自らまたは第三者を利用して、風説を流布し、偽計または威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為を行うこと
(4)その他前各号に準ずる行為を行うこと
2.  当社は、会員又は利用者が前項の表明・確約に違反した場合、催告その他何らの手続を要することなく、直ちに会員資格の取消その他本規約に定める措置を講じることができるものとします。


2016年7月7日 制定
2018年10月1日 改訂
2021年5月9日改訂
2025年9月19日 改訂

※資格de就職の利用規約はこちらからご確認下さい。