「日本名城検定」2026年1月開催決定!全国一斉でWEB受検を実施
一般社団法人 日本総合検定資格センターが、2026年1月25日(日)に「日本名城検定」をWEB受検形式で全国一斉に開催することを発表した。
「日本名城検定」とは
日本の名城を通じて歴史や文化を学ぶことを目的とした「日本名城検定」。
建造物としての城だけでなく、ゆかりの人物や地域の歴史、文化的背景なども幅広く出題されるため、お気に入りの城や地元の名城をきっかけに、学びながら日本の魅力を再発見できる内容になっている。
エリア別に分かれた3つのベーシック検定
初めて受検するならば、「ベーシック」がおススメ。日本を東日本・中日本・西日本の3つのエリアに分けて実施され、それぞれの地域に点在する名城や、城に関する基礎知識を問う内容となっている。
- 日本名城検定(東日本)
- 日本名城検定(中日本)
- 日本名城検定(西日本)
※上記は同日開催だが、時間帯が異なるため併願も可能。
WEB受検で全国どこからでも挑戦可能
試験はWEB方式で実施されるため、自宅や職場など、落ち着いた環境で安心して受検が可能。
合格者には「日本名城検定合格証書」と「合格証カード」が発行・郵送される。
合格者には「日本名城検定合格証書」と「合格証カード」が発行・郵送される。
検定概要
- 開催日:2026年1月25日(日)
- 受検形式:WEB受検
- 受検料:各8,600円(税込)
- テキスト代:2,900円(税込・送料込み)
申し込みはコチラから
https://meijyou-kentei.jp/




