日本の資格・検定|学びのメディア

【】さんのプロフィール

【】

  • 0 フォロー
  • 0 フォロワー
  • 3 口コミ投稿数
フォローする
  • 1年以内に受験
    高校受験の内申表(?)に加点したくて中学3年のとき3級を受験、合格しました。
    数学は平均点近くをさまよっていたので少し心配でしたが、落ち着いて解けば問題なかったです。むしろ小学校・中学1年の内容が復習不足でわからなかった。
    私立高志望で内申が不安な人は、志望校のレベルにもよりますが3級でいいので持っていれば変わると思います。準2級を持っていればほぼ確実に加点対象になるし、3級で加点のところは2点分加点してくれたりするところもあるので、できる人は準2級も視野に入れたらいいと思います。まぁそもそもできる人は加点なくても余裕でしょうね・・・。
  • 1年以内に受験
    高校1年の6月に電卓の2級普通計算部門を受験、合格しました。
    キーの配置を覚えて1日30分打ち込んでいれば、センスにもよりますが9割9分余裕で受かると思います。
    私は絶望的にセンスがなかったのでギリギリでしたが。
  • 1年以内に受験
    高校1年の6月に3級を飛ばして2級受験&合格。
    3級は練習問題を見た感じ誰でも分かりそうでしたが、2級は高校生が知らないような内容がたくさん出てくるので問題集やテキストをしっかり読んだ方がいいと思います。