日本の資格・検定|学びのメディア

Mikeさんのプロフィール

Mike

  • 0 フォロー
  • 0 フォロワー
  • 1 口コミ投稿数
フォローする
  • 1年以内に受験
    マーケティング検定2級に合格しました。私立文系大学生です。少しでも受験者の力になればと考え、情報を提供させていただきます。

    ●受験を決意したきっかけ
    ビジネスマンになる前に、マーケティング戦略の定石を身に着けておきたいと感じたため。そもそもマーケティングというもの自体に、座学は意味をなさないという意見もあるが、それはただの逃げだと考えている。なぜならマーケティングを学習することは、囲碁や将棋における定石を理解することと近いためである。囲碁や将棋の定石には、知っていても勝てるわけではないが、知らなければ負けてしまうという性質がある。マーケティングの実力があれば受かる試験だと思ったので、チャレンジしてみた。
    ●2級の難易度
    難しいと感じた。インターネットで調べると、MBA取得者やコンサルタント歴やマーケター歴の長い社会人も、試験に落ちていた。主催団体(日本マーケティング協会)も説明している通り、2級はマーケティングの基礎&応用レベルの内容を問われるので、総合的な理解が重要となる。選択形式ではあるが、文章1つ1つが長い。さらに、穴埋め式の問題も出題される。また、「産業と競争の構造」というような経済学分野の内容も含まれている。40問中、28問以上(7割)正解すれば合格できるので、そこは救いだと感じた。
    ●学習について
    使用した教材は、公式問題集の上巻&下巻である。上巻下巻合わせて約600ページあり、読み込むのはかなりしんどいが、効率よく理解する必要がある。公式問題集を理解すれば、十分合格できると思う。
    ●Advanced Marketerに関して
    2級試験に合格すると、1年間、Advanced Marketerとして日本マーケティング協会から認められる。検定自体がまだ5年ほどしか経っていない新しいものであるため、これから認知度が高まっていくと価値も高まると思う。