日本の資格・検定|学びのメディア

ゆりおさんのプロフィール

ゆりお

職業:
その他
保持資格:
中国語検定3級、教習指導員免許(普通車)
勉強中の資格:
実用中国語検定3級、HSK5級
取りたい資格:
中国語検定2級、HSK5級

  • 0 フォロー
  • 0 フォロワー
  • 2 口コミ投稿数
フォローする
  • 5年以上前に受験
    教習所に見習いで就職したら関係法令と学科は過去問を渡されるので、それを繰り返し勉強、論文試験は暗記。技能は練習あるのみです。試験場や問題作成担当者によって問題の傾向、技能は土地によって難しい点が異なるので、教えてくれる上司や検定員の言う通りにすること。
    大阪は初回の面接は学科試験の導入をやらされたり、映像を見ながらコメンタリーがありました。(これも過去の受験者の過去問みたいなのが各所にあると思います)
    初回の試験は難しいですが、離職して1年以上経ったときの再試験は優しくて「あれはなんだったんだ…」と拍子抜けするレベルです。なので、割と一生物の資格になるかとは思います。
  • 1年以内に受験
    中国語検定3級はまだ問われる単語数は少ないです。参考書の基礎文法と単語を完璧に近い状態に仕上げ、公式サイト掲載の過去問を全て通しで繰り返し勉強すれば、筆記はほぼ満点に近い点数をとることができます。
    なお中国語検定2級からは難易度が急上昇。中国語検定3級を仕上げた状態で問題を解いても単語力、問題の細かさが圧倒的に違います。
    HSK5級→中国語検定2級というように寄り道してもいいと思います。(HSK5級でもかなり勉強しないといけませんが)