『日本の資格・検定』へのご投稿に際しての注意事項
本ガイドラインでは、学びのメディア『日本の資格・検定』を安全に、そして有益にご利用いただくため、また情報の品質と信頼性を維持するために定めています。ご利用いただく皆さまには、より品質の高いサイト運営のため、本ガイドラインの遵守にご協力をお願いいたします。
なお、本ガイドラインに違反する投稿については、投稿者や他の利用者に通知することなく、当社の判断で投稿内容を削除、または変更する場合がございますので、予めご了承ください。
投稿内容について
学びのメディア『日本の資格・検定』では、資格・検定や学習に関する有益な情報の交換、または発信を目的に、ユーザー自身が試験や勉強の体験談を投稿することができます。
投稿内容はユーザーの主観によるものです。そのため、投稿には個人の感想や評価が含まれている場合がありますので予めご了承ください。
良い投稿をするコツ
◆実際の体験に基づいた情報や感想は説得力が増し、他のユーザーにとって役立つ情報となります。
◆適度な改行や行間を空けるなど、読みやすく分かりやすい書き方をしましょう。
◆多くのユーザーが目にするものですので、投稿内容に間違いがないか、不快にさせてしまうような表現はないかを公開前に確認しましょう。
〇「前回この試験を受けたときは過去問題からも多く出題されていました。」
投稿する際の注意事項
文章の引用について
他の媒体から文章や情報を引用する際は、引用部分と本文とを明確に区別し、必ず出典元(サイト名+ページタイトル+URL、著者名+書籍名+ページ数)を明記してください。
例)出典:学びのメディア『日本の資格・検定』【就職に役立つ資格・検定TOP30 2025】
使用する写真や画像について(Q&A投稿機能)
他の媒体に掲載されている写真や画像を無断で使用することは、権利者の知的財産権を侵害する行為です。自身で撮影した写真やフリー素材、権利者の許諾を得た写真や画像以外は使用しないでください。
※自身で撮影した写真であっても、書籍や教材などの写真は掲載できません。
個人情報の取り扱いについて
ご自身の住所や電話番号、メールアドレス等の個人を特定できる情報は投稿しないでください。当社が適切ではないと判断した場合、当該情報の削除や投稿者の利用を制限する場合があります。
絵文字や環境依存文字の使用について
絵文字や環境依存文字を使用する場合、デバイスによっては正しく表示されない可能性があります。正しく表示されていない環境依存文字や絵文字は、当社が当該文字を差し替える場合がございますので、予めご了承ください。
投稿に関する禁止事項
以下に該当する投稿は禁止致します。禁止行為が判明した場合、通知なしに投稿の削除や会員資格の抹消などの措置を行う場合がございます。予めご了承ください。
他者のプライバシーを侵害する内容
個人の特定が可能な情報を含む投稿は禁止致します(伏せ字・イニシャルも含む)。また、人物が写っている写真は、本人の同意を得ずに投稿しないでください。
他者の権利(肖像権、著作権、商標権など)を侵害する内容
第三者が権利を有する文章や写真、画像を無断で転載することは禁止いたします。引用する場合は、引用部分と本文を明確に区別し、必ず出典元を明記してください。
他者への誹謗中傷を含む内容
第三者や当サイトを一方的に攻撃する誹謗中傷、暴言、差別的発言を含む投稿は禁止します。
明らかに事実に反する内容または虚偽の内容
明らかに事実と異なる投稿や、虚偽の可能性のある内容の投稿は禁止いたします。
具体的な根拠のない批判を含む内容
根拠や理由が示されていない断定的な批判や、攻撃的な表現での批判の掲載は固く禁止致します。
広告、宣伝など営利を主目的とした内容
当社が認めた場合を除き、販促や宣伝、営業活動を主目的とした投稿は禁止いたします。
投稿内容が不明・分かりにくいもの
アスキーアートや記号・絵文字の多用、また過度な伏せ字・隠語の使用で意味が伝わりづらく読みにくい投稿は掲載できない可能性があります。
当サイトの趣旨に無関係な内容
当サイト運営の趣旨に無関係な画像や文章の投稿は禁止します。該当する投稿は削除し、ご利用を制限させていただく場合がございます。
学びのメディア『日本の資格・検定』利用規約にて禁止している内容
利用規約はこちらをご確認ください。
その他、当社が不適切と判断する内容
上記のような投稿や画像を見かけた際には、報告機能から通報をお願いいたします。
確認の上、厳正に対処いたします。
退会後の取り扱いについて
投稿内容は、退会後も原則として掲載を継続します。ただし、投稿者から削除依頼があった場合など、一部例外を除きます。詳しくは学びのメディア『日本の資格・検定』利用規約をご確認ください。