- 解決済 せっかくだから質問 6 answers
-
写真がうまくなりたいへの回答
写真がうまくなりたいというよりは、きれいな写真を撮りたいに近いかもしれませんが、Photoshop系の資格はいかがですか?
0 -
アラサー社会人です。仕事につながりそうな資格あれば教えてください。への回答
私も宅建士がいいと思います。不動産以外の業界でも使えるので、つぶしがききます。
1 -
勉強で肩こりがひどい!みなさんどうしてますか!?への回答
肩甲骨はがしがおすすめです。
0 -
今まで出会った人が持っている資格で、印象に残っているor変わった資格検定はありますか?への回答
知人で危険な場所からの緊急脱出に関する資格を持っていた人がいました。社内試験かもしれませんが。
0 -
日商簿記のCBTの電卓ってどうやってやるんですか?への回答
電卓は持ち込み可能です。
0
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class2/exam
こちらのページに持ち込める電卓が記載されています -
突然ですが、みなさん結構勉強してますか?への回答
私があなたくらいのときも勉強どころではありませんでした。勉強をするには時間も必要ですし、経験も勉強の1つです。
0 -
日商簿記CBTの申し込み方法を教えてください。への回答
一度試験配信会社のアカウントを取得する必要があるようです。
0
そのアカウントにログインした状態で試験日時や会場、支払い方法などを決めます。
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html
このページの「受験の流れ」が分かりやすいです。 -
果物の美味しい時期を見極めたいへの回答
ベジタブル&フルーツアドバイザー資格というものがあるようです。
0
野菜ソムリエよりは安いようです。 -
検定でコンピューターで受けられるものって、やっぱり増えているんでしょうか?への回答
増えています。確かに、日商簿記ほど大きい試験でCBT導入は思い切ったと思います。
0
海外ではCBT試験もメジャーですし、コロナ禍でもっと増えると思います。 -
ITの資格ってみんな持っているものでしょうか?への回答
ご自身がご興味があれば勉強してみてはいかがでしょうか?
0
マウントを取って資格の価値が上がるわけではありませんから、お気になさらず。 -
就職後に資格の取得証明書を出すか否かへの回答
ほとんどの方が「履歴書に書いた資格を証明しろ」とは言われないと思いますが、宅建など必置資格だと証明できるものを提出する必要があるかもしれません。
0 -
TOEICの点数についてへの回答
他の方に近いのですが、応募条件に「英語必須」「英語ができる人歓迎」のような表現があるなら書かないほうがいいと思います。
0
-
日商簿記と全商簿記と全経簿記の中だったら日商簿記がおすすめされる理由への回答
日商は社会人向けですが、全商・全経は商業系や経理系の学生が中心に受けているからではないでしょうか。
0 -
小学校受験や中学受験で使える資格・検定への回答
ベーシックなのはジュニア英検や漢検・数検ですが、子供向けの資格は他にもあります。面接などがあるならアピールとして使えると思います。
0 -
資格を取って不利益になったことはありますか?への回答
少なくともマイナス評価になることはないと思います。知識を使う機会がないという方もいますが、自分の教養にはなっているはずです。
0 -
紙のテキストと電子書籍、どちらがおすすめでしょうか??ご意見くださいー!への回答
勉強する場所によると思います。持ち運びをご希望なら電子書籍も良いと思います。ただ、私の場合は充電が面倒で使わなくなってしまいました。
1
自宅で勉強されるなら紙の本でも十分かもしれませんね。 -
就活で資格について聞かれますか。への回答
就職では取得の経緯くらいかと思います。あとは努力したことを聞かれた際などのアピール材料として使ってみてはいかがでしょうか。
0 -
初めてCBTを受けます。どんなことに気を付けたらよいでしょうか?また、会場にはどのくらい前に着いていたらいいでしょうか?への回答
上の方は早く着くようにされていたようですが、会場によっては待合室が無い場合もあるので、あまり早く着きすぎるのも避けたほうがいいかもしれません。本番前に場所を下見してみるのもいいとおもいます。
0 -
メンタルケア資格を役立てるへの回答
メンタル系の資格や知識は、メンタル不調の方が現れる前段階に予防として必要なものだと思っています。
1
実際に不調が現れてからは、専門家や医師にお任せするしかないですから。
また、立場が上がるほど必要になるものだとも思っています。
例えば、自分のメンタルケアですと客観的に考えられなかったり、後回しになってしまうこともあります。
職場の部下や後輩が増えれば知識を持っているというだけでマネジメント力の一部として評価されますし。 -
親に受験するメリットを伝えるにはどうしたらよいでしょうかへの回答
先生などから親御さんに伝えてもらうのはどうでしょうか?
0 -
web試験を自宅で受ける際の環境について質問への回答
大きく声が入ってしまわなければ問題ないと思いますが、一度オンライン会議のツールなどでマイクテストをしてみてはいかがですか?
0
また、背景を壁にするというご意見が多いですが、後ろを人が通ったりしなければそこまで気にしなくても良いかと思います。 -
まだ取ってない資格を履歴書に記載するのってアリ?への回答
あまりにも不可能だったり、応募職種から外れていなければよいのではないでしょうか。ただ、書いたのにいつまでも取得できないというのは印象が悪いと思います。
0 -
情報セキュリティマネジメント・ITパスポート以外でへの回答
ディープラーニング系のG検定はどうでしょうか。
0 -
次に国家資格になりそうな資格ってありますか?への回答
日本語教師でしょうか。
0 -
文系大学生3年生の就活におススメの資格への回答
他の方が挙げていないものを挙げるなら、ITパスポート、MOS、また大学で学んでいる内容に近い試験を受けて努力家であることをアピールするのも良いと思います。
0 -
インターンと資格勉強だったらどっちを優先?への回答
インターンを優先した方が良いように思います。
0
仕事に必要な資格は入社後でも取れる場合が多いようですし、会社によっては資格講習をしているところもありますから。 -
一発逆転が目指せる資格、狙い目な資格への回答
資格があっても業務経験がなければ採用されない場合もありますし、未経験で起業というのもハードルが高いと思うので、一発逆転というのはなかなか難しい気がします。
0
先日よんだ書籍でも、経験がある分野で資格を取得した方が良いとありました。 -
社内推奨の資格をどのくらい受験していますかへの回答
私も1つ取得しましたが、社員全員が取得する決まりのものなので手当てはないです。
0 -
しか犬くんのぬいぐるみはどこで入手できますか。への回答
コンテストなどの賞品になっているようですが、詳細は問い合わせてみてはいかがですか。
0 -
併願受験についてへの回答
大抵は下の級に落ちても上位級に認定されますが、上位級の合格に下の級の合格が必要条件の場合もあり、併願で下の級のみ落ちてしまうと上位級も認定されない場合があるようです。
0 -
求人が多い資格って?への回答
こちらのサイトでは以前電気系が押されていました。5チャンネルなどでは士業はもう飽和状態と言われているようです。
0 -
色が学べる資格はどれがおすすめですか?への回答
私もはっきりと断言できるわけではありません。
0
一応色彩検定は主にファッション系に近い位置付けと言われていますが、どちらかというと色の基礎知識を学び、その知識をどう料理するかはその人次第といったところでしょうか。
カラーコーディネーターは、色彩検定よりも工業、環境デザインなど、知識の目的がハッキリしているようです。
色を学ぶ目的が決まっていない、もしくは平面デザインや日常、ファッション、仕事の資料作成等に生かすなら色彩検定でしょうか。
-
メンタルヘルスマネジメント検定のテキストについてへの回答
1年以上のコロナ禍を挟んだので、在宅勤務などの内容が組み込まれている可能性もあり得ます。最新版を購入してはいかがでしょうか。
0 -
料理系の資格でおススメありますか?への回答
薬膳の知識やスパイス、食材の知識なども学んだら楽しいと思います。
1 -
オンライン講座とスクール登校の差ってありますか?!?!への回答
スクールは、スイッチが入り集中できたような気がします。
0
家族などがいれば特に、家でのオンライン授業は難しいです。 -
ITパスポートと基本情報技術者への回答
エンジニアになることを前提としてプログラミングなどを学びたいなら基本情報でしょうか。
1 -
登録販売者は国家資格ですか?への回答
国家資格ですが、試験実施は都道府県です。
1
公的資格ではないかという意見もありますが、国家資格とする考えが多数でしょう -
宅建の副読本を教えてください。への回答
知人に勧められたのはこの本です。
0
「知りたいことが全部わかる!不動産の教科書」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVCSG1Q
どちらかというと宅建士の勉強がある程度進んでから読んだ方がよさそうです。
-
FPのテキストについてへの回答
家族が年金の勉強をしたいとのことで、TACの上記テキストを購入したことがあります。私は立ち読み程度でしたが 大変分かりやすかったです。家族からも好評でした。
0 -
費用感などへの回答
3~5万ほどのようです。一部スクールでは教育給付金対象になるようです。
0
企業によっては社内の資格取得者などによる勉強会などもあるようなので確認してみるといいと思います。 -
暗記が苦手への回答
他の方にも書いたのですが、ankiというアプリがおススメです。忘却の法則に沿って単語を出題してくれます
0 -
ボールペン勉強ってどうですか?への回答
学生時代、消ゴムで消す時間がもったいないからボールペンを使うという人はいましたね。個人的にはそれ以外はシャーペンでも変わらないと思います。
0 -
スマホを使った暗記方法を教えてください。への回答
Ankiというアプリがおすすめです。
0 -
勉強方法について皆さんは何で勉強学習してますか。への回答
試験によっては解説動画があります。気分転換になると思います。
0 -
色彩検定とカラーコーディネーター検定だったらどっちを取るべき?への回答
色彩検定だと思います。
0 -
集中力を上げるためにラムネを食べていたのですが、他におススメの糖分を教えてください。への回答
駄菓子屋や紀伊国屋で売ってる小さい羊羹がたくさん入ってるやつがおすすめです。よく買います。美味しいですよ。
0 -
どんな資格があると良いですか?への回答
>何級ぐらいまで取得すれば良いでしょうか?
0
就活では秘書検なら2級とかが一番メジャーな気がします。
語学は「少し話せる」アピールならそこまで上位級でなくてもいい気はしますが、検定自体の難しさや求められるレベルにもよると思うので何とも言い難いです。 -
せっかくだから質問への回答
ありがとうございます!問題集で分からなかったところや問題集に載っていないところのみテキストで勉強するなら、確かに時短ですね!
0 -
どんな資格があると良いですか?への回答
自分の知り合いが警察官です。一番苦労するのは外国語だそうです。
1
簡単な級でも英検や中国語の検定を受けるのはどうでしょうか。あとは、上官への接し方は苦労するそうなので、月並みですが秘書検とかはどうですか? -
せっかくだから質問への回答
そういうやり方もあるんですね!最初にコピーするのは、問題集を汚さないようにでしょうか。
0
回答有難うございます! -
せっかくだから質問への回答
有難うございます!
1
自分も昔からの癖ってかんじですね。
いつか問題集からもやってみようと思います!