日本の資格・検定

uureasuさんのプロフィール

uureasu

3児(16.10.4♂)を育てています

保持資格:
保育士
発達障害児支援士
取りたい資格:
発達系の資格、子どもにかかわる資格

  • 41 フォロー
  • 11 フォロワー
  • 46 記事投稿数
フォローする
  • 発達障害を持った子供への教育にまつわる資格についてへの回答

    こんにちは。
    私も学びの必要性を強く感じ、発達障害児支援士をとりました。
    児童発達支援士やアドバイザーなども勉強しました。
    一番役立ったのが発達障害児支援士なので、
    有資格者として名乗らせていただいております。
    内容は重複が多いですので、一つでも取得すれば良いと
    私は感じました。
    基本的なことはもとより、考え方や姿勢の軸になりましたことが、
    具体的な支援法(子供と保護者)を知るのと同じくらい
    得難いものだと感じました。
    勉強するほどに経験するほどに、
    じゃああれは?これは?となるので
    本当にきっかけだとは思いますが、
    迷ったらここに戻るっていうのができたことが
    自信にも繋がっています。
    本を読んでも、自分の知っていることに繋げて
    理解しやすくなりました。
    発達障害児支援士は心からおすすめです!

    thumb_up0
  • 年末年始どのくらい勉強しますか?への回答

    勉強用に本を2冊買いました。
    本日、アマゾンから届く予定です。
    普段まとまった時間が取れないので楽しみです~

    thumb_up0
  • 秋の夜長、勉強量増えましたか??への回答

    急に寒くなって風邪ひいてしまい
    勉強量は減りました。
    強い身体が欲しい!

    thumb_up0
  • 「勉強の秋」って言いますか?への回答

    学びの秋、とか言いますかね。
    暑さも和らいで勉強するにはいい季節ですよね♪

    thumb_up0
  • ユーキャンのぴったり講座診断、当たりましたか?への回答

    私も当たってなかったです。
    興味そそられない系のものばかりでした。
    もしかして、あえて?!
    新たな可能性の提示…でしょうか?

    thumb_up0
  • 勉強前に食べるアイス、おススメありますか?への回答

    私は勉強の後にアイスを食べています!糖分欲しますよね~
    おすすめはチョコモナカジャンボです。
    あれこれモナカ系を試しましたが、これが一番ガツンと来ました。

    thumb_up1
  • 味覚系の資格や検定はありますか?への回答

    味覚って、嗅覚ととても関係すると思うんです。
    一流の料理人はタバコも吸わないし、刺激の強いものを食べたり嗅いだりしないそうです。
    なのでアロマテラピー検定とかはいかがでしょうか?
    嗅ぎ分けができなかったり、香りの表現の仕方がほかの方と違ったり
    というのを楽しみつつも、鍛えられるかな~と思いました。

    thumb_up1
  • 就活の適性検査についてへの回答

    頼まれた側でした~^^;
    と言っても、
    エントリーシートにこういう課題が出たんだけど
    どんな風に答えればいいの?
    みたいなものですが。
    結構、みんなで一緒に考えてました!!

    thumb_up0