日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定ニュース

「家康公検定2025」の申込スタート!戦国時代を学び、家康公の軌跡をたどろう

2025年10月18日に実施される「家康公検定2025」の受験申し込みが、7月1日より開始されました。今年のテーマは「家康公と戦国大名たち」。徳川家康の生涯と、彼を取り巻く戦国大名たちとの関係にスポットを当てた内容になっており、戦国時代の歴史に関心がある方には見逃せない検定です。

家康公を通して学ぶ、戦国の知と地域の魅力

本検定は、徳川家康ゆかりの地である岡崎(愛知)、静岡、会津若松(福島)、和歌山の各商工会議所などが主催。地域の歴史文化を学びながら、家康公の人物像や当時の時代背景を深く知ることができるのが大きな魅力です。歴史好きはもちろん、地元の誇りとして「家康公」を改めて学びたい人にもぴったり。

出題形式は四者択一のマークシート式で、全100問中70問以上の正解で合格。受験者全員に副読本が8月下旬に送付され、試験に向けた学習もしっかりサポートされます。

子どもから大人まで受験可能!

受験料は一般2,500円、小中学生は500円と、学生にもやさしい価格設定。家族や友人と一緒に挑戦すれば、楽しく歴史を学ぶ機会にもなりそうです。会場は全国8か所で開催予定。地域に足を運ぶきっかけとして、観光とあわせての受験もおすすめです。

申込締切は8月1日、今すぐチェック!

受験申込は【8月1日(金)まで】。歴史に触れながら、自分の知識を深めたい方は、この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

詳細・申込は以下公式サイトへ
https://ieyasukou.jp/