日本の資格・検定|学びのメディア

慶應通信卒資格マニアさんのプロフィール

慶應通信卒資格マニア

怠け者&貧乏人&資格マニアです。

通常、私の主生息場所は、ブログ『慶應通信卒資格マニアの独り言(https://shikakumaniafc2.blog.fc2.com/)』です。

しかし、資格関連の話題が大好きな為、それに惹かれて、時々、こちらのサイトにも出没することにしました。

宜しく御願い致します。

職業:
その他
保持資格:
【所有資格】2022.10.9.現在

『免許・免状』
■第3種電気主任技術者■職業訓練指導員(電気科、電気工事科、建築物設備管理科)■第1種電気工事士■第1級陸上特殊無線技士■第4級アマチュア無線技士■危険物取扱者(乙4)■普通自動車(現:中型車8t未満に限る)■普通自動2輪■消防設備士(甲4、乙6、乙7)■建築物環境衛生管理技術者■ボイラー整備士■衛生工学衛生管理者

『試験合格』
■宅地建物取引主任者■1級ボイラー技士■貸金業務取扱主任者■福祉住環境コーディネーター検定2級■環境社会(eco:エコ)検定■予防技術検定(防火査察)■1級電気工事施工管理技士補

『技能講習修了』
■特定化学物質等作業主任者■有機溶剤作業主任者■第2種酸素欠乏危険作業主任者■フォークリフト■鉛作業主任者■特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者

『講習修了』 
■駐車監視員資格者■食品衛生責任者■甲種防火管理者■防災管理者■特別管理産業廃棄物管理責任者■RSTトレーナー■家畜商■倉庫管理主任者■特別管理産業廃棄物管理責任者(医療関係機関等)■統括管理者■空調給排水管理監督者■清掃作業監督者■温泉入浴指導員■機械警備業務管理者資格者■建築物石綿含有建材調査者(一般調査者) 

『その他』
■柔道初段■弓道初段■静岡県ふじのくに防災士■防災士■ふじのくに防災マイスター■社会福祉主事任用資格■一級ビル設備管理技能士■自動認識基本技術者■慶應義塾大学法学部甲類(通信教育課程)卒


勉強中の資格:
秘密
取りたい資格:
秘密

  • 0 フォロー
  • 3 フォロワー
  • 3 口コミ投稿数
フォローする
  • 5年以上前に受験
    1級ボイラー技士合格(2007年4月)、2級ボイラー技士免許取得(2007年2月)です。

    何れも独学で取得しましたが、1級は2級より少し難しいだけです。

    その為、2級受験直後に1級を受験すれば、1級も比較的容易に合格出来ます。
  • 1年以内に受験
    現在、甲1、甲4、乙6、乙7を取得済みです。

    この中で、最近取得したのは甲1で、2023年9月に取得しました。

    使用した問題集は、何れも旧工藤本(現資格研究会KAZUNO)の問題集です。

    同問題集は、オススメです。
  • 5年以上前に受験
    独学、3回目の受験で合格しました。

    1回目の敗因は、暗記項目を軽視していたことです(33点で不合格)。

    2回目の敗因は、勉強をしなかったことです(33点で不合格)。

    その為、3回目は、苦手な暗記項目の克服(語呂合わせを利用)と問題演習を徹底的にやりました(38点で合格)。
  • ゆる募~何もやる気が起きないときの対処法~への回答

    私の場合、何もやる気が起きない時は、基本的に昼寝していることが多いです。

    昼寝に飽きたら、読書やインターネットをするか、TV等で、ぼんやりと旅番組や綺麗な自然の風景番組等を見ながら現実逃避します。

    それらに飽きたら、天気が良い日は、気分転換を兼ねて、自転車でちょっと遠くの店迄、買い物に行きます。

    或いは、車を持っていた頃は、海にドライブに行って、ぼんやりと海を見たり、読書をして過ごし、眠くなったら、車中で昼寝をしていました。

    thumb_up0
  • 受験することor勉強している資格があることを周囲に言いますか?への回答

    私は、周囲の人に話す派です。

    特に、私の場合、毎年数回、数日~1週間程度、仕事を休んで資格取得の旅に出ることが多い為、事前に資格取得のことを話しておけば、休みが取り易くなるからです。

    因みに、常日頃、公私問わず資格マニアであることを公言し続けた結果、それが定着し、こちらから特に意識して資格取得のことを話さなくても、挨拶代わりに、周囲の人から「今、何の勉強している?」とか、「今度は何の資格を取る?」等と話しかけられることが多いです。

    thumb_up0
  • おすすめの資格教えてください。への回答

    将来、経営コンサルタントを目指しているとのことの為、ありきたりですが、オススメ資格は、中小企業診断士です。

    それ以外としては、簿記関係だと、税理士や公認会計士がオススメです。

    thumb_up0
  • 社会人の方、いつ勉強しているのですか?への回答

    私は、通常、勉強は、通勤時のバス内やバスターミナル、職場の昼休みや休憩時等、隙間時間を利用してやっています。

    仕事に行く時だったら、仕事モードになっているので、嫌な勉強も我慢してやることが出来ます。

    基本的に、平日は毎日仕事の為、仕事と勉強を結び付けておけば、勉強することの習慣化が容易に出来ます。

    又、勉強する日としない日の切り替えも計画的に出来る為、効率良く勉強が出来ます。

    thumb_up1
  • 宅地建物取引士(旧・宅建)の資格が特に女性に有利な理由とは?への回答

    確信は有りませんが、理由は3つ考えられます。

    1つ目は、不動産屋の求人には、パートの宅建主任者募集が多い為、経営者からしたら、男性より女性の方が望ましいと考える可能性が高いこと。

    例:通常、宅建持ちの男性は、世間体や収入面等を気にして、パートに応募する可能性が低い。

    又、仮に男性がパートとして就職しても、先述した様な理由で短期離職する可能性が高い。

    他方、女性なら、男性よりも、パートでもOKという人が多い可能性が有り、長く働いてくれる可能性も有る。

    2つ目は、重要事項の説明等をする時、男性よりも女性の方が物腰が柔らかく、客に好印象を与えられる可能性が有ること。

    3つ目は、重要事項の説明等をする時、内勤の事務員がする可能性が有ること。

    例:通常、男性は事務員よりも営業職として採用される可能性が高い。

    他方、事務員は男性より女性の方が採用される可能性が高い。

    その為、営業職が営業活動に専念し、事務処理は内勤の事務員に任せた方が効率良く仕事が出来る可能性が有る。

    thumb_up1
  • みなさんの受験する資格や検定の選び方を教えてください。への回答

    私は、資格取得が趣味です。

    その為、最近の取得資格選択基準は、難易度があまり高くなく、他の資格マニアが取得する可能性が低い資格{例:取得に実務経験が必要な資格等(技能検定、職業訓練指導員免許等)}や、他の資格マニアが持っていない可能性が高い資格{例:マイナー資格(自動認識基本技術者等)}ということです。

    thumb_up1
  • 相続について詳しくなりたいへの回答

    既出回答以外としては、宅建も良いかも知れません。

    宅建の勉強をすれば、相続法だけでなく不動産登記法等の基礎知識も身に付けることが出来ます。

    その為、司法書士や不動産業者に仕事依頼をする時等、宅建の勉強で身に付けた知識が役立つ可能性が有ります。

    thumb_up1