 
						
						不動産コンサルティング技能試験
不動産コンサルティング技能試験では、不動産の活用や投資等について、高い専門知識と豊富な経験に基づいたコンサルティングを行うためのスキルを証明します。社会経済環境の変化も相まって、有資格者の活躍できるフィールドの広がりが期待できます。
基本情報
- 試験方法
- 筆記試験(四肢択一+記述式)
- 実施日程
- 年1回(11月)
 
 <2025年度>
 2025年11月9日(日)
- 申込期間
- 7月下旬~9月中旬
 
 <2025年度>
 2025年7月16日(水)~2025年 9月17 日(水)
- 公式URL
- http://www.retpc.jp/consul-exam/
詳細情報
- 申込URL
- http://www.retpc.jp/consul-exam/
- 申込方法
- インターネット
- 受験料
- 31,500円(税込)
- 受験資格・対象者
- 受験申込時点で次の①から③のいずれかに該当する方
 ①宅地建物取引士(主任者)で、現に宅地建物取引業に従事している方、または今後従事しようとする方
 ②不動産鑑定士で、現に不動産鑑定業に従事している方、または今後従事しようとする方
 ③一級建築士で、現に建築設計業・工事監理業等に従事している方、または今後従事しようとする方
- 試験会場
- 札幌・仙台・東京・横浜・静岡・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・沖縄(申込時に選択)
- 試験時間
- 〔択一式試験〕2時間
 〔記述式試験〕2時間
- 問題数
- 〔択一式試験〕50問
- 出題範囲
- 〔択一式試験〕
 事業、経済、金融、税制、建築、法律の6科目
 
 〔記述式試験〕
 必修科目:実務、事業、経済の3科目
 選択科目:金融、税制、建築、法律の中から1科目選択
- 学習の手引き
- 学習方法のご紹介
 http://www.retpc.jp/consul-exam/learning.html
- 合否基準
- 択一式及び記述式試験の合計200点満点中の一定以上の得点。
 
 (参考)
 2024年度 110点以上
 2023年度 115点以上
 2022年度 115点以上
 2021年度 110点以上
 2020年度 125点以上
 2019年度 120点以上
 2018年度 110点以上
 
試験主催者
公益財団法人 不動産流通推進センターURL: http://www.retpc.jp/consul-exam/
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2025年8月6日更新
 
		


 
					
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く