 
						
						スマートフォン整備士検定
スマートフォン整備士検定はメーカーやベンダーにとらわれない実用重視の資格試験です。スマートフォンの基礎原理を学び、ハードウェア・OS・アプリケーション・修理知識などが習得できるため、エンドユーザからIT関連業務従事者まで幅広い層に対応しています。
資格ソムリエがジャッジ!
スマートフォン整備士検定3級を受験してスコアをつけました。
- 
											難易度											(1.5)
- 
											専門性											(2.0)
- 
											活用度											(2.5)
基本情報
- 試験方法
- CBT方式
- 実施日程
- 随時開催
 
 詳しくは公式サイトをご確認ください。
 https://cbt-s.com/examinee/examination/smartphone-seibishi.html
- 公式URL
- https://www.it-seibishi.or.jp/sp-seibishi/about/
詳細情報
- 試験級
- 【1級】【2級】【3級】
 ※1級につきましては現在準備中です。
- 申込方法
- インターネット
- 受験料
- 【2・3級】4400円(税込)
- 支払方法
- クレジットカード
 コンビニエンスストア
 ペイジー
- 受験資格・対象者
- どなたでも受験できます。
- 試験会場
- 全国のテストセンターにて実施。
- 試験時間
- 【2級】80分
 【3級】70分
 
- 問題数
- 【2級】CBT多肢選択式70問
 【3級】CBT多肢選択式50問
- 出題範囲
- 【2級】
 1.主流のアプリケーション
 2.端末のスペック
 3.アクセサリー
 4.中古端末について
 5.日本の通信規格
 6.修理
 7.PSEマーク認証について
 
 【3級】
 1.スマートフォン
 2.スマートフォンのハードウェア
 3.スマートフォンのソフトウェア
 4.通信
 5.スマートフォンの基礎知識
 6.セキュリティとプライバシ−
 7.トラブル対応
 8.スマートフォンの機能
- 合否基準
- 正答率80%以上
- 結果発表
- 即時判定。
 試験終了後にスコアレポートが配布されます。
試験主催者
特定非営利活動法人IT整備士協会URL: https://www.it-seibishi.or.jp/sp-seibishi/about/
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2025年4月1日更新
 
		


 
					
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く