アンガーマネジメントファシリテーター
アンガーマネジメントファシリテーターとは、アンガーマネジメントの専門家への入門資格のことです。アンガーマネジメントを教えるための資格であり、その資格を持つことで、アンガーマネジメントの専門家へのスタートラインに立つことになります。アンガーマネジメントは人の助けになり、あなた自身を輝かすことができます。
基本情報
- 試験方法
 - 講座の受講
《受講スタイル》
映像視聴・単元確認テスト・スクーリング(1日【オンライン型】【対面型】のいずれか)・認定試験 - 実施日程
 - 毎月実施
※詳細は協会ホームページをご確認ください。
https://www.angermanagement.co.jp/about#ft_seminar - 公式URL
 - https://www.angermanagement.co.jp/
 
詳細情報
- 申込URL
 - https://www.angermanagement.co.jp/
 - 申込方法
 - 協会ホームページよりお申し込み
https://www.angermanagement.co.jp/about#ft_seminar - 受験料
 - 143,000円(税込)
※その他:資格認定料33,000円(税込)・年会費11,000円(税込))が別途必要になります。 - 支払方法
 - 銀行振込またはクレジットカード
 - 受験資格・対象者
 - 《受講資格》
①満18歳以上であること。
②講座を理解するに足る日本語能力を持っていること。
③その他、本講座を受講するのに適当でないと当協会が判断する事実がないこと。
※アンガーマネジメント入門講座等、他のアンガーマネジメントの講座を受講済である必要はありません。
※講座を受講いただく際の推奨環境については、弊会WEBサイトの講座情報をご参照ください。 - 試験時間
 - 《受講期間》
約1ヶ月間(月初から31日間)
「アンガーマネジメントオンラインキャンパス」を活用した、映像視聴と確認テストでの学習と、受講期間内での1日スクーリングを実施します。
※スクーリングは【オンライン型(Zoom)】・【対面型】がございます。 - 資格の更新
 - あり
 - 備考
 - アンガーマネジメントファシリテーター養成講座に興味があるけど、受講前に一度詳しく話を聞いてみたいという方はぜひオンライン無料説明会にご参加ください。
アンガーマネジメントって何?講座ではどんなことをするの?自分も受けられるの?etcさまざまな疑問にお答えします。
・無料説明会:https://www.angermanagement.co.jp/meeting
・個別相談会:https://www.angermanagement.co.jp/individual 
試験主催者
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会URL: https://www.angermanagement.co.jp/
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2022年5月26日更新
		


					
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く