
自動車検査員
自動車検査員とは、民間の車検工場において、検査部門の責任者を担うことのできる国家資格です。民間の車検場で整備された車が保安基準に適合しているかどうかを検査することが主な職務です。車の最終点検という重要な役割を担っており、その仕事の責任は重いといえるでしょう。
基本情報
- 試験方法
- 自動車検査員教習の受講+試験
- 実施日程
- 開催地によって異なる
詳細情報
- 受験資格・対象者
- ①整備主任者として1年以上の実務経験を有する方※
※1級自動車整備士は6カ月以上
②指定自動車整備事業の指定を受けている事業者に従事している方
③直近の整備主任者研修を受講している方 ほか - 出題範囲
- 整備関係(道路運送車両法など)
整備・検査関連(検査実務、保安基準、審査事務規定など) ほか
試験主催者
各地方運輸局自動車技術安全部整備課または各地方運輸局運輸局 整備課 関東運輸局自動車技術安全部整備課 (関東地区の場合)
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】
本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
2022年9月13日更新
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く