 
						
						ハラスメント防止コンサルタント認定試験
21世紀職業財団では、2009年度からハラスメント教育や事案解決を行うことのできる人材を養成する講座を開設し、その知識のレベルを問う試験に合格された方を『ハラスメント防止コンサルタント』として認定・登録しています。2024年現在、認定コンサルタントは800人を超え、ハラスメント問題の専門家としての知見を活かして、ハラスメントのない快適な職場づくりを目指して活動しています。
基本情報
- 試験方法
- 筆記試験
- 実施日程
- 年1回(11月上旬の日曜日)
 
 <2025年度>
 第17回:2025年11月9日(日)
- 申込期間
- <2025年度>
 第17回:2025年6月10日(火)~10月10日(金)
- 公式URL
- https://www.jiwe.or.jp/harassment/consultant
詳細情報
- 申込URL
- https://www.jiwe.or.jp/harassment/consultant
- 申込方法
- WEB申込:https://www.jiwe.or.jp/harassment/consultant
- 受験料
- 11,000円(税込)
- 支払方法
- クレジットカード決済
 コンビニ店頭決済
- 受験資格・対象者
- 次のいずれかに該当する方
 
 ①企業内で人事・労務管理経験5年以上の方
 ②社会保険労務士
 ③産業カウンセラー
 ④メンタルヘルス・マネジメント®検定Ⅰ種
 ⑤産業医
 ⑥第一種衛生管理者、第二種衛生管理者
 ⑦労働衛生コンサルタント
 ⑧国家資格キャリアコンサルタント
 ⑨前々年度または前年度または今年度の養成講座(※)の受講修了者
 
 (①~⑧の場合、試験合格後の認定登録の際に受験資格を証明する書類を提出して
 いただきます)
- 試験会場
- 仙台、東京、名古屋(NEW)、大阪、広島、福岡(NEW)の6会場
- 試験時間
- 13:30~17:00
- 問題数
- 択一式60問および記述式2問
- 出題範囲
- 同年度に実施する養成講座(※)の内容より出題
- 勉強時間の目安
- 「合格者の声」を掲載しています 
 https://www.jiwe.or.jp/harassment/consultant/voice
- 合格率
- 直近の合格率は以下のとおり 
 
 第14回(2022年度):22.6%
 第15回(2023年度):28.0%
 第16回(2024年度):29.5%
- 学習の手引き
- ハラスメント防止コンサルタント養成講座※を開催しています。
 
- 合否基準
- 100点満点(択一式60点 記述式40点)で下記①~③をすべて満たしていること。
 
 ①択一式問題において出題分野(4分野)ごとの得点がすべて平均点を上回ること。
 ②記述式問題において20点以上の得点を獲得すること。
 ③択一式問題と記述式問題の合計点数が60点以上であること
- 結果発表
- 12月下旬予定
 財団ホームページにて掲示
- 資格の更新
- ハラスメント防止コンサルタントの認定有効期間は、認定試験に合格した年度の登録開始日から2年間。認定登録料5,500円(税込)
 認定継続を希望する場合、更新研修(有料)受講、活動歴報告の審査により、2年間登録を更新可能(登録更新要件の詳細は財団ホームページ参照)
- 備考
- ※ハラスメント防止コンサルんタント養成講座について 
 第17回:2025年10月1日(水)~11月8日(土) オンデマンド方式にて開催
 受講料:一般77,000円(税込み) テキスト別
 申込期間:2025年6月10日(火)~9月5日(金)
 
 詳細は財団ホームページをご覧ください
 https://www.jiwe.or.jp/harassment/consultant
試験主催者
公益財団法人21世紀職業財団URL: https://www.jiwe.or.jp/harassment/consultant
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2024年4月12日更新
 
		


 
					
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く