勉強時のルーティンは意外と侮れない~ルーティンを決めて勉強を捗らせよう~
勉強のルーティンってみなさんはありますか?
ルーティン
「決まった手順」「お決まりの所作」「日課」などの意味の英語。
たとえば「ルーティンワーク」は、業務上、毎回決まって行う作業を指す。コンピュータプログラムでは特定の処理を実行するための一連の命令群をルーチンと呼ぶ。野球では先発の打順を「先発ルーティン」などと言う。
最近では、スポーツの試合のここぞという場面で、集中力を高めたりゲンを担いだりする意味合いで行われる選手独自の儀式的な所作を、ルーティンを呼ぶことも多い。
webio辞書より
勉強の場面で使うことよりも、スポーツの場面で聞くことのほうが多いですかね。ラグビーの五郎丸選手がやっていたルーティンはあまりにも有名です。
出典:https://www.huffingtonpost.jp
ルーティンは勉強にも有効で、かく言う私も「勉強だる~」と毎回思っていた質ですが、ルーティンを意識してからは若干薄れたような気がしてます。ということで、私が実践しているルーティンをご紹介します。
いつもと同じ机に座る
ルーティンで重要なのは「毎日続けること」。あまりにもハードルが高いルーティンはそもそもルーティンとして使えなくなりがちです。私は勉強する場所を固定化して、その机に向かう=勉強するということを脳に叩き込んでました。
机まわりのアイテムを固定化
勉強場所を固定化するだけでなく、勉強に必要なアイテムも固定化します。
シャーペンやノートなど勉強でいつも使っているもののスタメンを決めるころで、「あ、勉強するんだな」という気分になれます。笑
あと勉強前には飲み物もセットするのですが、普段使い用とは違うお気に入りのマグカップに緑茶を入れて「勉強スイッチ」をオンにするようにしてました。
勉強時間の固定化
これはできるときとできないときがありましたが、勉強する曜日や時間を決めてその時間に勉強する習慣をつけると意外に慣れるものです。慣れるまではまあまあ大変ですが、勉強するための重い腰を軽くできちゃうかもしれません。笑
(おまけ)何かになりきる
TwitterのTLでまわってきたのですが、東大王に出演している岡本沙紀さんという方は、勉強を始めるルーティンとして仮面ライダーオーズのベルトで変身するそうです。
確かに、こういうアクションをすると気持ちが切り替わって勉強が捗りそうな気がしますね。
変身ベルトをつけるだけでなく、衣装とかも身にまとってそのキャラになりきって勉強するのも良さそうですね。
そのほか、一般的なルーティンとして多いのは、勉強前に軽く運動やストレッチをするとかですかね。勉強すると意外と体力使って方肩とかコリがちなので筋トレとかもいいかもしれません。