日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

【セキュマネ 受験レポ】受験のメリットや実際の勉強方法を聞きました!

体験レポート #PROMOTION

【セキュマネ 受験レポ】受験のメリットや実際の勉強方法を聞きました!

情報セキュリティの知識はITやインターネットを使う全ての社会人に大切!

司会:勉強していて面白いと感じたことはありましたか?

じゅんたさん:ネット詐欺の手口を知ったことです。昔から家族や学校の先生に「不審なメール・怪しいURLはクリックしないこと」と教えられてきましたが、実際にクリックしたら何が起きるのかは知りませんでした。今回勉強したことで、怪しいメールやURLを開いた後には個人情報などを盗み取るホームページに誘導されたり、架空請求をされたりするという危険を知り、気持ちが引き締まりました。

こうじさん:個人情報などを引き出そうとしている人がどうやってパスワードを解読しているのかが分かってとてもためになりました。これを知ることで、解読されないためにパスワードに大文字と小文字を混ぜるなど、対策も立てやすくなると思いました。

今までは危険だと分かっていても、いろいろなサイトで同じパスワードを使い回していましたが、システムの脆弱性やパスワードを破る簡単さを知って、すぐには推測されない複雑なものに変更しました。トラブルに巻き込まれないよう、自分のプライバシーは自分で守れるようにしていきたいです。

菅原さん:大学生の段階で、パスワードを解読されないように複雑なものを設定するなど、情報セキュリティの意識を持つ大切さに気付くことができたのはとても大きいと思います。就職後の仕事内容によっては個人情報などの重要な情報を取り扱うかもしれないので、今から注意する習慣を身に付けられると良いですね。

ゆきなさん:勉強を始める前は、 IT系エンジニアの方しか情報セキュリティの知識を覚える必要がないと思っていました。しかし、あまりインターネットに詳しくない私のような人ほど、コンピュータウイルスなどの脅威から情報を守るためにセキュリティについて体系的に学んだ方が良いと気付くことができて興味深かったです。

岩男さん:そうですね。ITやインターネットを使わずに仕事をしている方はほとんどいません。そのため、全ての社会人は情報流出の危険とは常に隣り合わせだと思われます。業務で重要な情報を取り扱う方はもちろん、業種・職種を問わず、どのような企業に勤める方にとっても情報セキュリティの管理や身近なIT技術の安全な扱い方は必要なスキルなのではないでしょうか。学生の方にとっても、それらのスキルを前もって修得しておくことは、これから社会人になる上で有用といえるでしょう。

ITエンジニア職などITやインターネットに知識がある方だけではなく、あまり詳しくない方も情報セキュリティに関する知識を身に付けることが重要です。

最後に

司会:それでは、最後にメッセージをお願いします。

じゅんたさん:インターネットは気になることを調べたり面白い動画を見たりと便利で楽しいものではありますが、架空請求や個人情報を盗み取られるといった危険とも常に隣り合わせです。社会人だけでなく学生の方にもぜひ受験して情報セキュリティの意識を高めてほしいです。

こうじさん:勉強してみると情報社会に生きる私たちにとって大切な知識が満載で、義務教育に取り入れてほしいくらいでした。

ゆきなさん:小学校の授業にプログラミングが導入される時代になり、電車の中でも小さな子どもが当たり前にスマホを使いこなしている姿を見かけますよね。これからは今まで以上にインターネットを介した便利なサービスが出てくるでしょう。しかし、その便利さの裏には危険な部分があることも理解するのが、大切だと思いました。

岩男さん:先ほどもお伝えしたように、みなさんのコンピュータやスマートフォンから個人情報などの大切な情報を奪う手口はますます巧妙化し複雑になっています。どんなに対策をしても、攻撃を仕掛ける側はさらにその対策を上回るものを考えているのです。まずは情報セキュリティマネジメント試験で情報を守る知識を体系的に学び、ニュースなどでその知識を更新しながら、安全にITやインターネットを使ってくださいね。


いかがでしたか?

IT人材に関して2016年に経済産業省が発表した調査では、2020年に情報セキュリティ人材が19万3000人不足すると予想しています※。多様化していく脅威に対応するため、情報セキュリティの知識を身に付けた人材は今後も多くの企業で求められ、これから就職活動を控えている学生の方にも、この知識はきっと役に立つでしょう。

 ※経済産業省 「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果について」
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/index.html

受験をした学生にとっても、今回の情報セキュリティマネジメント試験の勉強は、生活に密接に関わるITやインターネットの危険性を詳しく知る良いきっかけになったようです。

マイナンバー制度など個人情報のデータ化やキャッシュレス化も進み、ITはますます私たちの生活を便利にしています。情報セキュリティマネジメント試験を通して、その危険性についてもしっかり理解した上で、上手に付き合っていきたいですね。

情報セキュリティマネジメント試験についてもっと知りたい!
情報セキュリティマネジメント試験を受けてみる!

~情報セキュリティマネジメント試験の受験までの道のり~

資格ゲッターズのメンバーが、Twitterで情報セキュリティマネジメント試験の勉強報告を行いました。詳しくは、資格ゲッターズのTwitter(@License Getters)でご覧ください。

以前からサイバー攻撃など情報セキュリティに関して興味がありましたが、いざ勉強しようと思うと何から始めればいいか分かりませんでした。
今回の試験は情報の管理の問題が問われるので勉強しやすく、新しい発見が多いです。間近に迫っているので頑張ります!
2019年10月15日

試験のある10月がもう迫ってきました。難しい用語もあり不安に感じる部分もありますが、専門知識を身につけているというワクワク感もあります!あと少し、頑張りたいと思います!
2019年9月28日

人気記事ランキング

関連記事