
外務員登録資格試験
財務・金融・会計外務員登録資格試験は、商品先物取引の営業活動に必須の資格であり、外務員に必要な知識が問われます。商品先物取引の業務を行うためには外務員の登録が必要ですが、受験資格は商品取引員の役員または使用人となっているため、一般の方は受験できません。
- 77
- 36
新型コロナウイルス感染拡大による資格・検定の中止・延期情報はこちら。
※試験・講座の情報が変更されている場合があるため、最新情報は必ず各資格・検定公式ページをご確認ください。
受験者の声を書き込む
受験者の声とは
基本情報INFORMATION
- 実施日程
- 随時
- 申込期間
- 受験日の3か月前から3日前まで予約可能。
- 申込方法
- インターネット
- 受験料
-
〔外務員登録資格試験〕
会員:6,000円
非会員:12,000円
〔登録更新講習〕
会員:10,000円
非会員:20,000円 - 支払方法
- 指定の銀行口座へ振込み
- 受験資格
-
講習・試験を受けることができる者は、次に掲げる方とします。
・本会会員の役員及び使用人
・本会会員を所属商品先物取引業者とする商品先物取引仲介業者の役員及び使用人
・商品先物取引業者の許可及び商品先物取引仲介業者の登録を受けようとする者であって、本会に一定の書類を提出した者(以下「未許可法人等」という。)の役員及び使用人
・本会の会員及び本会の会員を所属商品先物取引業者とする商品先物取引仲介業者又は未許可法人等が役員又は使用人として6か月以内に採用しようとする者 - 試験時間
- 90分
- 試験方法
- CBT方式(コンピュータ試験)
- 結果発表
-
当日受講・受験会場では行われません。
後日、受講・受験者が所属する企業の担当者に通知されます。 - 備考
-
■再受験について
〔外務員登録資格試験〕
不合格となった場合は、当該受験日から30日を経過しなければ再受験することはできません。
〔登録更新講習〕
再受験のルールはありません。すぐにお申込みが可能です。
お問い合わせ先
日本商品先物取引協会
URL: https://www.nisshokyo.or.jp/
※2021年4月1日から消費税を含めた総額表示の義務化に伴い、受験料・受講料等の表記に変更がある場合がございますので、ご注意ください。
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2020年7月7日 更新