基本情報
- 試験方法
- 【1級】対面実技試験(東京)
【2級】オンライン受検
【準2級】動画講座受講後web受検3択式(テキストを見ながらの回答可能、期間中は何度でも受験可能)
【3級】インターネット受検3択式 - 実施日程
- <2025年度>
【1級】
年1回 2025年10月開催予定(開催日時は後日協会HPにて公表)
【2級】
年2回 2025年9月回終了 2026年3月開催予定
【準2級】【3級】
随時 - 申込期間
- <2025年度>
【1級】
9月受付開始予定
【2級】
2026年1月開始予定
【準2級】
9月回:2025年9月1日(月)~2025年9月8日(月)(10月以降は協会HPにて公表) - 公式URL
- https://jfba-beauty.com/
詳細情報
- 試験級
- 【1級】【2級】【準2級】【3級】
- 申込URL
- 【1級】https://jfba-beauty.com/makeup-1stclass/
【2級】https://jfba-beauty.com/makeup-2ndclass/
【準2級】https://jfba-beauty.com/makeup-pre2ndclass/
【3級】https://jfba-beauty.com/makeup-thirdclass/
【1級対策講座】https://jfba-beauty.com/makeup-pre1stclass/ - 申込方法
- インターネット
- 受検料
- 【1級】33,000円 受講料、認定料含む。
【1級対策講座】220,000円 受講料、修了証発行料含む。
【2級】88,000円 テキスト料、受講料、認定料含む。
【準2級】29,800円 動画講座、テキスト(PDF)、受験料、合格証発行手数料含む。
【3級】無料(各税込) - 支払方法
- クレジット、銀行振込
- 受検資格・対象者
- 【1級】2級合格者
【2級】【準2級】【3級】どなたでもご参加いただけます。 - 試験会場
- 【1級】骨格バランス研究所(東京)
【1級対策講座】骨格バランス研究所(東京)
【2級】オンライン
【準2級】web
【3級】 web
- 試験時間
- 【1級】3時間(諸注意などの説明+準備+試験(測定分析・技術)試験官によるチェック、片付け・撤収)
【1級対策講座】12時間(講座6時間×2日間 1時間昼食休憩あり)
【2級】6時間(講座+試験、1時間昼食休憩あり)
【準2級】3時間(動画講座受講後、web受検)
【3級】3分 - 問題数
- 【1級】【2級】非公開
【準2級】30問
【3級】10問 - 難易度
- 【1級】メイクアップ技術基礎レベル
【2級】【準2級】初心者向け
【3級】一般向け - 出題範囲
- 【1級】2級で学んだ測定分析の実践、骨格補正メイクの理論を使った各ポイントメイクの技術、メイクを施す際の安全面・衛生面・基本マナーなど
【2級】骨格補正メイクの基本理論 輪郭と各パーツの測定法、分析法、錯視理論、補正メイク理論
【準2級】骨格、錯視、メイク理論、色の補正法、メイクアップ用品の特色と選び方など動画講座の内容、3級の内容
【3級】顔の骨格やパーツ比率に基づく似合うメイク - 勉強時間の目安
- 【1級】約12時間
【2級】約6時間
【3級】無し - 学習の手引き
- 公式テキストがございます。
『「顔の比率」を描き変えて、一生美人!骨格補正メイク』(主婦の友社) - 合否基準
- 【1級】非公開
【2級】【準2級】【3級】80点以上 - 結果発表
- 【1級】【2級】後日メールにて発表
【準2級】【3級】即時メールにて発表 - 資格の更新
- 各級更新不要
- 備考
- 1級対策講座の受講は任意です。メイク技術にご不安な方はご受講をお勧めしております。
試験主催者
一般社団法人 日本骨格バランス協会URL: https://jfba-beauty.com/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】
本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
2025年9月17日更新
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く