 
						
						認定福祉理容介護師(R)/認定福祉美容介護師(R)
認定福祉理容介護師(R)/認定福祉美容介護師(R)は介護状態や障害を持った方々へも理美容が施せる専門知識・技術を修得できる資格です。理美容の資格を持つ方が受験資格を持ち、福祉介護の基礎や医学・薬学の知識を身に付けることができるので、訪問理美容や介護施設での活躍も期待できます。
基本情報
- 試験方法
- 〔1次課程〕協会指定教育機関における通信教育
 〔2次課程〕協会指定教育機関における規定日数のスクーリング
 ※スクーリング過程を1次課程として選択し、通信教育課程を2次課程とすることも可能です。
- 公式URL
- http://www.medin.gr.jp/
詳細情報
- 申込URL
- http://www.medin.gr.jp/exam_sche/exam_riyoubiyou.html
- 申込方法
- <受験の手引きを郵送で入手した方>
 同封の指定封筒を使用し、郵便局の書留窓口から簡易書留にて提出。
 <ホームページから願書のみ入手した方>
 必要書類を定形外封筒へ封入し、 郵便局の書留窓口から簡易書留にて提出。
- 受験料
- 10,800円
 ※資格証カード発行手数料:1,540円
- 支払方法
- <受験の手引きを郵送で入手した方>
 願書に同封の指定銀行振込用紙または郵便振替用紙で納入
 <ホームページから願書のみ入手した方>
 銀行振込・郵便振替・現金書留
- 受験資格・対象者
- 次のいずれかに当てはまる方
 1,美容師又は理容師の国家資格を有する方
 2,厚生労働省指定の美容師、理容師養成教育機関にて卒業された方
 3,美容師・理容師試験受験履修単位取得見込み証明が可能な方
- 出題範囲
- 〔学科知識〕
 ■病院環境衛生学
 ・看護助手論
 ・看護マナー ほか
 ■医科薬科学
 ・生化学基礎
 ・解剖生理学基礎 ほか
 
 〔スクーリング課程〕
 ■訪問理美容サービス提供についての基本
 ■実技諸論
 ・ベッドメイキング
 ・身体の清潔 ほか
 ■要介護度による理容・美容技術提供における注意点と技術
 ・介護状態でのシャンプー技術
 ・眉カット知識と技術 ほか
 ■ヘッドマッサージ基本知識と技術
 ・ヘッドマッサージとは
 ・人体構造と血液循環 ほか
 ■応急手当と一次救命処置の知識と対処
 ・一次救命処置
 ・応急手当(外傷) ほか
- 結果発表
- 資格認定審査に必要な書類が全て協会へ到着後14営業日以内に、通知書面が資格認定希望者へ通知されます。
試験主催者
特定非営利活動法人 医療福祉情報実務能力協会URL: http://www.medin.gr.jp/
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2023年2月24日更新
 
		


 
					
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く