 
						
						建築物環境衛生管理技術者
建築物環境衛生管理技術者は、人が集まる建物の環境衛生管理が適正に維持管理されているかを監視することが主な役割です。一定規模以上の建築物のオーナー会社や、維持管理を任されているビル管理会社・ビルメンテナンス会社において特に有用な資格です。
基本情報
- 試験方法
- マークシート方式(五肢択一)
- 実施日程
- 10月の第1日曜日
 
 <2025年度>
 2025年10月5日(日)
- 申込期間
- 5月上旬~6月中旬
 2025年5月7日(水)~6月16日(月)
- 公式URL
- http://jahmec.or.jp/index.html
詳細情報
- 申込URL
- http://jahmec.or.jp/kokka/
- 申込方法
- インターネット申込・郵送申込
- 受験料
- 17,900円(非課税)
- 受験資格・対象者
- 次の用途に供されている建築物の当該用途部分において、環境衛生上の維持管理に関する実務に業として2年以上従事した方
 
 ①興行場、百貨店、集会場、図書館、博物館、美術館、遊技場
 ②店舗、事務所
 ③学校 (研修所を含む)
 ④旅館、ホテル ほか
 ⑤その他①から④までの用途に類する用途
 
 ※環境衛生上の維持管理に関する実務とは、以下のことをいう
 ①空気調和設備管理 ②給水、給湯設備管理 ③排水設備管理
 ④ボイラ設備管理 ⑤電気設備管理 (変電、配電のみの業務を除く)
 ⑥清掃および廃棄物処理 ⑦ねずみ、昆虫等の防除 ほか
- 試験会場
- 札幌、仙台、東京、愛知、大阪、福岡
- 出題範囲
- 試験科目:
 ①建築物衛生行政概論
 ②建築物の構造概論
 ③建築物の環境衛生
 ④空気環境の調整
 ⑤給水および排水の管理
 ⑥清掃
 ⑦ねずみ、昆虫等の防除
- 結果発表
- 公益財団法人日本建築衛生管理教育センター国家試験課において、その受験番号を掲示して行います。
 同時にホームページにおいてもその番号を掲載します。
 https://www.jahmec.or.jp/
試験主催者
公益財団法人 日本建築衛生管理教育センターURL: http://jahmec.or.jp/index.html
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2025年4月30日更新
 
		


 
					
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く