日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

メンタルヘルス支援士

メンタルヘルス支援士は、精神疾患患者や発達障がい者、メンタルヘルス(心の健康)に不調をきたしている方に、どのような働きかけをすればメンタルヘルスを良い状態に変えたり、悪化を防ぐことができるのかを体系的に学び、認定する資格試験である。精神疾患の特徴や治療に用いられる心理療法、傾聴・受容・共感を基礎としたカウンセリング、日常的に活用できる心理学テクニックを体得し、被支援者に適切な支援をすることが目的である。

試験方法
IBT方式
実施日程
随時
申込期間
随時
公式URL
https://ninkyou.jp/

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

申込URL
https://ninkyou.jp/mental-license/
申込方法
インターネット
受検料
受講料:35,200円
試験料:5,060円(各税込)
支払方法
クレジットカード、銀行振込
受検資格・対象者
どなたでも受講可能です
試験会場
インターネット環境があればどこからでも受講・受験できます
試験時間
50分
問題数
50問
難易度
初心者向け
出題範囲
1章 精神疾患に関する基礎知識
2章 発達障害と精神疾患・依存症の関係性
3章 認知行動療法の種類と基礎知識
4章 カウンセリングの基本姿勢
5章 カウンセリングに役立つ心理学テクニック
勉強時間の目安
30時間前後
合格率
80%程度
学習の手引き
公式テキスト、ワークブック、試験対策動画で学習します
合否基準
70%以上の正解率で合格となります
結果発表
オンライン受験後、即座に合否の確認が出来ます
資格の更新
なし
備考
協会公式Instagram:https://www.instagram.com/ningenryoku_official/

試験主催者

一般社団法人 人間力認定協会
URL: https://ninkyou.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。

2025年3月5日更新