簡単に取れ有望な国家・公的資格3種
資格をいくら持っていても、それらを武器として有効に使う術を知らなければ、ただの宝の持ち腐れとなります。
逆に、自動車免許も含め、資格を一つも持っていなくても、仕事に就こうとすれば就けます。
これらはいずれも事実です。
しかし、資格があるのとないのとでは、前者の方が優位に就職戦線を戦っていけるのも事実だと思います。そういう意味で、資格はやはり、持っていた方が有利です。
もしこちらのサイトをご利用の方で、車の免許も含め資格を一つもお持ちでないような方がいらっしゃったら、比較的簡単に取れ、しかも有用性が一定程度期待できる資格を、3つご紹介いたしますので、ぜひご一読を。
なお、実際に資格を取った後で実務に就こうという場合は、それ相応の責任を負うことも忘れないようになさってください。
1)食品衛生責任者:1日で完結する講習の受講で取得できる食品関係の公的資格です。
2)防火管理者:国家資格です。火災予防上の管理者です。内部区分が「甲種」と「乙種」に分かれ、前者は講習が2日間。後者は1日です。「甲種」の方を勧めます。
3)有機溶剤作業主任者:作業現場などで有害物質の中毒被害から作業員を守るのが職務になるといえると思います。かなりの危険性を伴う作業内容となることが想定されるため、それなりの注意が要求されます。こちらも国家資格です。講習は2日間です。
少なくとも、上記の3資格は、社会的ニーズがある程度大きいといえると思います。取っておいて損はないのではないでしょうか?
特に、食品衛生責任者の資格と防火管理者のそれは、相性が良いです。
調理や料理では火気を取り扱うことも多いため、食品衛生責任者の資格が要求される職場では、併せて防火管理者の資格も求められるからです。
皆様のご健闘をお祈りいたします。
北極ペンギン(H.N)と称する者です。
職業:
その他
保持資格:
・中型自動車第1種運転免許(8t限定) ※旧・普免
・危険物取扱者(乙種4類)
・二級ボイラー技士
・消防設備士(乙種6類)
・児童指導員(任用資格)
・食品衛生責任者
・防火管理者(甲種)
・社会福祉主事(任用資格)
・ガス溶接技能者
・有機溶剤作業主任者
・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
・電気取扱者(低圧・実技1h)
・科学検定 科学基礎
▲上記のものの他、詳細不明なものが2点ほど
勉強中の資格:
・登録販売者
取りたい資格:
・宅地建物取引士
・社会保険労務士
・中小企業診断士
・公認会計士