日本の資格・検定|学びのメディア

投稿記事

資格取得にはネットを駆使すべし!資格取得のための課金額と節約のための工夫点をご紹介します!

【公式】「日本の資格・検定」編集部大学生アルバイト

学習法・ハウツー #TOEIC #マネー事情 #公式アルバイト記事 #ITパスポート

こんにちは!アルバイトSです。皆さんお元気ですか。
春も過ぎ、だんだんと暑くなってきましたので体調管理にご注意くださいね。先月の眠気解消法についての記事に続き、本記事は私が担当する2本目の記事となります。最後まで読んでいただければ幸いです。

今月のテーマ「どのくらい課金した?資格・検定マネー事情」

資格や検定を受験するためには、受験料のほかに、テキストの購入や講座の受講など、勉強のために課金することがありますよね。最近では資格取得に特化したスクールや通信教育などもあり、勉強のためにいくらでも課金できるシステムになっていると言えます。

そのため、どこまで課金せずに合格することができるかがカギになります。そこで、今回は私が今まで受験してきた資格・検定のうち王道の2つについて、どのくらい課金してきたかと、節約するために工夫した点をご紹介していきたいと思います。

<TOEIC>

~購入教材~
英単語帳1冊と問題集2冊です。この計3冊を繰り返し学習していました。

~課金額~
約6,000円(受験料除く)

~工夫した点~
SNS(TwitterやSkype)で海外の方と交流することで、課金することなく英語を学ぶことができ、モチベーションの維持にもつながりました。
加えて、会話するうちに現地の様子や文化がダイレクトに伝わってきて、異文化コミュニケーション力もみにつけることができ、一石二鳥です。
やはり英語を学ぶには英語圏の方と実際に交流することが一番だと思います。非課金でできる上に使える英語が身につくため、とてもおススメの方法です。ぜひお試しください!

​<ITパスポート>

~購入教材~
参考書1冊

~課金額~
約1,800円(受験料除く)

~工夫した点~
ITパスポートはなんと、インターネット上に過去問が無料で公開されており、参考書を2周ほどしてからは過去問をひたすら解くという勉強法をしていました。

そのため、問題集は買わずに課金は参考書だけで済みました。また、過去問を解く際の工夫点として、ポモドーロタイマーをおススメします!自分でタイマーを設定しても、専用のアプリ(無料)を使っても大丈夫です。私は25分集中して問題を解いて、5分休憩するというサイクルで毎日勉強していました。タイマーを使う前より集中力が上がり、1日に解く問題数も増えたため、ぜひ活用してみてください!

まとめ

今回は、私の資格・検定マネー事情と節約のための工夫点についてご紹介しました。インターネットを駆使することで、節約できる点が一番のポイントです。
今後、基本情報技術者試験や危険物取扱者乙種を受験しようと思っているので、もし節約できる勉強法があればぜひ教えていただきたいです!最後まで読んでいただきありがとうございました!


【属性】大学生アルバイト【ペンネーム】アルバイトS

「日本の資格・検定」編集部の大学生アルバイトによる共同運営アカウントです。
楽しい記事を載せていけたらと思います!
よろしくお願いいたします!

職業:
学生

フォローする

人気記事ランキング