日本の資格・検定|学びのメディア

投稿記事

資格を育てるのが有資格者かもしれない

uureasu

資格の活かし方 #資格取得 #発達障害児専門支援士 #発達障害児支援士

こんにちは、uureasuです。


私は保育に関わる仕事をしているのですが、

公的・民間含めて、いくつか関連する資格を持っています。


一番最近とったのが「発達障害児支援士」です。

これは民間資格で、発達障害のある子どもや家庭への対応とか学びます。


これを勉強しようと思った理由は、

発達障害児やそれっぽい子どもたちにどう接していくべきか悩んだから。

全然わからな過ぎて、本も難しかったし、ネットではみんな好き勝手言ってるし。

武蔵野東学園のことは知っていたので、そこの監修だったら大丈夫

と思って始めたっていうのはあります。


中身はとても勉強になって、

正直、発達障害はない子どもたちへの接し方についても、

ここで学んだことが土台になっている気がする。

なんていうか…

悩んだり迷ったりしたときに、戻るところができたって感じです。


「ああそうだった、事前準備だ」とか

「こっち見させてから、話しはじめればよかった」とか


あれ?後悔ばっかりだけどww


これで抵抗がなくなって、

色々本とか自分で選んで、読めるようになりました。

なんとなく「これは違うな」とか「これはいいな」とか

分かるようになったんですね。


で、SNSで同じ資格を持っている人と絡んだり絡まなかったりしているんですがW


資格の知名度が低い


ってのは、ちょっと感じるところではあります。

もちろん、専門の資格だから、知名度はそもそも上がりようがないのかもだけど

でも保護者だけでなく、保育者に「なにそれ?」って思われるのはちょっとな~


といっても、どこかの資格みたいに安くして数増やしちゃうようなのは

それはそれでビミョーですよね。

だれでも取れる簡単な資格みたいのではないと思うし。

しっかり学べたし、自分の血肉になっていることは感じるので、

それはそれでいいだけど。


ほんと、発達障害児支援士の人と話すと

「わかる!」とか「すごい!」とか思える。

めっちゃいい人たちが多いと思う。

(そうはない人もいるのはわかるけど、絶対多い)

なんか、刺激を受けるんです。

それって、ほかの資格を取った時には感じなかったこと。

これほど意欲的な有資格者ってなかなかいないと思いますよ。


とすると…

自分らが頑張って資格の知名度をあげるってのもありじゃない?

とか思いちゃったんです。


「uureasu先生、素敵!え?発達障害児支援士?

へ~そういう資格を持っているからすごいんですね」


とか言われるようになりたい!

そしたらあれね、インタビューとか受けちゃって!

CMとかにも出ちゃって!

アンパンマンとも共演!?

(妄想ここまで)


資格って客観的に証明してくれるものですよ

とはいうけれど、

その客観性が少ないと証明にならないですよね。

でもさ、実は有資格者が頑張ることで

別の方向からの証明にはなると思うんですよー。


「あの先生が学んだ資格」とか

「あの先生が勧める資格」みたいな感じで。

私が武蔵野東学園を知っていたっていうのと同じ感じで、

もっと身近な人たちの口コミとか?


そしたら後輩とか同僚とかもその資格とってくれて

そしたら同じものを学んでいるので、相談とか計画とかもしやすくなる

と思うんですよね~


ここでも宣伝しちゃおう。

発達障害児支援士はすごく素敵なんですよ。

子どもが中心なんだけれど、

でも保護者も、そして支援者も置いてけぼりにしていない。

支援者って犠牲になりがち(?)じゃないですか。

保護者も色々いるし(ごめん)、

結構支援者って立場は難しいところもある。

支援してすぐに成果が出るってものでもないしね。

日々、試行錯誤です。


教材には「実際にやってこうだった」と具体的な解説のもあるし、

「いつも成功するわけはないけど、希望はある」というスタンスだし。

(これをやれば絶対●●、とか怪しくない?)


基本の考え方の解説とかに納得できるから、

自分が現場で、教材と似たようなことを見聞きしたときに、

スッと思い出せるんですよね。するとね、冷静になれる!

必ずしも解決できるわけではない(苦笑)ですが、

それは、ほら、私のスキルの問題ですからね~まだこれからさっ!


土台ができる、冷静になれる、刺激を受ける

発達障害児支援士、広まってほしいです。

3児(16.10.4♂)を育てています

保持資格:
保育士
発達障害児支援士
取りたい資格:
発達系の資格、子どもにかかわる資格

フォローする

人気記事ランキング