日本の資格・検定|学びのメディア

投稿記事

当方の場合は「透過光」より『反射光』!

北極ペンギン

学習法・ハウツー

学習には「透過光」より『反射光』(当方の場合)

7月28日にアップされた人気コンテンツの『わたしの愛用ペン』にて、透過光と反射光の違いが書かれていました。

一般に、透過光より反射光の方が脳を良い意味で刺激しやすく、学習に向く性質があるとのこと。

実はこの私も、そんな一人です。


今から何年か前に、確かDVD教材だったと思いますが、4万円代もの出費をして、当該教材を買い込み、テレビで視聴しました。

テレビ画面を使っているので、透過光を用いた学習法と思われます。


私は、どうしても当該資格が欲しかったため、4万という出費を惜しみませんでした。

しかし、私には特に透過光を用いての学習が合わなかったらしく、全く成果が出ず、試験には当然のごとく落ちました。

これなら、普通にテキストや問題集、それにノートを用いて、反射光による一般的な学習法を採用していた方が、点は伸びたと思います。


あれから、私は、例えばDVD教材とか、あるいはスマホを用いた教材とか、そういった、いわば透過光による学習を、自身の学習には取り入れていません。


もちろん、透過光でも十分な学習効果が上がる方や、むしろ反射光よりそっちの方がしっくり来る、という方もいらっしゃると拝察します。

ただ、私の場合は、あくまで反射光派みたいですね。


少し前に、学習の道具に何を使っているかという、こちらのサイトの記事で、スマホとかよりも、やはり紙媒体のテキストや問題集、それにノートを上げる人が、かなりの数いらっしゃったのは、比較的記憶に新しいところです。


北極ペンギン(H.N)と称する者です。

職業:
その他
保持資格:
・中型自動車第1種運転免許(8t限定) ※旧・普免
・危険物取扱者(乙種4類)
・二級ボイラー技士
・消防設備士(乙種6類)
・児童指導員(任用資格)
・食品衛生責任者
・防火管理者(甲種)
・社会福祉主事(任用資格)
・ガス溶接技能者
・有機溶剤作業主任者
・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
・電気取扱者(低圧・実技1h)
・科学検定 科学基礎
▲上記のものの他、詳細不明なものが2点ほど
勉強中の資格:
・登録販売者
取りたい資格:
・宅地建物取引士
・社会保険労務士
・中小企業診断士
・公認会計士

フォローする

人気記事ランキング