秋におススメの資格・検定(2022年10月の投稿テーマ)
秋のおススメ資格
今日は10月の最終日で、投稿が大幅に遅れてしまいましたが、特に専業主婦の方などに向けて、おすすめしたいのが、FP技能士(3級)の資格です。
この資格は比較的簡単に取得でき、且つ、家計を管理するのに役に立つ知識が、学習を通してたくさん身につきます。
このFP技能士の検定は、日本FP協会と、金融財政事情研究会(略称:「金財(きんざい)」)の双方で実施されていますが、前者は一般の方向け。後者は金融業界などで働かれている方向けとのこと。
日本FP協会が行う、次回直近の試験は、来年の1月22日で、来月から受験申請期間に入る模様です。
もちろん無理にと申し上げるつもりは毛頭ありませんが、もしご興味・ご関心がおありの方は、受検を検討されてもいいのではないでしょうか?
ちなみに、このFP技能士の資格を「仕事」に生かすには、同資格の2級が最低でも必要ですが、そのFP技能士(2級)の資格を取得するための検定を受検するには、FP技能士(3級)の資格か、AFPの資格の、どちらかが必要の模様です。
お金の知識等を、基礎からきっちり学びたいという方は、最初にFP技能士(3級)の資格を取得し、手っ取り早くFP技能士(2級)の資格取得に着手したい方は、所定の講習を受けるなどしてAFPの資格を取得するのが良いようです。
ただ、一般には、最初にFP技能士(3級)の資格を取得されるケースの方が多いようです。
最後に、一般に簡単と言われるFP技能士3級の検定ですが、甘く見れば苦戦を強いられるのは間違いないようです。
実際、苦労に苦労を重ねて、難関のFP技能士(1級)の資格を取得した女性も、最初はFP技能士(3級)の検定を受け、しかも初受験は不合格という結果だったそうです(雑誌「日経ウーマン」より)。
終わります。
北極ペンギン(H.N)と称する者です。
職業:
その他
保持資格:
・中型自動車第1種運転免許(8t限定) ※旧・普免
・危険物取扱者(乙種4類)
・二級ボイラー技士
・消防設備士(乙種6類)
・児童指導員(任用資格)
・食品衛生責任者
・防火管理者(甲種)
・社会福祉主事(任用資格)
・ガス溶接技能者
・有機溶剤作業主任者
・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
・電気取扱者(低圧・実技1h)
・科学検定 科学基礎
▲上記のものの他、詳細不明なものが2点ほど
勉強中の資格:
・登録販売者
取りたい資格:
・宅地建物取引士
・社会保険労務士
・中小企業診断士
・公認会計士