日本の資格・検定

公式記事

【2021年度】合格者お祝いキャンペーンの入賞エピソードを発表!

キャンペーン

【2021年度】合格者お祝いキャンペーンの入賞エピソードを発表!
2021年10月より半年にわたって開催していた「合格者お祝いキャンペーン」に、たくさんのご応募をありがとうございました!

このたび入選作品が決定しましたので、発表いたします。ぜひ最後までご覧ください。

家族との温かいエピソードに心打たれたで賞

資格取得への道のりでは、勉強がつらくなったり、勉強を辞めたくなったりすることも。そんなときでも支えてくれる家族の存在に、編集部まで心が温かくなりました。


・ニックネーム:抹茶 さん
・取得した資格:公認心理師
・取得時期:2021年10月

3月に大学院を修了し、仕事と両立しながら、公認心理師資格試験の勉強に打ち込んでいた。
その様子を応援してくれたのは両親と祖父母だった。
7月、祖父が亡くなった。
私はふと、祖父がくれた言葉を思い出した。
大学1年生のときだ。
「プロになりなさい」
その当時の私は、高校3年間続けた部活を辞めたばっかりだったから、それに代わる新しいものを見つけなさいという意味だと思っていた。
しかし、資格試験を合格することによって、それが祖父の言うプロに近づくことなのではないかと思った。
そう気付いた私は、この言葉を胸に勉強を始めた。試験日は9月19日。その日までの勉強スケジュールを組み立て、頑張った。
しかし、最後に受けた大学院生も対象にした模試でまさかの230点満点中の92点。試験は一週間後。焦らず、見直しをして残りの何週間か勉強を続けた。
そして無事合格。
じいじ、プロへの第一歩踏み出せたよ。
これからもプロになる勉強は続く。



・ニックネーム:シャンちゃん さん
・取得した資格:世界遺産検定2級
・取得時期:2021年12月

医療業界で働く50代の私は、50の手習いでコツコツ毎日4カ月勉強して世界遺産検定2級を合格しました。きっかけは、娘の大学受験のとき。世界史が全然できない娘を見て、歴史が好きな私は、何か力になれないかと娘の学校の世界史カラー写真教材を使って、一緒に話をしながら勉強に付き合いました。
せっかく思い出した歴史をもう少し詳しく学びたいと世界遺産検定を始めてみました。覚えられない人物は、テキストに似顔絵を書いたり、聖堂や宮殿は、特徴を絵にしてみたり。私の世界遺産検定のテキストは、そんな頑張った想い出がたくさん書き込まれたものなりました。
そして、大学生の娘は、私のテキストを使って、先日2級を合格しました。親子で合格です。
娘の将来の夢は観光業で働くこと。外国人に日本の遺産を紹介したいそうです。私の夢は1級合格!毎日頑張っています。コロナ禍で思うように動けない毎日。テキストやテレビ、旅行会社のzoom旅行など参加しながら過ごしています。



・ニックネーム:なるあめ さん
・取得した資格:基本情報技術者試験
・取得時期:2021年12月

社会人になる前の時間のあるうちに役立つ資格を取ろうと思い頑張りました。1日5時間以上は席に座って勉強しており、受験期以来の勉強ということもあり感慨深くなりました。勉強している中で最も力をくれたのは、9月に引き取った保護猫です。勉強する席に着く度に膝に乗って寝るため、休憩しようと思ったり集中が切れてもなかなか席から立つことができず、「もう少し勉強するか」と、頑張るキッカケになりました。
無事に資格もとれ、猫も我が家に馴染み両方の面で安心できています。この資格は良い思い出です!



・ニックネーム:こいろ さん
・取得した資格:日本漢字能力検定2級
・取得時期:2021年11月頃

一昨年、準2級に落ちてしまったことを思い出し、今年の2月に2級を受けることを決め、勉強を始めました。問題集を3冊買い、毎日コツコツこなしてきました。6月の第1回目の試験を受けましたが、なんと6点足りず不合格。勉強が足りなかったのかすごく悩んで落ち込んで泣きました。
しかし、そんな私に両親が「こんなに点数が取れるだけでも凄いよ、諦めないで次も受けなよ。」と言ってくれました。私は、その言葉をばねに、問題集もさらに増やし、また1から勉強しました。
その勉強時間は計200時間ほどでした。2回目の検定では見事に合格し、たくさん褒めてもらいました。
この検定で、私は簡単に諦めないことの大切さと勉強時間や合格したという結果で、自信がたくさんつきました。今までで1番良い経験となりました。



「ライバル」と書いて「相棒」と読むで賞

最強のライバルは、ときに最高の相棒となることも…!一人よりも二人だから頑張れたエピソードは胸熱必至です!


・ニックネーム:kota.s さん
・取得した資格:世界遺産検定2級
・取得時期:2021年7月

世界遺産検定2級を受けようと思ったきっかけは大学生の妹が既に資格を持っていたからです。完全なる兄貴としての負けず嫌いが発動されました。負けじと受ける決意をしたとき、試験本番まで1カ月を切っていました。テキストは妹が使用したものを借りました。同じ条件で挑みました。
月曜日~金曜日のフルタイム勤務のサラリーマンの私にいけるのか?!頭をよぎりましたが迷わず申し込みました。逃げ道を無くしました。勉強せざるを得ない状況を自ら作りました。
通勤電車でのテキスト読みと過去問解き、朝5時に起きて1時間勉強時間を確保する生活を試験本番まで続けました。土日も朝と夜は勉強に費やしました。
もともと海外・国内旅行が大好きで既に訪問済みの遺産も沢山あったため、進んで知識として吸収し覚えることができました。
結果、世界遺産検定2級に受かることができました。妹にも兄貴としての意地を見せつけました。ほっとするやいなや、妹は2021年12月試験の世界遺産検定1級に受かっていました。
私の戦いはまだ終わっていません。今は2022年7月の世界遺産検定1級に向けて勉強しています。このまま挑戦し続けて再度妹に追いついてみせます。
家族同士で熱くさせてくれている世界遺産検定に感謝です。妹との仲も良くなりました。7月、受かってみせます!



・ニックネーム:soy さん
・取得した資格:世界遺産検定2級
・取得時期:2022年2月

旅行会社に勤めている夫はコロナで休業中。いつかまた自由に海外旅行ができる日を夢見て、夫婦で世界遺産検定2級にチャレンジしました。
ベースの知識量が夫よりも明らかに劣る私。カタカナの遺跡・王朝名等に苦労しました。
勉強方法は、夫婦共用テキストを1冊購入(節約)、ノートと白地図にひたすら書き込み。途中くじけそうになったとき、遊びで「旅したい世界遺産ランキング」を作成したら、あら、テキストがガイドブックに変身、楽しみながら勉強できました。試験前の仕上げに検定アプリをダウンロードし、一通り解いてから本番に臨みました。
結果、夫よりも高い点数で合格!ヨーロッパや日本の寺社仏閣の建築様式が理解できたのが一番の収穫でした。新しい知識を得たことで新たな旅の楽しみができました。今はスペインの世界遺産を巡るべく、スペイン語検定の勉強中です!パートナーと同じ話題ができるのもおススメポイントです。



育児と勉強の両立、本当にお疲れ様で賞

育児で忙しい中での勉強、本当にお疲れ様でした。 前向きに学ぶお父さん・お母さんの背中を見て、子供たちもきっと「かっこいい!」と思っているはずです!


・ニックネーム:kero3 さん
・取得した資格:知的財産管理技能検定2級
・取得時期:2021年12月

幼い子供3人がいる家庭のため、通勤時間を勉強にあて、仕事後も家族が寝静まった後に夜な夜な勉強の日々でした。参考書に黄色マーカーで線を引きながら勉強していましたが、それを見ていた子供が自分もと、椅子に座って私の参考書に黄色いクレヨンでグリグリ(泣)。参考書は見事に芸術作品にされてしまいましたが、参考書を開いて、そのお絵かきと出会う度に応援されている気持ちになり頑張ることができました。
試験当日は日曜日、せっかくの休日に遊びにも連れて行ってもらえず不満が漏れる家族ですが、試験頑張って!と送り出してくれました。休みの日にひとり送り出されるのは淋しさと申し訳なさを感じましたが、こんなに支えてもらっているのだから頑張らないと!と奮起しました。
その甲斐あってか合格点ギリギリで何とか合格することが出来ました。いろいろ苦労しながら合格した資格ですが、家族みんなで支えあって合格できた資格だと思っています。



・ニックネーム:にゃんころ さん
・取得した資格:日商簿記検定3級
・取得時期:2022年3月

専業主婦として家事や子育てに専念していましたが、子育てがひと段落したタイミングで仕事復帰を考えました。
ただ、今までの仕事は子育てをしながらではなかなか難しく、それならばと子育てしながらでもフレキシブルに働きやすい仕事を求めて、全く畑違いのこの資格に挑戦することにしました。
毎日時間を決めて勉強を継続し、子どもも協力してくれ、勉強時間は静かに遊んでくれました。
試験当日は、久しぶりの試験でドキドキ。
子どもがお守りを作ってくれ、まさに子どもと「三人四脚」でつかんだ合格でした。
合格を報告すると、子どもが一緒に喜んでくれ、その後の就活も応援してくれ心強かったです。
見事就職先も決まり、この春から新たな生活が始まります。
今後もさらなるステップアップを目指して勉強していきたいです。



異国の地での資格取得、スゴすぎるで賞

言葉の壁を乗り越えて合格をつかみ取ったエピソードには、編集部一同が「スゴすぎる!!」と感激しました。これからの活躍を編集部一同も応援しています!


・ニックネーム:shiroe さん
・取得した資格:秘書検定2級
・取得時期:2021年12月

2022年の就活を迎えるために、2021年にはITパスポート、日商簿記検定などいろんな資格を取りました。その中で一番取りがいのある資格というのは秘書検定だと思います。なぜかというと、外国人就活生である私でも受験勉強を通じて日本の職場でのマナーをきちんと身に付けることができました。
やはり資格を取得する過程において一番重要なのは資格そのものではなく、資格を得るために学んだ知識だと思います。これからは受験勉強で得られたビジネスマナー知識を活かし、より早く日本の職場に慣れて、活躍できるように頑張っていきます。



・ニックネーム:Daisy さん
・取得した資格:知的財産管理技能検定3級
・取得時期:2021年8月

私は外国人留学生です。数年前に日本の大学院に来て知的財産権法を専攻しました。先生とクラスメートの紹介を通して、私は知財検定という試験を知りました。
そこで私もこの試験の内容を深く理解して、自己の専門知識の検定だけではなく、試験に合格した後に国家資格を得ることができることを分かりました。
自分の学習能力と将来の職業計画を証明するために、私はこの試験に申し込みしました。
外国人として、日本の学生と一緒に試験を受けるのは確かに少し難しいと思います。試験の準備をしたばかりの頃、日本語は私にとってとても困ることでした。例えば日本語には外国人にとって複雑な文法があります。よく文末で肯定と否定を判断しにくい。
そして外国人として、日本語を読むスピードは日本の学生よりずっと遅いから、しっかりと試験の規定時間内すべての問題を完成することにも困っていました。
残念なことに、一回目の試験は準備不足で合格できなかったです。
しかし、私はあきらめず、次の試験に応募し続けました。今度の試験は参考書とテキストを購入し、学習計画をしっかり立てました。スピードと正確さを鍛えるために、テキストを何度も読みました。実際の試験時間に基づいて、自分のために何度も模擬実験をしました。最初のギリギリから、余裕を持って試験を完成できるまで経過しました。
試験の準備をしている間、日本人の友達も私をたくさん助けてくれて、私の多くの問題を解答しました。私の簡単な質問にうんざりせずに答えてくれて本当に感謝しています。
絶対に二度と失敗しないの気持ちで没頭勉強しました。
やっと3カ月の努力に合格して、資格を獲得しました。合格証書をもらったときに、自分の努力を果たして、本当に嬉しいの涙を溢れました。
この経験は私にとって非常に重要で、日本で資格試験を受けた経験を得ただけでなく、次の資格試験にも挑戦し続けるやる気も貰ったと思っています。



苦手分野も見事に克服したで賞

苦手分野にも果敢にチャレンジする姿に、編集部一同も元気をもらいました!ぜひこれからもさまざまなことにチャレンジしてください!


・ニックネーム:マリア観音 さん
・取得した資格:基本情報技術者試験
・取得時期:2021年12月

2021年に未経験でITサポート職に転職しました。
会社の推奨でいくつかのIT資格を受験・取得してきましたが、その中でも一番苦労したのが「基本情報技術者試験」でした。
ただの暗記だけではなく、計算したり論理的な思考が求められる試験で、ド文系の私は半泣き。
自習室を借りて、いろんな参考書を読み漁り、過去問解説を何度も読み直す日々でした。
試験当日は途中で退席する方が多い中、最後の1秒まで見直しに費やし、できる力は出し切りました。
試験数時間後にスコアレポートが届き、点数的には合格だったのですが「本当かな??」と不安が残っていましたが、合格発表で自分の番号を確認して、本当に嬉しくホッとした気分になりました。
2021年は未経験分野への転職で大きな変化がありましたが、成長できた1年だったと思います。
2022年も学びの多い1年にしたいです!



・ニックネーム:yumecita さん
・取得した資格:日商簿記検定2級・3級
・取得時期:2021年8月・11月

数字が大の苦手にも関わらず、就職先はなぜか証券会社。案の定、経済学部や理系学部出身者が目立ちます。これは大変なことになったぞ…。危機感を抱いた私は「簿記2・3級W合格パック」を申し込み、大量のテキストや問題集に圧倒されつつ学習を開始しました。
3級は簡単と聞いていましたが、かなり苦労しました。なんでW合格パックなんて申し込んだだろう…と、自分を恨めしくも思いました。
しかし何とか勉強を続け、3級合格を果たしました。すぐ2級の勉強を始めましたが、一筋縄では行きませんでした。
一段と難しくなっただけではなく、手の痛みに悩まされました。簿記学習に加え採点のアルバイトもしていたため、右手が悲鳴を上げたのです。
一時期はペンを持つだけで手が痛くなりました。シャーペンを変えたり鍼灸院に行ったりと試行錯誤を繰り返しましたが、辛かったです。
試験2週間前に解いた予想問題では、5割程度しか解けず気持ちが塞ぎました。それでも意地で問題演習を繰り返し、簿記2級に合格しました。
8カ月間、諦めずに取り組んで良かったです。自分に自信がつきました。次は証券外務員1種です。この調子で、がんばるぞ!



誰かのために頑張る人は輝いているで賞

自分以外の誰かのために頑張るってなかなか難しいですよね。そんな中でも、誰かを笑顔にするために資格取得に向けて努力を重ねた方のエピソードに心が洗われました!


・ニックネーム:ひであき さん
・取得した資格:行政書士
・取得時期:2022年1月

私は日本語教師として外国人留学生に日本語を教えています。留学生たちに希望を送り、夢の実現のお手伝いを、と頑張ってきました。しかし、中には逆に留学生から希望を与えられることがあります。
ある中国出身の留学生は日本の大学院で法律を研究するため、日本語の法律用語を懸命に覚え、法的思考力を日本語で身に付けようと必死でした。日本人でも難解な法律と格闘する姿を見て、私も何かに挑戦しようと決意したのです。留学生管理の面で、出入国在留管理局への申請などが必要になることがあります。その際、行政書士の資格の重要性を認識しました。
50歳を過ぎてからの挑戦で、なかなか覚えたことが定着しません。出勤時間はもちろん、休憩時間も勉強しました。夏休み、家族でパリ、ロンドンへ旅行した時も、往復の飛行機の中で条文や判例文を読みました。
5回目にようやく合格。コロナ禍の中、健康で無事受験できたこと自体、家族の協力のお陰で感謝の思いでいっぱいです。



・ニックネーム:Kiki さん
・取得した資格:日本語教育能力検定試験
・取得時期:2021年12月

現在東京都の都立高校で英語教師をしている者です。この検定を取得しようと思ったのは昨年の夏。現在担当しているクラスの保護者と話をする中で、「日本語を学びたい」「身近に教えてくれる人がほしい」という切実な声を聞き、自分にも何かできることはないかと辿り着いたのがこの検定でした。
まずは時間を測って過去問を解き、自分の得意分野と苦手分野を把握しました。その後、見直しをしながら、YouTubeの動画やテキストで知識の定着を図りました。
記述問題では、前日にテキストで復習していて、かつコロナ禍で自身が実践していた内容が出題されたので嬉しかったです。今後はこの資格を活かせるよう学びを続け、青年海外協力隊としての活動も考えています。
限られた時間の中でも合格を掴み取ることはできます!これから受験を考えている方は、合格率の低さなどで諦めず、とにかく挑戦してみてください。



新しいスタートを応援したいで賞

新しい生活や新しい環境など、はじめの一歩に不安は付き物ですが、資格があれば少し背中を押してもらえるかも…?資格取得で新しい一歩を踏み出した方のエピソードは、「何か新しいことを始めたい」と考えている方にぜひ読んでいただきたいです!


・ニックネーム:菩薩さん さん
・取得した資格:知的財産管理技能検定2級
・取得時期:2021年12月

企業知財の経験はあれど、育児の為の離職から15年もブランクがある私は、業界復帰を望みつつも半ば諦めていました。しかし、挑戦することからも逃げていた自分に気づき、まずは特許事務所でパートとして働いて経験を積みつつ、知財検定に挑戦することにしました。
その後は、家事と仕事に加え、就業後は職場や喫茶店で試験勉強をし、疑問点は職場の弁理士の先生に教えて頂きました。主人のサポートの下、家でも時間の許す限り勉強し、朝刊配達を合図に眠りにつくような日々でした。
その甲斐あってか、一発合格に至り、そんな自分に背中を押されるように、念願の正社員での求人に挑戦したところ、この度晴れて採用となりました。
資格への挑戦で「諦めず一歩を踏み出すことで、未来は変えられる」ということを痛感し、自分の子供達にも、そのことを身を持って教えることができました。そして、たくさんの優しさに支えられて得られた資格であることを、ずっと忘れずにいようと思います。



・ニックネーム:なか3 さん
・取得した資格:ニュース時事能力検定1級
・取得時期:2021年11月

教員を退職して4年目。念願だったニュース時事能力検定「1級」に4度目の挑戦で合格しました。昨年1年間で唯一の「白星」です。
在職中、18歳選挙権の実施もあり、生徒に3級中心に受検をよびかけました。検定料をバイトの給料からと財布から直接出す生徒も多く、自力で2級に合格する生徒も出るなどプチドラマも体験し、感動したこともありました。
退職後、「老い」の防止にと自分でもチャレンジ。2級まではテキスト、問題集でクリアできましたが、1級は3度失敗し悩みました。とにかく、年をとると記憶力がどんどん落ちていきます。新聞を読む時間を倍に、検定分野ごとに小見出しを1~2抜き書きすることを続け、ぎりぎり合格しました。社会を見つめる目を持ち続けるために、新聞をもっと深読みし、余裕をもって合格できるよう今後も頑張りたいと思っています。



たくさん勉強して合格を掴んだで賞

努力に努力を重ねて合格を掴み取ったエピソードに、編集部もモチベーションが高まりました。資格取得は簡単ではありませんが、その分合格したときの達成感は代えがたいものがありますよね!


・ニックネーム:ニーハオ女子大生 さん
・取得した資格:漢語水平考試(HSK)6級
・取得時期:2021年12月

コロナ禍で予定していた中国留学が中止になり落ち込んでいましたが、HSK6級の取得を目指すことで学習のモチベーションを維持したいと思い受験を決めました。また、現在大学3年生で就活生なので、資格を取ることで就活でもアピールしたいと思い受験しました。
試験勉強をする上では、参考書や問題集を活用するのはもちろん、中国語のドラマや音楽を視聴したり、中華料理店で中国人の店員さんに中国語で話しかけてみたり、ショッピングモールや駅でひそかに中国語に耳を傾けたりなど、日常生活の中になるべく中国語を取り入れるように意識しました!ここは中国だと思い込み、中国留学ごっこをしていました(笑)
その結果、300点満点中180点が合格の試験で183点と、かなりギリギリではあったもののHSK6級を取得!今後は、中国語を活かせる企業から内定を頂けるように就活をします。そして、卒業前には中国留学に行くのが夢です!



・ニックネーム:マッキー さん
・取得した資格:行政書士
・取得時期:2022年1月

私は転職で行政書士事務所に入社したのがきっかけで受験しました。
5回目の受験で合格できました。
途中で挫折して勉強をやめた年もあります。でも受験だけはしました。
“試験がマークシートなのでもしかしたら合格するかもしれない”と思いました。(笑)
結果は惨敗です。(笑)
資格試験は、勉強時間に比例して結果は伸びるとそのときに確信しました。
行政書士の合格のために勉強した時間は約7000時間です。
辞書のように厚い過去問集を1年間で30回以上回しました。
最後は問題と解説を覚えている感じです。
合格した年はノートに全てのメモ書きや記述の解答を記載しました。
そのノートに私の勉強の履歴が保存してあります。
今となっては大切な宝物です。
正直、合格できるとは思わなかったです。
合格まで応援してくれた、家族、勤務先、友人、関係者には感謝の気持ちでいっぱいです。
資格に共通することですが「諦めなければ合格する」と私は思っています。
皆様が合格されることを心から願っております。



・ニックネーム:はるかぜ さん
・取得した資格:Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11 認定資格
・取得時期:2021年12月

私が""資格勉強中にがんばったこと""は、「すきま時間の活用」です。
日中は仕事のため、「いかに時間を創るか」が合格の鍵だったからです。
今までは7時半に起床していたのを30分早めて資格勉強の時間に使い、通勤中の時間をスマホアプリで問題集を解いたりしました。
また、仕事終わりや土日も「問題を1日10問は解く!」と決めて、知識をインプットしました。
「終業後や休みの日はゆっくりしたいな」と思うこともありましたが、1発で合格したい気持ちが強かったので、頑張ることができました。
結果的には年末に1発で合格でき、応援してくれた会社の先輩や友人に嬉しい報告ができました。
やってきたことは「小さな積み重ね」にすぎませんが、合格という""少し遅めのクリスマスプレゼント""として返ってきて嬉しかったです。
これからもスキルを身に付けることを忘れず、資格に挑戦し続けたいと思います。



・ニックネーム:瑞貴 さん
・取得した資格:環境社会検定試験®(eco検定)
・取得時期:2022年2月

環境問題サークルに属したり大学で環境問題に関する授業を受講していたりする身としては、eco検定のテキストや授業教材やサークルでの他メンバーによるプレゼンなどで、知っているものやすでに学習したものが出てきたときに記憶をさらに深められた気がしてそれがすごく楽しかった。
単語は覚えられても条約などの細かな内容の違いの把握に苦戦し、模擬試験などで太刀打ちできなかったことがとても悔しかったし苦労した。しかしその後の復習に注力しテキストを読み直すことで乗り越えた。サークルで環境問題の勉強会のためにプレゼンを作成するときも、このテキストを活用することでより合格のため、自分の学びを深めるための手助けとなるよう工夫した。
eco検定のための勉強と大学・サークルでの活動を積極的に結び付けたことがよかったと思う。



「日本の資格・検定」をいつもありがとうで賞

いつも「日本の資格・検定」をご活用いただき、ありがとうございます!私たちが資格取得への背中を押せたなんて、感激です!これからも、どんどん新しい学びにチャレンジしていただけるよう、編集部一同頑張ってまいります!


・ニックネーム:破魔矢 さん
・取得した資格:消費生活アドバイザー
・取得時期:2021年11月

受験のきっかけは「日本の資格・検定」の読者プレゼントクイズです(確か2021年2月頃だったと思います)。商品は「消費生活アドバイザー公式テキスト5冊セット」でした。応募したことも忘れていたのですが、2021年5月にプレゼント当選のメールを受信し、6月中旬に5冊のテキストが届きました。
実はあまり受験するつもりはなかったのですが、これも運命と感じ、受験を決意しました。8月中旬までの2カ間はテキストを熟読し、それ以降は過去問をひたすら解いて、10月中旬の一次試験に合格しました。
二次試験は過去問と予想問題の解答例をひたすら書き写す勉強法で挑みました。論文も面接も失敗し、不合格を確信していたので、合格発表日もネットで合否を確認するつもりもないぐらいでしたが、合格証が届きました。
もしも、「日本の資格・検定」の読者プレゼントクイズに応募していなかったら、そして当選していなかったら、消費生活アドバイザー資格を取得することはなかったと思います。この場をお借りして、「日本の資格・検定」のスタッフの方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。




※エピソードは一部編集しています


たくさんの素敵なエピソードをありがとうございました!入賞した21名の方には、賞金1万円をお贈りします。
また、合格者お祝いキャンペーンは2022年度も開催しています。2022年度に資格・検定に合格した方は奮ってご応募ください!

2022年度版の合格者お祝いキャンペーンの詳細はこちら

人気記事ランキング

関連記事