日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

漢検1級の世界とは?出題レベルや独特の勉強法を漢検&日本語検定1級YouTuberに聞きました!

インタビュー

漢検1級の世界とは?出題レベルや独特の勉強法を漢検&日本語検定1級YouTuberに聞きました!

あなたは解ける?漢検1級、最強の難問!

望月:これまでに、漢検1級の問題で「これは難しかった!」と思うものはありますか?

あびさん:難しかったけれど、良問だったと思うのは、2021年度第1回試験で出題された文章題の中の1問です。「弋林チョウショの館」のチョウショの漢字を推測して解く問題で、私も解けませんでした(笑)
あびさん:ただ、2文字ともきっと多くの方が知っている漢字のはずです!

望月:全く分かりません!ヒントをください!

あびさん:これは『平家物語』の一節で、前半の「弋林チョウショ」の「弋林(ヨクリン)」は「狩りをする林」という意味です。

望月:狩りなら…「鳥」の字が入るとか?「ショ」はパッと思いつかないので、「処」を入れてみます!

あびさん:「鳥処」は…、残念!不正解です!

望月:ですよね(笑)そんな気はしていました(笑)

あびさん:文章の構造の1つとして、登場する2つの熟語が対の関係になっているという形があります。

今回であれば「ヨクリン」と「チョウショ」は意味的に対応していると推測できます。さらに「弋」が動詞なので、動詞の使い方がある漢字で「チョウ」という読みをするものは…と絞って考えていきます。

この問題、正解は「釣渚」です。
あびさん:「狩り(弋)をする林」と「釣をする渚」が同じ形になっているという問題でした。

望月:なるほど!

あびさん:この「難しいけれど、知識を総動員して考えれば解けなくもない」というのが漢検1級の奥深さなんです!


2021年度の時事問題を大予想!

望月:漢検1級には時事問題が出ると聞いたのですが、本当ですか?

あびさん:はい。正式に「時事問題」という分野があるわけではないのですが、漢検1級にはまれに「時事問題なのか!?」と思えるような問題が出題されることがあります。

例えば、「あおり運転」が社会的に問題になったときは「煽」が出題されたり、『君の名は。』が大流行したときには、作中に出てくるキーワード「逢魔時」に関連して「大禍時」が出題されたこともありました。


望月:そんなに時事問題やトレンドに沿った問題が出るんですね!

あびさん:10月の2021年度第2回試験では、そろそろ新型コロナウイルス関連の問題が出題されるのではないかと予想しています。
※取材は2021年8月

例を挙げるなら、「罹患」や「蔓延」の書き問題、流行り病を意味する「疫病(えやみ)」に関する問題、あとは「まん防」に関連して、魚の「マンボウ」の当て字などです。

NEW 2021年10月25日追記
2021年10月の漢検1級試験に、流行性の病や疫病といった意味を持つ「疫癘(エキレイ)」が出題されました。

望月:マンボウに漢字なんてあるんですか!?

あびさん:マンボウは、こう書きます!
あびさん:ニュースや新聞、それに最近の流行もしっかりチェックしておくと、いざ時事的な問題が出題されたときに慌てず解答できると思いますし、日常生活で漢字のことを考えるきっかけの1つとして遊びのような感覚で楽しんでもらえればと思います。





ずばり、漢検1級の魅力とは!?

望月:ここまでお話を伺って、私も漢検1級の面白さが分かってきた気がします!

最後に、あびさんにとって「漢検1級の魅力」は何ですか? 

あびさん:漢検1級の魅力は、「自分の世界が広がること」です。

漢検1級で多くの漢字を知ったことで、今まで見過ごしてきた言葉の意味や背景に気づいたり、日常生活の中でも新たな発見が増えました。

本を読むときにも、編纂(へんさん)された時期にかかわらず分からない言葉はほとんどなくなって、より読書を楽しむことができています。

望月:本をスラスラ読めるのはうらやましいですね!

あびさん:また、漢検1級にチャレンジしたことで、SNSなどを通じて自分と同じように漢字好きの方との出会いもありました。

漢検1級は確かに難しいですが、勉強すればするほど世界が広がりますし、ハマります!これからも漢検1級リピーターとして、合格を重ねていきたいと思います!

望月:今日はインタビューをありがとうございました!

あびさん:ありがとうございました!



次回は誰でも今すぐできる!漢検の攻略方法をお届けします。ぜひお楽しみに!

この対談の続きはこちら

おまけ:あびさんに望月&しか犬ぶちょーにぴったりの四字熟語を選んでもらいました!

あびさん:望月さんはこれまで多くの資格・検定に挑戦されているということで、鑿窓啓牖(さくそうけいゆう)を選びました。
あびさん:窓を開けて外光をたくさん採り入れるという意味で、多様な考え方に学んで、見識を広めることのたとえです。

これからもさまざまな資格・検定にチャレンジしつつ、ぜひ漢検にも再チャレンジしてください!
あびさん:しか犬ぶちょーには鼓舞激励(こぶげきれい)を選びました!

鼓舞激励は、励まし元気づけることを表します。資格・検定にチャレンジする人を応援するしか犬ぶちょーにぴったりだと思います!



この記事で紹介されているテキストはこちら

人気記事ランキング

関連記事