日本の資格・検定

公式記事

【土地活用プランナー 受験レポ】テキストは使いやすい?おススメの勉強方法も

体験レポート #PROMOTION

【土地活用プランナー 受験レポ】テキストは使いやすい?おススメの勉強方法も

土地活用プランナーへの挑戦で自分にも変化が!

司会:今回、今まではあまり触れてこなかったジャンルの勉強に挑戦してみて、楽しかったことはありますか?

ゆうこさん:土地活用プランナーは利益を生むという視点だけではなく、これから活用しようと検討している土地にどのような施設を建設すると訪れる人が増えるのかなど、地域活性化の視点を持っていることを知りました。土地所有者の利益と地域の利益、複数の視点で考えながら働いている人のおかげで、自分の住んでいる街も成り立っていると分かり面白かったです。

さときさん:僕は宅建士の勉強もしているので、試験範囲が被っている部分はスムーズに勉強を進めることができ楽しかったです。そこで質問なのですが、土地活用プランナーはどのような資格・検定と相性が良いのでしょうか。

稲葉さん:勉強面でいうと、さときさんがお話していたように宅建士とは相性が良いといえます。実際、受験者の6割は宅建士の資格を所持しているようです。また、土地は相続にも密接に絡むため、ファイナンシャル・プランナーや行政書士の資格を持つ方にも多く受験いただいています。相性の良い業界としては不動産・建設業界はもちろん、金融や保険業界が挙げられます。

司会:土地や不動産は人生の節目にも関わるので、多くの職業に関係があるのですね。では、勉強を経て生活の中で変わったことはありましたか?

かなこさん:私は不動産や土地を見る目が変わりました。今は学校と並んで建てられた老人ホームが家の近くにあったので、どのような意図で建設されたのかを分析したいと思っています。また、街中を歩いているときに目にした空き地の最適な利用方法を考えてみるなど、勉強前とは違った視点で不動産や土地を見るようになりました!

こうじさん:家電量販店でアルバイトをしているのですが、土地活用プランナーの試験範囲に含まれていた建築構造や設備の知識を商品の提案に活かすことができました。例えば電球を購入したいという方に対して築年数を聞くだけで使われている電球の傾向が分かったり、冷蔵庫のサイズを聞かれたときに一戸建てかそうでないかで大体の判断ができるようになったりと、受験する前は考えてもみなかったところで役立っています。

司会:今まで知らなかった土地や不動産のことを学んだ結果、想定していなかったところでも知識が活用できたようですね。

土地活用プランナーは不動産・建設業界だけではなく、金融・保険業界とも相性が良くさまざまな人におススメしたい資格です。日常生活の中でも意外な発見が!

最後に

司会:それでは、最後にメッセージをお願いします。

ゆうこさん:不動産・建設業界を志望している、または興味のある学生の方にぜひ受験してもらいたいです。業界内ではどういった知識が必要とされているかを知ることができますし、就職活動の際にも志望意欲のアピールができると思います!

かなこさん:土地や不動産は生活する中で必ず身の回りにあるものですが、街中のさまざまな建物に対して建設された意図までを考える人は少ないと思います。土地活用を詳しく知ることができると、歩いているだけで興味深いと思える出来事が増えますよ!

さときさん:新しい分野の勉強は自らの視野を広げる最初の一歩になると思います。土地や不動産を買う・借りることを学ぶと、自分の住んでいる家の状態が分かるようになりより快適に過ごせるようになるかもしれません。

こうじさん:学校では教えてくれない大切なことの1つが土地や不動産の知識だと思います。土地活用プランナーの勉強をすれば、今後の人生においても大きな利益につながる知識が多く学べると思います!

久保田さん:ありがとうございます。学生のみなさんにとって土地活用プランナーの勉強が不動産・建設業界を知るきっかけとなったようで大変嬉しく思います。

土地活用プランナーの試験で学ぶ内容は、仕事で土地や不動産に関わる方以外にも大切な知識だと思います。土地活用はだんだんと身近になってきているので、みなさんもいつか土地を活用して利益を得たいと思うことがあるかもしれません。いざ買おうとしたときに自らが損をしないよう、今回の勉強で身に付けた知識を活かしてくださいね。

司会:学生のみなさん、久保田さん、大西さん、稲葉さん、ありがとうございました!


いかがでしたか?

受験をした学生にとって、今回の土地活用プランナーの勉強は生活から切り離すことができない土地や、住んでいる地域について視野を広く持って考えるきっかけになったようです。

これから人口減少や少子高齢化の影響で土地や不動産の需要は変化していき、時代に対応した土地の活用方法を求めて土地活用プランナーの需要は高まっていくと予想されます。

この資格を勉強すれば、アパートや駐車場の経営以外の土地活用の可能性に気付くことができるでしょう。冒頭の「この土地を活用して利益を出してください」に対する答えも見つかるかもしれませんね!

~土地活用プランナーの受験までの道のり~

資格ゲッターズのメンバーが、Twitterで土地活用プランナーの勉強報告を行いました。詳しくは、資格ゲッターズのTwitter(@License Getters)でご覧ください。

土地活用をするにあたり、金融、空き家、少子高齢化社会といった日本の現状や問題が大きく関わっていることが分かりました!勉強しながらこういった問題に対し常に意識を向けたいと思います。
2019年7月6日

8月も今日で終わり、いよいよ試験まで2週間と迫ってきました!覚えきれていない所を中心に進めたいと思います!
2019年8月31日