日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

プレゼンテーション検定 presented by PA

プレゼンテーション検定は個人のプレゼンテーション能力の把握を目的とした検定試験です。個人ごとのスキルレベルを把握することで適正な学習が可能となり、現場の課題解決に向けた具体的な打手を決断することができます。初級、中級、上級と3つの級が設けられ基礎知識の習得、プレゼンテーション技術の向上が望めます。

基本情報

試験方法
【上級】オンライン受験・動画提出
【中級】オンライン受験・動画提出
【初級】オンライン受験
実施日程
【上級】
第20回:2025年10月15日(水)
第21回:2026年1月21日(水)
第22回:2026年4月15日(水)

【中級】
第22回:2025年11月19日(水)
第23回:2026年2月18日(水)
第24回:2026年5月20日(水)

【初級】
第22回:2025年9月17日(水)
第23回:2025年12月17日(水)
第24回:2026年3月18日(水)
第25回:2026年6月17日(水)
申込期間
試験実施月の前月末まで

【上級締切日】
第20回:2025年9月30日(火)
第21回:2025年12月31日(水)
第22回:2026年3月31日(火)

【中級締切日】
第22回:2025年10月31日(金)
第23回:2026年1月31日(土)
第24回:2026年4月30日(木)

【初級締切日】
第22回:2025年8月31日(日)
第23回:2025年11月30日(日)
第24回:2026年2月28日(土)
第25回:2026年5月31日(日)
公式URL
https://presen.or.jp/

受験の口コミ・体験談 (1件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

詳細情報

試験級
【上級】
【中級】
【初級】
申込URL
https://presen.or.jp/examinations-form/
申込方法
インターネットから申し込み
受験料
【上級】
会員:11,000円
非会員:13,200円
学生: 5,500円

【中級】
会員:5,500円
非会員:7,700円
学生: 3,300円

【初級】
会員:3,300円
非会員:5,500円
学生: 2,200円(各税込)

※いずれも学割は22歳以下の方が対象
受験資格・対象者
【上級】中級に合格した方
【中級】初級に合格した方
【初級】どなたでも受験可能
問題数
【上級】全100問+プレゼン動画提出
【中級】全50問+プレゼン動画提出
【初級】全50問
出題範囲
前田鎌利著『社外プレゼンの資料作成術』『社内プレゼンの資料作成術』『プレゼン資料のデザイン図鑑』『社内プレゼンの質疑応答』
学習の手引き
https://presen.or.jp/examinations/
合否基準
【上級】80点以上+TANREN評価で規定点数以上
【中級】80点以上+TANREN評価で規定点数以上
【初級】70点以上
結果発表
合否判定結果のみをお伝えいたします。

試験主催者

一般社団法人プレゼンテーション協会
URL: https://presen.or.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。

※【資格・検定主催者様へ】
 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
 
 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html

2025年9月30日更新