「アロマテラピー検定」1級、合否速報!レインボー池田は果たして"アロマ王子"になれたのか!?
真の“アロマ王子”となるべく、「アロマテラピー検定」1級に挑戦するお笑い芸人のレインボー池田 直人さん。
本日11月9日、ついに運命の試験日を迎えた。先程、IBT試験(※)を終えた池田さん。即時判定された合否結果と共に、第一声を速報でお届けする。
※IBT試験とは、インターネットを通じて受験する試験形式。自宅などのパソコンを使い、オンラインで受験できる。
【レインボー池田、“アロマ王子”になる!】
「日本化粧品検定」1級、さらには上位資格である「日本化粧品検定」特級 コスメコンシェルジュまで取得した美容芸人、レインボーの池田 直人さん。美を極めた男が次に目指すのは、香りの世界。これは、彼が真の“アロマ王子”になるまでの挑戦の記録である。
祝♡「アロマテラピー検定」1級合格! 「僕、本当に“アロマ王子”になりました」
池田さんの挑戦を追いかけてきた我々のもとに、ついに吉報が舞い込んだ。
「『アロマテラピー検定』1級に無事合格しました! 合格基準となる正答率80%を上回れて、本当にホッとしました。応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました! これで僕、名実ともに“アロマ王子”です♡」(池田さん。以下同)。
正答率80%以上で合格となる「アロマテラピー検定」1級。合格率は約90%と高く、“受かって当然”と見られやすい分、かえってプレッシャーが大きかったはずだ。
「試験開始前は、本当にドキドキしました!
そこで、ローズマリーとオレンジをブレンドした精油をディフューザーで焚いて、高ぶる気持ちを落ち着けたんです。緊張感はありつつも平常心に近い状態で試験に臨むことができました」。
まさに、学んできたアロマテラピーの知識が実を結んだ瞬間、といえそうだ。
やっぱり手強かった、「精油のプロフィール」
忙しい日々のなか、移動時間や空き時間を勉強に注ぎ込み、万全の態勢で試験に臨んだ池田さん。得意分野の「アロマテラピーのメカニズム」や「法律」に関する問題は順調に回答できたものの、一筋縄ではいかない難問も待ち受けていたという。
「前回の記事でもお話ししましたが、やはり手こずったのは、精油の深い知識が必要な問題。科名や精油の抽出法といった細かな知識を問われ、一瞬、頭が真っ白になる場面もありました。
なんとか最後の問題に答え、試験を終えた直後に『即時判定』という運命の瞬間が待ち構えています。 ホッとする間もなく、その場で合否が分かってしまうなんて……。結果表示をクリックする指が震えましたね」。
真の“アロマ王子”として、香りの魔法を届けたい
プレッシャーを乗り越え、見事に「合格」を掴み取った池田さん。最後に、“アロマ王子”としての今後の展望を語ってくれた。
「これからは、『アロマテラピー検定』の学びで得た知識を活かして、皆さんの毎日がもっと楽しく、癒されるような香りの魔法をかけていきたいです。
例えばコントの中で、登場人物のキャラクター設定を香りで表現したり、プロデュースしているコスメ『makeumor(メキュモア)』に、気分が上がるような新しい香りを取り入れたり……。香りの力で、みんなを笑顔にするのが僕の使命! これからの“アロマ王子”の愛と香りにあふれる活躍を楽しみにしていてくださいね♡」
こうして、真の“アロマ王子”となった池田さん。これからどんな香りの魔法を見せてくれるのか、その新たな物語の幕開けに期待したい。
お話を伺ったのは……

池田 直人さん
1993年生まれ、大阪府出身。2016年に相方のジャンボたかおと共に、お笑いコンビ、レインボーを結成。2023年秋にはコスメブランド「makeumor(メキュモア)」を発売。自身のYouTube「レインボー池田直人の美しチャンネル」では、美容法やメイク術を発信している。インスタグラム:@ikenao0919 X:@ikenao0919 YouTube:レインボー池田直人の美しちゃんねる
この記事の連載
◆垣間見えた“アロマ王子”の素質とは?
◆アロマ沼にハマった池田氏の日常
◆レインボーコントの女性の香りはコレ
◆試験直前!猛勉強中の池田氏に直撃
◆合否速報! 真の“アロマ王子”になれたのか?……今回はコチラ
連載記事一覧へ>>
こちらの記事も要チェック!◆加トちゃんの病気を早期に察知できたのは「介護資格のおかげ」
◆「まずは何を?どこに置く?」小さな家でもできる防災グッズ3箇条!
◆ハーブを使ったマウスウォッシュでニオイ対策&勉強の気分転換を!
◆ビオセボンのアイテムで作る絶品”脳活イタリアン”
◆まずはこれから!初心者向けIT資格3選
撮影=宇高 尚弘
文=SUGARBOY








