日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

勉強の暗記力と記憶力が上がる5つの方法。300以上取得済みの資格ソムリエが伝授!【はやしかく】

学習ノウハウ #連載・はやしかく

勉強の暗記力と記憶力が上がる5つの方法。300以上取得済みの資格ソムリエが伝授!【はやしかく】

資格・検定などの勉強で、結果に大きな差が出る要因の1つが「暗記力と記憶力」。

300以上の資格を取得してきた私には、きっと何か特別なノウハウがあるに違いない!と皆さん思いますよね(笑)。

そこで今回は、暗記力と記憶力を高める方法についてお話します。秘密のノウハウは、果たして存在するのでしょうか?!

1:まずはイメージを掴む

これを言ってしまうと本末転倒なのですが、実は私の場合、なるべく暗記に頼らないようにしています。

もちろん、最終的に一部暗記をせざるを得ない部分はありますが、あくまでもそれは最終手段。そのため私には、『覚えなくては!』という感覚がないのです。

例えば、友人の住所。暗記が必要でしょうか? そもそも「あの辺に住んでいる」くらいのイメージで十分ですよね。

正確な内容でなく、大切なのは「イメージ」を持つこと! これが、暗記と記憶には非常に重要だと常々感じています。

2:テキストを読む順番を変える

前述したように「イメージ」を持つことで突破できる問題もありますが、時には細かな部分まで覚える必要が生じる場合も。

これについても大切なことがあります。

テキストなどを読む際の具体例を挙げてみましょう。前から順にじっくりと読み込み、丁寧に覚えていく方を多く見かけますが、効率的ではありません。

ムダなく頭に入れるにはまず、該当ページ全体にザッと目を通し、大枠を把握する。そこから、徐々に細部を覚えていく、つまり「全体→細部」を捉えていくという作業がスムーズです。

3:暗記の鍵は主要場面を押さえること

暗記に必要なのは、覚えたい内容の主要場面を覚えること。ここでも細かい部分は二の次です。

昔話『桃太郎』で考えると、「誕生」「仲間集め」「鬼退治」というのが主要場面。または、登場人物で捉えると、「おじいさん」「おばあさん」「桃太郎」「犬」「猿」「キジ」「鬼」ということになります。

主要場面か登場人物を抑えればもう十分。細かいストーリーはそこから覚えていくことができます。

実際の勉強で、主要場面や登場人物が分からない場合は、過去問などを解いてみるとその回答が該当することが多いので、参考にしてみてください。

4:視覚で捉えて暗記力アップ

文字の並びや、図表の数字を覚える時には、視覚で捉えることがポイントになります。

例えば英単語。1文字ずつ覚えていくのではなく、長さやカタチに注目して「こんな感じのやつ」といった視覚的なイメージでまず覚えるのです。

数字だらけの図表でも、大小関係を大きさや長さでイメージすると、ある程度のカタチやリズム感が見えます。

このやり方は言葉で伝えるより、実践すると納得頂けるかと思いますのでぜひ!

5:アウトプットで記憶を定着

沢山覚えようとすると、ついついインプットを意識した勉強ばかりになりがちです。

しかし、インプットのために重要なのは、むしろアウトプット。

脳は、使わない記憶を「重要ではない」と判断して捨ててしまいます。これを回避し、しっかりと脳に保存させるために、記憶を使うことが非常に重要なのです。

具体的には、暗記したら、必ず問題を解くようにすること。インプットだけで終わらせず、しっかりアウトプットするようにします。

また、間違えた部分を『ほぼ分かっていた』などとごまかさないことも大事。「間違えた」としっかり認め、痛みを感じることで、強く記憶に残すことができます。

さらには、誰かに話をするのも効果的です。


5つの方法、いかがでしたでしょうか?

一度に全部取り入れるのは大変かもしれませんので、少しずつでも試してみて頂けたら幸いです。

なお、人によって優位な感覚がそれぞれ異なります。

私は、視覚が強いタイプなので映像のイメージを大事にするのですが、他の感覚を使ったほうが分かりやすいという方もいらっしゃると思います。

細かい部分は自分に合わせてカスタマイズしてみてください。


文=林 雄次

こちらの記事も要チェック!

「はやしかく」とは?
300以上の資格を持つ「資格ソムリエ」こと、はやし先生(林 雄次さん)が、資格・検定にまつわる役立つ情報を独自の視点でお届けします。連載「はやしかく」の記事一覧はこちら!

林 雄次さん
大手企業にてITエンジニア職を経験後、IT活用&DX推進に注力する新世代の社労士・行政書士として独立。企業の働き方改革や業務改善、IT導入などを支援する「デジタル士業」として活躍。また、その他の士業を含む300以上の資格を持ち、「資格ソムリエ」としてさまざまなメディアに出演中。
・Twitter:https://twitter.com/yujihys
・はやし総合支援事務所:https://h-office.biz/

人気記事ランキング