日本の資格・検定

資格・検定

屋外広告士試験

屋外広告士試験は、屋外広告物の製作・施工に関する総合令的な知識及び技術を有することを認定する資格制度で、屋外広告物法に定める登録試験機関である日本屋外広告業団体連合会が実施しています。有資格者は屋外広業登録に必須の「業務主任者」になることができ、業の健全な発展に向けて活躍が期待されています。

コチラもおススメ

試験方法
マークシート方式の学科試験と実技試験
実施日程
<2023年>
未定
公式URL
https://nikkoren.or.jp/

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

申込URL
https://nikkoren.or.jp/koukokushi/
申込方法
「受験の手引き」(受験願書)を購入後に受験料を納付・願書を提出する。
または、ホームページから受験申し込み・受験料を納付した後に願書を提出する。
受験料
17,824円(税込)
受験資格・対象者
18歳以上の実務経験が3年以上ある方(※事業所の証明印が必要です。受験できる最低年齢は21歳となります。)
試験会場
全国12会場(北海道、宮城県、東京都、群馬県、新潟県、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県)
試験時間
〔関係法規〕60分
〔広告デザイン〕80分
〔設計・施工〕60分
〔実技試験問題〕120分
問題数
〔関係法規〕15問
〔広告デザイン〕20問
〔設計・施工〕15問
〔実技試験問題〕1問選択
合否基準
1.学科(学科受験科目の合計点)、実技それぞれの試験において、原則として60%以上の合格基準を満たす得点があった方を合格とする。
ただし、受験した学科試験の得点が、1科目でも当該科目の満点の40%の最低基準を満たさない場合は、合格としない。
なお、それぞれの試験における平均点等の状況により、合格基準及び最低基準を試験委員会において決定する場合もある。
2.学科A、学科B、学科C、実技それぞれの試験において、60%以上の得点があった方を、当該科目の合格者とする。
ただし、それぞれの試験における平均点等の状況により、合格基準を試験委員会において決定する場合もある。
3.前項の一部の科目に合格した方は、翌年度の試験に限り、当該科目の受験を免除する。
備考
1・2級建築士、1・2級建築施工・土木施工管理技士の国家資格をお持ちの方は、試験科目の一部が免除されます

試験主催者

一般社団法人 日本屋外広告業団体連合
URL: https://nikkoren.or.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。

2023年1月31日更新