
P2M資格試験
P2M資格試験では、プロジェクトマネジャーに必要な体系的なスキルを評価します。様々な業界の事業責任者、組織内の管理者などがこの資格試験を受験しており、エンジニアリング業はもちろん、ITや製造業など幅広い業種で活用できるでしょう。
- 試験級
- 【PMR資格試験】
【PMS資格試験】
【PMSプログラム試験】
【PMC資格試験】 - 実施日程
- <2022年度>
2022年5月10日~5月31日
2022年7月10日~7月31日
2022年9月10日~9月30日 - 申込期間
- <2022年度>
2022年4月1日~4月30日
2022年6月1日~6月30日
2022年8月1日~8月31日 - 申込URL
- https://www.pmaj.or.jp/
- 受験料
- 【PMR資格試験】
220,000円(税込)事務手数料を含みます。
【PMS資格試験】
39,200円(税込)事務手数料を含みます。
【PMSプログラム試験】
22,500円(税込)事務手数料を含みます。
【PMC資格試験】
17,000円(税込)事務手数料を含みます。 - 支払方法
- 【PMS資格試験・PMSプログラム試験・PMC資格試験】
以下4通りから選択下さい。
・クレジットカード
・コンビニエンスストア決済
・Pay-easy(ペイジー)決済
・受験チケット事前購入
【PMR資格試験】
銀行振込 - 受験資格
- 【PMR資格試験】
PMS資格登録者 など
※PMS資格試験、PMSプログラム試験を受験予定の方も申し込みできます。合格後にPMS資格登録することによってPMR受験資格を得られます。
【PMS資格試験】
特にありません
【PMSプログラム試験】
PMC資格登録者(PMC試験に合格され、資格登録済の方) など
【PMC資格試験】
PMC講習会(eラーニングを含む)を履修された方 - 試験会場
- 【PMR資格試験】
一次 全国主要都市 二次 東京地区
【PMS資格試験・PMSプログラム試験・PMC資格試験】
全国のCBTS認定試験会場にて受験可能 - 試験時間
- 【PMR資格試験】
公式サイトをご確認ください。
https://www.pmaj.or.jp/p2m/exam/pmr/top.html
【PMS資格試験】150分
【PMSプログラム試験】75分
【PMC資格試験】75分 - 試験方法
- 【PMR資格試験】
〔一次試験〕論文、面談
〔二次試験〕筆記試験、ワークショップ、面談
【PMS資格試験・PMSプログラム試験・PMC資格試験】
CBT方式(コンピュータによる択一、穴埋め) - 問題数
- 【PMS資格試験】100問
【PMSプログラム試験】50問
【PMC資格試験】50問 - 出題範囲
- 【PMS資格試験】
改訂3版P2M標準ガイドブックより
第1部 概要、第2部 プログラムマネジメント 23%出題
第3部 プロジェクトマネジメント 34%出題
第4部 事業経営基盤 22%出題
第5部 知識基盤 15%出題
第6部 人材能力基盤 6%出題
【PMSプログラム試験】
改訂3版P2M標準ガイドブックより
第2部 プログラムマネジメント 44%出題
第4部 事業経営基盤(除くプロジェクト組織マネジメント、 情報マネジメントと情報インフラストラクチャー) 26%出題
第5部 知識基盤 30%出題
【PMC資格試験】
改訂3版P2M標準ガイドブックより
第1部概要、第3部プロジェクトマネジメント 70%出題
第4部第3章 プロジェクト組織マネジメント 12%出題
第4部第5章 情報マネジメントと情報インフラストラクチャー 6%出題
第6部 人材能力基盤 12%出題 - 学習の手引き
- 【PMS資格試験・PMSプログラム試験・PMC資格試験】
改訂3版P2M標準ガイドブック記載内容および関連する基礎的な事項を出題範囲としています。同書以外からの出題もありますが、ガイドブックを理解していればほぼ解答できる範囲です。 - 合否基準
- 【PMS資格試験・PMSプログラム試験・PMC資格試験】
70%以上の正解 - 結果発表
- 【PMS資格試験・PMSプログラム試験・PMC資格試験】
試験終了と同時に確認できます。
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 日本プロジェクトマネジメント協会URL: http://www.pmaj.or.jp/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年4月27日更新
よくみられている資格・検定
- 児童発達支援士 「児童発達支援士」は発達障害児の能力を引き出し自立させることを目的に作られました。最大...
- 秘書検定 秘書検定では、細かな心遣いと冷静な判断力を併せ持った秘書としての技能を証明できます。試...
- ITパスポート試験 (iパス) ITパスポートは、ITを活用するすべての社会人・学生が備えておくべき基礎的な知識が証明...
- 色彩検定(R) 【文部科学省後援】色彩検定®は、色彩のメカニズムや理論に関する知識とカラーコーディネー...
- 日本語検定 (語検) 【文部科学省後援】日本語検定は、語彙や敬語の使い方等の総合的な日本語力を測定する検定試...
- 基本情報技術者試験 基本情報技術者試験は、IT業界への入門として人気の国家資格で、ITに関する基礎知識から...
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。