理容師
カットやパーマ、顔剃りなどの理髪を行うことが、理容師の主な仕事です。理容室に訪れるお客様の大半は男性客で、年齢層も広いため、流行りの髪型から昔ながらの髪型までカット出来るだけの技術と、どんな人とでも会話を合わせられる能力が必要です。
コチラもおススメ
- 試験方法
- 筆記試験+実技試験
- 実施日程
- 年2回
〔実技〕8月 〔筆記〕9月
〔実技〕2月 〔筆記〕3月
<第49回>
〔実技〕2024年2月1日(木)
〔筆記〕2024年3月3日(日) - 申込期間
- 実技試験開始日の約2か月前まで
2023年11月6日(月)~2023年11月28日(火) - 公式URL
- http://www.rbc.or.jp
コチラもおススメ
関連する記事
- 申込URL
- http://www.rbc.or.jp/
- 申込方法
- 郵送申込
- 受験料
- 〔実技・筆記〕25,000円
〔実技〕12,500円
〔筆記〕12,500円 - 支払方法
- 郵便振替
- 受験資格・対象者
- 理容師・美容師養成施設で、次の課程を修了した人
《平成10年4月1日以降に入学した人》
昼間課程 2年以上
夜間課程 2年以上
通信課程 3年以上
理容師・美容師養成施設で、次の課程を修了した後、1年以上の実地習練を経た人
《平成10年3月31日以前に入学した人》
昼間課程 1年以上
夜間課程 1年4ヵ月以上
通信課程 2年以上
※平成14年3月31日までに1年以上の実地習練が終了していない人については受験資格はありません。 - 試験会場
- 〔実技〕全国40都道府県の指定された会場
〔筆記〕全国各地の16会場
※試験回により異なります - 出題範囲
- 〔実技〕
①理容の基礎的技術 (官報により公示)
②理容を行う場合の衛生上の取扱い
〔筆記〕
①関係法規・制度
②衛生管理(公衆衛生・環境衛生、感染症、衛生管理技術)
③保健(人体の構造及び機能、皮膚科学)
④香粧品化学
⑤文化論
⑥理容技術理論
⑦運営管理
※実技試験で必要となる器具・用具は持参します。
※実技試験と筆記試験の両方を受験した方のうち、どちらか一方の試験のみに合格した方は、申請により次回の試験に限り当該試験の受験が免除されます。 - 結果発表
- 筆記試験実施日の約1か月後にホームページで発表されるほか、受験申込者全員に郵送で通知されます。
試験主催者
公益財団法人 理容師美容師試験研修センターURL: http://www.rbc.or.jp
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。
2023年11月2日更新
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く