 
						
						診療放射線技師
診療放射線技師は、医師、歯科医師の指示を受けて検査や治療のために放射線の照射、レントゲン写真の撮影に従事する医療職です。エックス線などの放射線は、扱い方によっては人体に大きな危険を及ぼすため、専門的な知識とそれに裏付けられた確かな技術は、今後も医療の世界で必要とされるでしょう。
基本情報
- 実施日程
- 年1回(2月中旬)
 2025年2月20日(木)
- 申込期間
- 12月中旬~1月上旬
 2024年12月16日(月)~2025年1月6日(月)
- 公式URL
- https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou//shikaku_shiken/shinryouhoushasengishi/
詳細情報
- 申込URL
- https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou//shikaku_shiken/shinryouhoushasengishi/
- 申込方法
- 郵送申込または窓口持参
- 受験料
- 11,400円
- 支払方法
- 収入印紙
- 受験資格・対象者
- ①大学入学資格があり、文部科学大臣の指定した学校または都道府県知事が指定した診療放射線技師養成所で、3年以上診療放射線技師として必要な知識および技能を修得した方 (修業または卒業見込みの方を含む)
 
 ②外国の診療放射線技術に関する学校もしくは養成所を卒業し、または外国で放射線技師免許に相当する免許を受けた方で厚生労働大臣が①に掲げる方と同等以上の知識・技能があると認めた方
 
 ③昭和58年の改正法施行の際、現に診療エックス線技師または診療エックス線技師試験を受けることができた方で、学校または養成所で1年以上診療放射線技師として必要な知識および技能を修得した方
- 試験会場
- 北海道、宮城、東京、愛知、大阪、広島、香川、福岡
- 出題範囲
- ①基礎医学大要
 ②放射線生物学 (放射線衛生学を含む)
 ③放射線物理学
 ④放射化学
 ⑤医用工学
 ⑥診療画像機器学
 ⑦診療画像検査学
 ⑧医用画像情報学
 ⑨エックス線撮影技術学
 ⑩画像工学 ほか
- 結果発表
- 厚生労働省ホームページの資格・試験情報のページにその受験地及び受験番号を掲載して発表
試験主催者
診療放射線技師国家試験運営本部事務所URL: https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou//shikaku_shiken/shinryouhoushasengishi/
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2024年10月10日更新
 
		


 
					
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く