受験前の今期の反省点
【各位】
すみません。先般、身内に不幸があり、ドタバタしておりました。
ここ最近、ようやく落ち着いてきたという感じですね。
さて、本日8月5日で、社労士まで23日。火薬類まで30日。そして登販までは、37日と、試験日がもう間もなく目と鼻の先に来るような、そんな時期になりました。
本来であれば、前々から試験対策をきっちりと進めていれば、合格の可能性もそれなりに見いだせたと思います。それは、3種目すべての試験について、いえることです。
大変お恥ずかしい話ではございますが、今期の、いずれの試験においても、残念無念ではありますが、合格の可能性はとても小さいものとなりそうです。
試験を受ける前からこのようなことを言っていては、どうしようもありませんが、実際のところ、本当にそうなので、致し方ありません。
これまで私にエールを送ってくださった皆様方に対し、厚く御礼申し上げるとともに、ご期待に沿えないことに対し、深くお詫び申し上げます。
社労士は、言うまでもなく超難関です。某公共職業安定所の女性職員の方に、つい1か月ほど前に事の次第を話すと、とりあえず「どんなものか」という感じで受けてみてはどうか?とのお言葉をいただくことができました。
また、とある私の知人も、今年の受験は模試みたいな感覚で受けてみてもいいのでは?との助言をしてくださいました。
いずれにせよ、私の心の負担を取り除く、救いの言葉ではありました。
社労士受験。今年が「初」です。だめならだめで、可能な限りの力を出してきます。
登録販売者は、意外にも暗記ものが多く、昨年に引き続き、苦戦を強いられました。
兎に角ただ覚えるという事に終始する感じで、ある意味では若干苦痛の感がありました。
火薬類云々は、取り組むのが遅かったうえ、他の上記の2種目もあるので、なかなか手が回らずじまいという感じでした。
さて、少なくとも現時点においては、私は、今期と同じメニューで、来年も、今年の失敗点などを糧に、再び各受験に挑戦したいと考えています。
その時には、少なくとも、今年のような負け戦では終わらせないよう、充分な努力と準備を行うつもりです。
終わります。
以上
北極ペンギン(H.N)と称する者です。
職業:
その他
保持資格:
・中型自動車第1種運転免許(8t限定) ※旧・普免
・危険物取扱者(乙種4類)
・二級ボイラー技士
・消防設備士(乙種6類)
・児童指導員(任用資格)
・食品衛生責任者
・防火管理者(甲種)
・社会福祉主事(任用資格)
・ガス溶接技能者
・有機溶剤作業主任者
・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
・電気取扱者(低圧・実技1h)
・科学検定 科学基礎
▲上記のものの他、詳細不明なものが2点ほど
勉強中の資格:
・登録販売者
取りたい資格:
・宅地建物取引士
・社会保険労務士
・中小企業診断士
・公認会計士