家畜商講習会受講体験記
私が家畜商講習会を受講修了したのは、平成22年9月です。
今後、免許申請さえすれば、家畜商免許が貰えますが、今のところ免許申請予定はありません。
それは、家畜商として仕事をする為には、家畜商免許+営業保証金の供託が必要ですが、当面、家畜商としての仕事をする予定が無いからです。
因みに、家畜商免許は、正当な事由がなく引き続き1年以上家畜の取引をしないと免許取り消しになることがあります。
その為、将来、家畜商としての仕事をする予定がある人は、講習会修了証明書は、早目に取得してもOKですが、免許申請は、家畜商としての仕事をすることが確実になった時点でした方が得策です。
①家畜商とは
簡単に家畜商免許についての説明(※1)をすると、家畜商免許は家畜商法に基づく国家資格です。
家畜商法上の「家畜」は、牛、馬、豚、めん羊、山羊の5種類のみです。
その為、これら5種類の家畜の取引をする場合は、原則、家畜商免許が必要ですが、これら以外の家畜、例えば、鶏等の取引をする場合は、家畜商免許は不要です。
家畜商免許を必要とする者の具体例としては、家畜の生体を購入する食肉販売業者や食肉加工業者等があります。
尚、農協等が行う取引(農協等自体の為の営利追求ではない為)や、家畜を飼養している農家による当該家畜の売買(家畜商法の立法趣旨は家畜の生産者保護等の為、規制の対象外)については、家畜商免許は不要です。
【参考文献】
※1.【監修】農林水産省生産局【編集】社団法人日本家畜商協会『家畜商講習会テキスト 最新 家畜取引の知識 改訂版』(平成21年、ぎょうせい)P10,11参照。
②受講日・講習会場等
平成22年9月1日(水)、2日(木)、神奈川県横浜川崎地区農政事務所大会議室にて受講。
講師の話では、この講習会は、原則、各都道府県で年1回以上開催することになっているのだそうです。
しかし、都道府県によっては、受講者数があまりにも少ない為、開催しない所や、隔年で開催する所もある為、地元でなくても近隣の都道府県で受講出来る機会があったら、出来るだけ早目に受講しておいた方が良いとのことです。
そうしないと、中々、受講機会を得ることが出来無い可能性があります。
③講習会修了証明書の効力
講習会修了証明書の効力は、日本全国どこの都道府県でも有効です。
例えば、私の講習会修了証明書は、神奈川県知事名で発行されていますが、静岡県で免許申請してもOKです。
④受講者属性
受講者は19名でした。
講師の話や受講者同士の会話内容等から推測すると、内訳は、農林大学校生4名、行政関係者らしき人1名、獣医師1,2名、乗馬センター勤務1名、牧場勤務1名、家畜商としての起業準備中1名、その他と言う感じでした。
受講者の年齢層は、私の見た感じでは、20代~30代が大部分で、40代や50代は数名と言った感じでした。
女性は、農林大学校の女子学生が1名と、主婦みたいな感じの人が1名の、合計2名だけでした。
⑤昼食
希望者は、朝、会場で、弁当(410円)を注文することが出来ました。
私も注文しましたが、結構、美味しかったです。
⑥講義内容
1日目が①家畜の取引に関する法令②家畜の品種及び特徴、2日目が③家畜の悪癖及び機能障害④家畜の疾病で、修了考査等はありません。
休憩は、大体1時間前後毎に10分~15分程度あり、昼休みは、12:00~13:00でした。
その為、遅刻や早退をしないで真面目に講義を受講していれば、確実に修了証明書が貰えます。
尚、家畜商が取り扱う家畜は、色々ありますが、講義内容としては、牛、豚、馬が中心で、それら以外の家畜については、あまり触れませんでした。
テキストは、各自で用意する必要があります。
事前に用意するか、当日、会場でも販売している為、それを購入する必要があります。
⑦その他
講義全体の印象としては、1日目の講義については、あまり衝撃的なスライドはありませんでした。
しかし、2日目の講義については、家畜の病気等のスライドが多く、中には、かなりグロテスクで衝撃的な(子宮脱の牛等)のスライドもある為、その様なものが苦手な人は要注意です。
以上
怠け者&貧乏人&資格マニアです。
通常、私の主生息場所は、ブログ『慶應通信卒資格マニアの独り言(https://shikakumaniafc2.blog.fc2.com/)』です。
しかし、資格関連の話題が大好きな為、それに惹かれて、時々、こちらのサイトにも出没することにしました。
宜しく御願い致します。
職業:
その他
保持資格:
【所有資格】2022.10.9.現在
『免許・免状』
■第3種電気主任技術者■職業訓練指導員(電気科、電気工事科、建築物設備管理科)■第1種電気工事士■第1級陸上特殊無線技士■第4級アマチュア無線技士■危険物取扱者(乙4)■普通自動車(現:中型車8t未満に限る)■普通自動2輪■消防設備士(甲4、乙6、乙7)■建築物環境衛生管理技術者■ボイラー整備士■衛生工学衛生管理者
『試験合格』
■宅地建物取引主任者■1級ボイラー技士■貸金業務取扱主任者■福祉住環境コーディネーター検定2級■環境社会(eco:エコ)検定■予防技術検定(防火査察)■1級電気工事施工管理技士補
『技能講習修了』
■特定化学物質等作業主任者■有機溶剤作業主任者■第2種酸素欠乏危険作業主任者■フォークリフト■鉛作業主任者■特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
『講習修了』
■駐車監視員資格者■食品衛生責任者■甲種防火管理者■防災管理者■特別管理産業廃棄物管理責任者■RSTトレーナー■家畜商■倉庫管理主任者■特別管理産業廃棄物管理責任者(医療関係機関等)■統括管理者■空調給排水管理監督者■清掃作業監督者■温泉入浴指導員■機械警備業務管理者資格者■建築物石綿含有建材調査者(一般調査者)
『その他』
■柔道初段■弓道初段■静岡県ふじのくに防災士■防災士■ふじのくに防災マイスター■社会福祉主事任用資格■一級ビル設備管理技能士■自動認識基本技術者■慶應義塾大学法学部甲類(通信教育課程)卒
勉強中の資格:
秘密
取りたい資格:
秘密