日本の資格・検定

投稿記事

技術士第二次試験筆記の合否発表、資格自体についても…

ピース

資格のあれこれ #技術士 #筆記試験 #論述

皆様お疲れ様です。ピースです。

10/31、技術士第二次試験筆記の合格発表があり、同日に結果票が発送されました。

私は建設部門、河川、砂防及び海岸・海洋を受験し、昨日受け取りました。

部門共通はAだったものの、選択科目がBで不合格でした…


技術士については、こちらにも書いてありますが↓

https://jpsk.jp/examinations/engineer.html

一次試験(基礎能力、いわば「技術士補」試験)と二次試験(応用能力)があります。

一次は大学学部レベルで、学部がJABEEという認定課程に入っているところを卒業(修了)すると免除になります。

私は認定課程卒だったので免除です。

ちなみに、一次だけなら経験はもちろんのこと年齢制限もないので、危険物や情報処理などと同じく小学生でも合格された方はいらっしゃるようです。


で、問題の二次なのですが、こちらの受験は実務経験前提です。

科学技術に関して専門性が認められる内容で、

・7年以上(一次合格前も合算可)

・一次合格後、技術士補登録し、指導技術士の下で4年以上

・経歴証明が勤務先で受けられる監督技術者の下(こちらは士補登録不要だし、監督者も一定の経験があれば技術士でなくても可)で4年以上

となっています(大学院は2年までカウント可)。

内容は、

・筆記は専門技術、業務遂行能力、および部門・選択分野の技術的ニーズとその解決策など、かなり幅広くかつボリュームのある(合計で600字×9枚)論述試験

・筆記に合格したら、出願時に添付する業務経歴票および体験小論文の内容に基づく口頭試問

という2段構えで、単なる技術力だけではなく、それを使いこなし社会の役に立てる能力が問われます。


で、「技術士」という名称だけあり、部門は、機械、電気電子、情報、化学・材料工学系、生物・農水系、等々、科学技術が絡む分野は(医歯薬系以外は)ほぼ全部網羅した20部門+他と扱いが異なる総監部門の計21部門があります。

ただ、この技術士、国家資格で名称独占ではあるのですが、受験者は圧倒的に建設部門(+関連性の高い分野として上下水道部門)が多いです。

というのも、建設関連、特に計画、設計等を請け負う建設コンサルタント業の登録には必須で、さらに業務責任者(管理技術者/主任技術者)として仕事を取るためにも必要ということで、実質的に業務独占性、必置性もあるためなんですよね。

(これらのうち一部は、RCCMや土木学会認定技術者といった業界資格でも代替は可能ですが、やはり格というか、外部評価が違います。)


という感じで、なかなか手ごわく、その分価値のある資格ということで、あきらめずに来年度もチャレンジします!

建設コンサルタント業勤務(河川計画、流域治水系)です。
業界的には技術士が最重要資格ですが、専門分野だけにこだわらず、理工系中心ながらも幅広く勉強することに努めています!
「資格ゲッターをやるのが趣味の一つ」というか、むしろ「資格取得沼にハマっている」という面もあるかもしれませんがw

職業:
技術職(建築、土木、設備)
保持資格:
【業務、専門】
RCCM(河川、砂防および海岸・海洋)
土木学会認定1級土木技術者(流域・都市)(2級も試験は合格済、登録は失効)
修習技術者(JABEE課程修了、技術士補未登録)
河川点検士
博士(工学)(基礎研究だったので、いずれは実務研究で学位取れるレベルを目指したいと思います)
【環境、化学、電気、水道】
第3種電気主任技術者試験合格(R06.2CBT、免状申請中)
環境計量士(濃度関係/騒音・振動関係、いずれも計量講習受講、登録済)
公害防止管理者(水質関係第1種)
危険物取扱者免状(乙種第4類)
下水道技術検定(第2種/第3種)
環境管理士3級試験合格
【IT、コンピューティング】
情報処理試験合格(SC/AP/FE/SG/IP)(支援士登録は保留中、勤務先で資格手当or更新講習費を支給頂けるようになれば…という感じ)
日本機械学会認定計算力学技術者(熱流体2級)
ディープラーニングG検定
Pythonエンジニア認定試験(基礎/データ分析)
C言語プログラミング認定試験2級
【その他】
中型8t限定(旧旧普通)第一種自動車運転免許
TOEIC LR 715
技術英検1級
日商簿記3級
数学検定準1級(1次・2次とも)/1級2次(1次は再チャレンジ中)
ビジネス数学検定2級
データサイエンス数学ストラテジスト中級☆☆☆
理科検定2級(物理・化学)
全経社会人常識マナー検定3級
問題解決力検定4級
勉強中の資格:
技術士(建設部門-河川、砂防および海岸・海洋)
公害防止管理者(大気関係第1種)(総論免除、2科目合格、残り3科目)
宅地建物取引士
理科検定物理1級
電験2種
1級土木施工管理技士補(2次は今のところ施工の経験がないので出願不可)
エネルギー管理士(経験ないけど試験合格だけでも)
取りたい資格:
高度情報技術者(まずはDB,NWから)
気象予報士
第1種下水道技術検定

フォローする