今すぐできる漢検攻略!合格の方法を漢検&日本語検定1級YouTuberに聞きました!
インタビュー #漢検&日本語検定1級YouTuberに聞きました! この記事をあとで読む
テキスト・問題集の選び方・使い方も伝授!
テキスト選びのポイントは「意味」!
望月:勉強に使用するテキストはどのように選んでいますか?
あびさん:基本的に漢検準1級までは市販のテキストと問題集のみで対策できると思います。個人的におススメなのが、『史上最強の漢検マスター』(ナツメ社)や、『でる順×分野別 漢検問題集』(旺文社)です。どちらも準1級まで対応していて、熟語の意味も載っています。
これらのテキストを使うときのポイントは、熟語の意味まで把握しながら勉強することです。意味を知らない熟語の読み書きができるようになっても、語彙が増えたとは言えないですよね。
意味も含めてしっかりと覚えておけば、あとあと訓読みを覚えるのに役立ったり、類義語・対義語の問題で対応できたりと漢字を使いこなせるようになります!
あびさん:基本的に漢検準1級までは市販のテキストと問題集のみで対策できると思います。個人的におススメなのが、『史上最強の漢検マスター』(ナツメ社)や、『でる順×分野別 漢検問題集』(旺文社)です。どちらも準1級まで対応していて、熟語の意味も載っています。
これらのテキストを使うときのポイントは、熟語の意味まで把握しながら勉強することです。意味を知らない熟語の読み書きができるようになっても、語彙が増えたとは言えないですよね。
意味も含めてしっかりと覚えておけば、あとあと訓読みを覚えるのに役立ったり、類義語・対義語の問題で対応できたりと漢字を使いこなせるようになります!
問題集では間違えた問題を繰り返す!
望月:では問題集はどのように使っていますか?
あびさん:個人的に、最初からノートなどにまとめるのは時間がかかってしまうのでおススメしません。その代わりに問題集を使い倒して勉強します!
まず、問題集を解いてみて間違えた問題の横に印を付けていきます。私は正の字を書いていました。
一通り解き終えたらまた最初に戻って、今度は印を付けた問題だけ解きなおしていくのですが、ここで再び間違えた問題にはさらに印を増やしていきます。
このように印をつけながら問題集を何周もしていくと、何度も間違える問題には沢山の印が付き、繰り返し解き直すことになります。
この段階でもなお間違えてしまうような問題は、ノートなどにまとめて覚えていきます。
このように、解けない問題をなくして問題集を完璧にしていけば合格に近付くはずです!
あびさん:個人的に、最初からノートなどにまとめるのは時間がかかってしまうのでおススメしません。その代わりに問題集を使い倒して勉強します!
まず、問題集を解いてみて間違えた問題の横に印を付けていきます。私は正の字を書いていました。
一通り解き終えたらまた最初に戻って、今度は印を付けた問題だけ解きなおしていくのですが、ここで再び間違えた問題にはさらに印を増やしていきます。
このように印をつけながら問題集を何周もしていくと、何度も間違える問題には沢山の印が付き、繰り返し解き直すことになります。
この段階でもなお間違えてしまうような問題は、ノートなどにまとめて覚えていきます。
このように、解けない問題をなくして問題集を完璧にしていけば合格に近付くはずです!
漢字を勉強中の方に一言!
望月:私を含め、漢字を勉強しようかなと思っている方や、絶賛漢字を勉強中の方に一言お願いします!
あびさん:漢字を覚える一番の方法は、「漢字に触れる」ことです。
漢検の勉強はもちろん、本やマンガの中、街中でも漢字に触れるチャンスはたくさんあります!
もしよかったら、私のYouTubeチャンネルもどんどん活用してもらいたいです(笑)
あびさん:漢字を覚える一番の方法は、「漢字に触れる」ことです。
漢検の勉強はもちろん、本やマンガの中、街中でも漢字に触れるチャンスはたくさんあります!
もしよかったら、私のYouTubeチャンネルもどんどん活用してもらいたいです(笑)
あびさん:少しでも「なるほど!」「面白い!」と思えたら、その気持ちをバネにたくさんの漢字や日本語に触れてみてください。語彙が増えればきっと世界が豊かになるはずです!
※参考:デジタル大辞泉
次回は日本語検定の勉強方法や、1級の難易度についてお届け!ぜひお楽しみに!