データサイエンス数学ストラテジスト
データサイエンス数学ストラテジストは、データサイエンスの基盤となる数学スキル、リテラシーを学び、その理解度・習熟度を測定することで、データサイエンスにおける数学を扱う技能を認定する資格です。決算資料、統計情報などの数字を読んで判断することが多い管理職の方にもおすすめです。
詳細情報
- 試験級
 - 【上級】
【中級】 - 受験料
 - 【上級】9,000円
【中級】7,000円(各税込) - 受験資格・対象者
 - どなたでも受験できます
 - 試験会場
 - インターネットにつながったコンピュータをお持ちであれば自宅でも受験可能です
 - 試験時間
 - 【上級】120分
【中級】90分 - 問題数
 - 30問
 - 難易度
 - 【上級】数検2級・準1級および大学初学年程度まで
【中級】数検準2級程度 数Ⅰ・Aまで - 出題範囲
 - ①AI・データサイエンスを支える計算能力と数学敵理論の理解:50%
②機械学習・深層学習の数学的理論の理解:25%(16.7%)
③アルゴリズム・プログラミングに必要な数学リテラシー:12.5%(16.7%)
④ビジネスにおいて数学技能を活用する能力:12.5%(16.7%) - 学習の手引き
 - 公式サイトをご覧ください
https://ds.su-gaku.biz/#anchor05 - 合否基準
 - 【上級】70%(28問)以上
【中級】60%(18問)以上 - 結果発表
 - 受験終了直後に画面表示およびメール通知
 
試験主催者
公益財団法人 日本数学検定協会URL: https://ds.su-gaku.biz/
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2025年9月17日更新
		


					
受験の口コミ・体験談 (1件)
edit受験の口コミ・体験談を書く