 
						
						問題解決力検定
答えのない時代、成功確率の高い考え方や行動ができる人材が増えれば、企業や組織の業績は上向く。問題解決力検定は、ビジネスで直面する課題に対して、どのような解決策を打ち立て、実行できるかという実践的な能力を、客観的に評価する国内唯一の資格試験です。マッキンゼー・アンド・カンパニーで教育を担当していたパートナーによって開発。本検定では4級~1級試験を行い、「ご自身の今の問題解決能力のレベル」を確認することが出来ます。
基本情報
- 試験方法
- 【4級・3級】選択式問題(CBT方式コンピューター試験)
 【2級】 記述式問題(Microsoft Office Power Point,Excelを用いたコンピューター試験)
- 実施日程
- 【4級】通年実施
 【3級】通年実施
 【2級】通年実施(東京指定会場)平日(9:00~21:00)
 【1級】上級戦略コンサルタントレベル *2022年11月現在実施時期未定
- 申込期間
- 【4級・3級】受験希望日の3ヵ月前から申し込みが可能。
 但し、全国の会場公開日が異なるため、より多くの会場を選択できるのは1ヵ月前となります。
 
 【2級】受験日の3ヶ月前~2週間前までお申込受付。受験希望日を3日程ほどお送りいただき、検定協会と調整の上決定します。
- 公式URL
- http://monken.pro/
詳細情報
- 試験級
- 【4級】戦略スタッフレベル 
 【3級】戦略プランナーレベル
 【2級】戦略コンサルタントレベル
 【1級】上級戦略コンサルタントレベル
- 申込URL
- http://monken.pro/
- 申込方法
- 問題解決力検定、検定申込みページより
 https://monken.pro/application/
- 受験料
- 【4級】7,700円
 【3級】11,000円
 【2級】22,000円(各税込)
- 支払方法
- 【4級・3級】
 クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー(銀行決済)
 詳しくは下記をご覧ください。
 http://j-testing.jp/cbt/payment.html#detail
 
 【2級】
 会場にて現金支払いとなります。
 領収書の発行が可能です。
- 受験資格・対象者
- どなたでも受験できます。(複数級の受験も可)
- 試験会場
- 【4級・3級】
 全国47都道府県 会場でのCBTテスト
 
 【2級】
 東京会場
 一般社団法人問題解決力検定協会事務所
 東京都港区東麻布1丁目3番8号TowerFront神谷町10階
 
 
- 試験時間
- 【4級・3級】60分
 【2級】 120分
- 問題数
- 【4級・3級】40問
 【2級】 設問数は非公開となります
- 難易度
- 【4級】ビジネスの基本と問題解決のアプローチが理解できている
 【3級】問題解決のアプローチを理解し実践した経験が必要
 【2級】組織業績向上プログラムに参加して問題解決活動の全体が理解できている
 【1級】戦略系コンサルティング会社のマネージャークラス
- 出題範囲
- 【4級・3級・2級】8つのカテゴリより出題
 ①ビジネスの基本
 ②問題解決の基本
 ③情報収集
 ④質問力
 ⑤チャート作成(分析力)
 ⑥論理的思考
 ⑦文章構成(ストーリーライティング)
 ⑧人の巻き込み
- 学習の手引き
- ・参考図書『はじめての問題解決力トレーニング』斎藤顕一、竹内さと子 著
 ・問題解決の基本力を身につけるe-ラーニング「問題解決力育成10時間講座」
 https://forsaito.co.jp/el2/
 ・問題解決の基本から応用まで学べるeラーニング「決定版問題解決力育成講座」
 https://forsaito.co.jp/el1/
- 合否基準
- 【4級・3級】40問中30問(75%)以上の正答で合格
 【2級】75%以上の評定で合格
- 結果発表
- 【4級・3級】
 試験終了後、即日確認できます。スコアレポートと、合格者には合格証が発行されます。
 
 【2級】
 結果通知まで1~2週間ほどいただき、メールにて通知します。スコアレポートと、合格者には合格証が発行されます。
 (年末年始・夏季休暇のタイミングと重なる場合は、あらかじめ結果をご連絡する予定日をお知らせします。)
- 備考
- すでにメガバンクやメーカー、商社においてインターン生の選考、昇進昇級試験に採用されつつあります。また、ビジネススキルを定期的に図るチェックテストとしても採用され、人事教育を検証する尺度にもなっています。
試験主催者
一般社団法人 問題解決力検定協会URL: http://monken.pro/
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2022年11月16日更新
 
		


 
					
受験の口コミ・体験談 (5件)
edit受験の口コミ・体験談を書く