日本の資格・検定

資格・検定

中小企業診断士

中小企業診断士は、企業の経営状態を総合的に診断するための幅広い知識やスキルが求められる国家資格です。その魅力は幅広い専門性と確かな思考力にあり、1次試験制度が見直されたことで、これまでより受験・合格しやすくなりました。経験を積んで独立することも可能で、企業での活躍の場も多いでしょう。

コチラもおススメ

試験方法
筆記試験(多肢選択式)+口述試験
実施日程
年1回
〔1次〕
8月上旬の土曜日・日曜日の2日間
〔2次〕
筆記:10月下旬の日曜日
口述:1月下旬の日曜日

<2023年度>
〔1次〕2023年8月5日(土)・6日(日)
〔2次〕
筆記:2023年10月29日(日)
口述:2024年1月21日(日)
申込期間
〔1次〕
4月下旬~5月下旬
〔2次〕
8月下旬~9月下旬

<2023年度>
〔1次〕2023年4月27日(木)~2023年5月31日(水)
〔2次〕
2023年8月25日(金)~2023年9月19日(火)
公式URL
http://www.j-smeca.jp/

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (1件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

動画

  • 【中小企業診断士の魅力】実務の世界~イントロダクション~
    【中小企業診断士の魅力】実務の世界~イントロダクション~

    ほらっちチャンネル

  • 中小企業診断士ってどんな試験?わかりやすく解説!
    【診断士二次試験対策】一発合格するための過去問や模範解答との向き合い方

    ねとたす

  • 中小企業診断士 短期間で合格する勉強法2(試験の特徴)
    中小企業診断士資格とはどんな資格か? 資格を取得すると得られるメリット 試験の流れ(1次試験・2次試験・口述試験+実務補修) 試験の特徴

    スタディング - スマホで学べるオンライン通信資格講座

  • 【診断士二次試験対策】一発合格するための過去問や模範解答との向き合い方
    中小企業診断士の試験制度を日本一わかりやすく解説しました♪15分で試験から登録までの全体像を把握できます。

    マーケティング・経営戦略がスッキリわかる!アクセルチャンネル

  • 中小企業診断士の一次試験勉強方法&おすすめの教材
    中小企業診断士の独学の勉強を紹介しています。中小企業診断士の一次試験の3000人が受ける模擬試験で上位1%になった勉強法をお伝えします。

    中小企業診断士/平井あずま

申込URL
http://www.j-smeca.jp/contents/007_shiken.html
申込方法
専用の払込用紙による申込
受験料
〔1次〕14,500円
〔2次〕17,800円
支払方法
専用の払込用紙による支払
受験資格・対象者
〔1次〕どなたでも受験できます。
〔2次〕1次試験に合格した方(1次試験合格の有効期間は2年)
試験会場
〔1次〕札幌、仙台、東京、名古屋、金沢、大阪、広島、四国、福岡、那覇
〔2次〕札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
出題範囲
〔1次〕筆記試験
①経済学・経済政策
②財務・会計
③企業経営理論
④運営管理(オペレーション・マネジメント)
⑤経営法務
⑥経営情報システム
⑦中小企業経営・中小企業政策

〔2次〕
①筆記試験:中小企業の診断および助言に関する実務の事例Ⅰ~Ⅳ
②口述試験(筆記試験に、相当の成績を収めた者に実施される)
合否基準
〔1次〕
総点数の60%以上であり、1科目も満点の40%未満がないこと
〔2次〕
筆記試験:総点数の60%以上であり、1科目も満点の40%未満がないこと
口述試験:60%以上の評定
資格の更新
登録有効期間は5年間です。研修や論文審査により更新できます。

試験主催者

一般社団法人 中小企業診断協会
URL: http://www.j-smeca.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。

2023年10月23日更新