日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

体調管理も学びのうち。暑さに負けない身体を作る健康系資格ガイド

資格・検定まとめ #気になるシカク通信 #おススメ資格・検定

体調管理も学びのうち。暑さに負けない身体を作る健康系資格ガイド

酷暑が続く中、ヤル気はあるのに身体がついていかない……。そんな悩みを抱えていませんか?

せっかく新しいことを学ぼうと思っても、体調が優れないと、しっかり集中できないことも。だからこそ、まずは健康な体づくりから始めることが重要です。

今回紹介する健康系資格なら、資格取得の過程で身体や健康について学べるため、勉強と身体づくりが一度にできて、一石二鳥。学習ライフをサポートする、実用的な資格を厳選しました。

医師が講師を務める「健康ソムリエ」で、自分の身体を知る

体や病気の専門家である著名な医師から「健康」について直接学ぶことができる「健康ソムリエ」。自分の体調管理から家族の健康サポートまで、一生使える知識が身につく実用的な資格です。

資格取得の条件として、医師が行う講座を受けることが必須条件となっているため、確かな医学的根拠に基づいた正しい健康知識を身につけることが可能。

学ぶ内容は「食べる・動く・休む」という健康の基本3要素。医師ならではの専門的な視点で、心と身体のバランスを整える方法を具体的に分かりやすく学ぶことができます。

自分に合ったサプリを選べる知識を。「NR・サプリメントアドバイザー認定試験」

サプリメントを飲んでいる人は今や当たり前の時代。でも「なんとなく身体に良さそう」「CMで見たから」という理由で選んでいませんか?

本当に自分に必要なサプリメントを見極めたいなら、「NR・サプリメントアドバイザー認定試験」がおススメ。

この資格は厚生労働省のガイドラインに沿って作られているため、信頼性は抜群。受験には指定講座の受講が必須となっています。

講座では、有名大学の教授や専門医が生化学・栄養学・薬理学などを本格的にレクチャー。「なぜこの成分が効くのか」「どんな人にこのサプリが必要なのか」といった科学的根拠を理解できるように。

オンデマンド受講にも対応しているため、忙しい人でもスキマ時間を活用して学習可能。「良さそうなサプリをなんとなく飲む」から「理解して選ぶ」へ。サプリメントとの付き合い方が変わる資格です。

ホルモンバランスと上手に付き合う「女性の健康検定®」

「毎日、気力がわかない」、「集中できない日が続く」。

女性の心身の調子は、ホルモンバランスの変化に大きく左右されています。生理周期による体調の波や、年齢を重ねることで起こる身体の変化。これらを「仕方ないこと」と諦めるのではなく、正しく理解することで、もっと快適に過ごせるようになるかも。

女性の健康検定®」では、女性特有の身体の仕組みやホルモンの働きについて詳しく学習。自分の身体のリズムを把握し、調子の良いときと悪いときを予測できるように。

この資格のうれしいポイントは、試験実施期間中なら何度でも再受験が可能なこと。「体調が優れない時期に重なってしまった」というときでも、ベストコンディションで挑戦し直せる、まさに女性の味方な資格です。


学び続けるために最も大切なのは、健康な心と身体です。どんなに意欲があっても、体調を崩してしまっては集中して取り組むことができません。

今回ご紹介した資格の学習を通じて、自分の身体について理解を深め、より効率的で持続可能な学習スタイルを身につけてみては。

文=池田 ゆき

人気記事ランキング