
不動産流通実務検定
不動産流通実務検定とは、安心・安全な不動産取引に必要である実務知識・行動規範・実戦応用力が身に付いているかを測る、不動産流通業務の新指標となる資格です。宅建士と似ていますが、この検定はスコアで実力が判定されるのが特徴です。
- 実施日程
- 年1回(秋)
- 申込URL
- http://www.retpc.jp/score-kentei/index.html
- 申込方法
- マイページより申込
- 受検料
- 5,000円(税込)
※不動産基礎研修インターネット通信講座を受講された方は、1回無料で受検できます。 - 支払方法
- ・クレジット決済
・コンビニ決済 - 試験会場
- インターネットに接続できる環境があればどこでも受検可能です。
- 試験時間
- 150分
- 試験方法
- インターネット試験(四肢択一式)
- 問題数
- 100問
- 出題範囲
- ■メイン科目
重要事項説明、取引の安全確保
■準メイン科目
価格査定・ファイナンス、賃貸実務・借地借家、建築、不動産に関する税金、相続
■周辺科目
競売、不動産の信託、不動産の証券化、海外不動産
※詳細はこちら
http://www.retpc.jp/score-kentei/contents/index.html#c01 - 学習の手引き
- 公式サイトをご確認ください。
https://www.retpc.jp/score-kentei/contents/index.html#c04
https://www.bookpc.jp/Order/#/ - 結果発表
- 1.1000点満点の得点(受検後直ちに画面に表示)
2.科目別正答率(受検後直ちに画面に表示)
3.全国順位(受検期間終了後マイページに掲載)
お問い合わせ先
公益財団法人 不動産流通推進センターURL: https://www.retpc.jp/score-kentei/index.html
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年5月6日更新
よくみられている資格・検定
- 児童発達支援士 「児童発達支援士」は発達障害児の能力を引き出し自立させることを目的に作られました。最大...
- 秘書検定 秘書検定では、細かな心遣いと冷静な判断力を併せ持った秘書としての技能を証明できます。試...
- ITパスポート試験 (iパス) ITパスポートは、ITを活用するすべての社会人・学生が備えておくべき基礎的な知識が証明...
- 色彩検定(R) 【文部科学省後援】色彩検定®は、色彩のメカニズムや理論に関する知識とカラーコーディネー...
- 日本語検定 (語検) 【文部科学省後援】日本語検定は、語彙や敬語の使い方等の総合的な日本語力を測定する検定試...
- 基本情報技術者試験 基本情報技術者試験は、IT業界への入門として人気の国家資格で、ITに関する基礎知識から...
関連する記事はまだありません。
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。