日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

賞状技法士では、バランスよく美しい毛筆文字を書くための技能と知識を認定します。レイアウトから文章の作成まで高い能力が求められます。賞状や目録などを書く際に役立つスキルで、宛名書きといったビジネスの場面でも活かすことができるでしょう。

基本情報

試験級
【1級】
【準1級】
【2級】
【3級】
【準3級】通信教育のみ
実施日程
【1級】年1回(11月下旬)
【準1~準3級】講座終了次第、随時

詳しくはこちらをご確認ください https://www.atene-kyoiku.co.jp/shojo/commuting/contents/
公式URL
http://www.atene-kyoiku.co.jp/

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

詳細情報

試験級
【1級】
【準1級】
【2級】
【3級】
【準3級】通信教育のみ
申込URL
http://www.atene-kyoiku.co.jp/
受験料
公式サイトをご確認ください
<通信>
https://www.atene-kyoiku.co.jp/certification/tushin_price.html
<通学>
https://www.atene-kyoiku.co.jp/certification/school_price.html
受験資格・対象者
どなたでも受験できます。
試験会場
【1級】東京・大阪
出題範囲
【1級】
作品を仕上げる、全体のレイアウト ほか

【準1級】
A3以外の各種サイズの賞状を中心に、高度な技法と家族書、遺言書などの書法 ほか

【2級】
各種賞状や式次第、祝辞などの書き方を中心に、実務知識、応用力、実践力

【3級】
基本点画や字型の整え方 ほか
学習の手引き
<通学>
http://www.atene-kyoiku.co.jp/certification/school_flow.html

<通信教育>
http://www.atene-kyoiku.co.jp/certification/tushin_flow.html

試験主催者

日本賞状技法士協会
URL: http://www.atene-kyoiku.co.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】
 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはこちら
 https://jpsk.jp/mailform/gaiyoukoushin.html

2022年10月4日更新