日本の資格・検定|学びのメディア

投稿記事

挫折しない!資格勉強のコツ【新年から資格勉強をスタートされる方へ】

【公式】四谷学院通信講座

学習法・ハウツー #資格勉強 #資格取得 #資格対策 #発達障害児支援士

2022年、初投稿!

本年も「だれでも才能を持っている」をモットーに、子どもから大人まで自己実現を応援していけたらと思います。


さて、新年を迎え、新たに資格勉強をスタートされたという方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、そんな皆さんのお役に立てればと思い、挫折しない資格勉強のコツをお伝えしていきます。

①スモールステップで目標を立てる


新年ということで、意気込んで今年の抱負を立てた方も多いかもしれません。

ただ、皆さんは目標を立てたけれど達成できなかった…というご経験はないでしょうか?


なぜ達成できなかったかというと、、


あなたの努力不足


とは限りません。


そもそもの目標が高すぎた、というケースも非常に多いんです。


それを繰り返していると、


「どうせダメだ…」

「もう諦めようかな」


とチャレンジしようという気持ちも消え失せてしまいかねません。


勉強上手な人は、目標の立て方も上手なんです。


自分がこれなら達成できるだろうという目標を設定して、それができたら次の目標、それもできたら次…というように、スモールステップで目標を立てていくんです。


そうすると、「できた!」、「これもできた!」と成功体験を積み重ねて自信を高めていくことができます。


たとえば、保育士試験や高卒認定試験なら、「今回の試験では○科目合格を目指そう!」だったり、

模試だったら「今回は○割、次回は△割とれるようにしよう」だったり

テキスト学習だったら「今週は○ページまで、来週は△ページまで進めよう!」だったり…


一歩一歩、着実にクリアできる目標を立ててみましょう。

②集中できる環境を整える


勉強をする上で環境の与える影響は、思っている以上に大きいものです。


たとえば、暖房や換気扇を切ってみると、スーーっと静かになり、「こんなに音がしていたのか!」と驚くと思います。

スマートフォンの電源をオフにする、テレビを切る、部屋の扉を閉めるなどして、余計な聴覚刺激をなるべく遮断しましょう。

また、机の上に使わないテキストや筆記用具が散らばっていたり、混み合うカフェで人の行き来が絶えなかったりというのも集中の妨げとなります。

机の上は使うものだけにしてスッキリさせる、レンタル自習室などパーティションのある場所を利用するなどして、不要な視覚刺激も排除して環境を整えましょう

③振り返りを行う


闇雲に勉強をしても、手応えが感じられず、一度灯ったやる気の火もいつの間にか消えてしまう…ということになりかねません。

さらには、間違った勉強方法や自分に合っていない方法で勉強していることに気が付くタイミングがなく、「頑張っているのに伸びない」「あんなに毎日やったのに、本番で全然力を発揮できなかった…」という事態に陥ってしまう可能性もあります。


そこで、大切なのが毎日の振り返りです。

今日のよかったことや反省点を、手帳や日記、スマートフォンのアプリなどを使って言葉にて残します。

言語化することで、自分の得意や苦手が見えたり、自分に合った学習方法がわかったり、パフォーマンスを発揮しやすい環境や条件を知れたり…といった“気付き”を得ることができます。


一人で自宅で対策をするとなると、いつもだらけてしまう…

そんな方にこそ、ぜひ身に付けてほしい習慣です。

まとめ


新たな一年の始まりに、「今年こそは…!」と資格勉強を始められた皆さんのヒントになることがあれば幸いです。

また、これから何か資格をとろうとお考えの方にとってもお役立ていただけたらと思います。


今年オススメの資格は?


子どもに関わる資格をお考えの方にオススメなのが、「発達障害児支援士資格認定講座」です。

今では、なんらかの特別な配慮を必要とするお子さんは、クラスに2~3人いると言われています。

そのため、発達障害や発達支援に関する基礎知識は、療育や発達支援の専門職のみならず、子どもに関わる仕事をするすべての人にとって必須ものとなってきています。


そんな発達支援の実践に基づいたノウハウを学べるのが、「発達障害児支援士資格認定講座」です。
「発達障害児支援士資格認定講座」は、自閉症児教育で国内外で50年以上の実績を持つ学校法人武蔵野東学園の編集協力を得て開発されました。


ただの理論やテクニックの羅列ではなく、実際の療育実践の中で培われてきた視点やアプローチ方法を豊富な事例を通して学ぶことができます。


発達障害児支援士での学びは、発達障害の有無にかかわらず、お子さんと関わる上で役立つことでしょう。


        ↓↓


ホームページからサンプル動画を視聴する 





それでは、2022年が皆様にとって実り多き一年となりますよう祈念しております!
​​





四谷学院通信講座の公式アカウントです。
四谷学院通信講座は「だれでも才能を持っている」という理念のもと、一人ひとりの自己実現を応援します。

▼四谷学院通信講座
https://yotsuyagakuin-tsushin.com/

フォローする

人気記事ランキング