日本の資格・検定

投稿記事

宅建士とは?資格が必要な職業と役立つ内容

シカク調査員[ヨシダ]

資格のあれこれ #宅建士

皆さん、こんにちは。ヨシダです。

今回は、宅建士の資格が「必要な職業」と「役立つ瞬間」についてGoogle先生のお力を借りて調べました。

3回に分けて調査をしているので、気になる方は他の内容もチェックください。
◆宅建士についてまとめた情報ページ
①宅建士とは?資格が必要な職業と役立つ内容​
宅建試験の申込時期・難易度・合格率​
宅建試験に合格するには!?参考書・問題集・通信講座など

宅建士とは?資格が必要な職業と役立つ内容

宅建について調べた内容をまとめてみました。

◆宅建士とは?

正式名称「宅地建物取引士」は、宅建(たっけん)や宅建士(たっけんし)と略称で呼ばれます。
毎年20万人前後の受験をする国家資格で、不動産業界では必須といえる資格です。

◆宅建士が必要な職業は?

主に3つの業界で必要とされています。
どの業界においても、土地・建物の売買にかかわる内容となります。

①不動産業界
土地・建物の販売から、仲介業者まで幅広く必要となります。

②建築業界
自社で建てた建物を販売する際に必要となります。

③金融業界
土地・建物を担保とした投資も存在するため、宅建の知識を必要とされるケースがあります。

④その他
不動産関連のシステム開発を行う会社にも、宅建の知識を必要とされるケースがあります。

また、基本求人サイトは資格から仕事を探すことが困難です。
転職・就職時には、資格から相談のってもらえるエージェントサービスもありかもしれません。
https://jpsk-job.jp/lp/agent/feature/hudousan/

◆宅建士が役立つ瞬間

不動産取引を行う会社では、従業員5名につき1名以上の宅建士の設置が義務付けられています。
また、不動産の重要事項説明などは宅建士の資格を所持していないとできません。
そのため不動産業界では、業務で必要不可欠な存在なため、就職・転職をする際に選べる企業の幅が変わってきます。

持ってるメリット①
 就職・転職に有利


さらに、会社によっては資格手当が適用されます。
資格保有者に対して資格手当として〇万円といった制度が設けられる企業もあります。

持ってるメリット②
 資格手当がもらえる

◆宅建士の資格を持っていない人は?

宅建士の資格取得については、次の記事でまとめます。
また、宅建士を持っていないけど、不動産業界に転職を考えている方は、宅建士を取るための「補助金」・「学習サポート」をしてくれる企業なども存在します。
資格を取ってからでないと就職できない業界ではありませんので、安心してください。


◆宅建士の他の情報もチェック!
①宅建士とは?資格が必要な職業と役立つ内容​
宅建試験の申込時期・難易度・合格率
宅建試験に合格するには!?参考書・問題集・通信講座など



資格を全く持っていない、シカク調査団の[調査員ヨシダ]です。

日本には、知らない資格がたくさんあるので、調査してみて興味が沸いたらチャレンジしてみたいと思います!
調べずに資格を取るなんてもったいないので。

素敵な資格との出会いがあると嬉しいな。


職業:
営業、企画

フォローする

人気記事ランキング